関西
関西観光
伝統文化が息づく、外国人観光客も多い人気観光エリア

関西で人気の建造物ランキングTOP127(観光スポット)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(127)

北浜レトロビルヂング、神戸市立博物館、山手八番館など、関西にある貴重な建造物を、トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに人気順で紹介します。

指定条件:建造物  [解除]
国の登録有形文化財のアンティーク調なカフェ、まるで気分は英国貴族!

「北浜レトロビルヂング」は、背の高いビル群が立ち並ぶ中に、ちょこんと佇んでいます。建物は国の登録有形文化財に指定されており、外観だけでも歴史を感じさ...

エリア
大阪
カテゴリー
建造物、女子旅、インスタ映え、歴史的建造物
神戸市立博物館

銀行として使われていた建物を利用した博物館

昭和10年(1935年)、横浜正金銀行の神戸支店として竣工された建物を利用した博物館。横浜正金銀行が解体された後には東京銀行の神戸支店として利用され...

エリア
神戸
カテゴリー
雨の日観光、博物館、歴史的建造物、建造物、歴史博物館
山手八番館

山手八番館

やまてはちばんかん
チューダー様式と呼ばれる可愛らしい建物

北野異人館街にある洋館の一つ、窓がとてもおしゃれなチューダー風と呼ばれる建物が「山手八番館」です。外観のかわいらしいイメージとは裏腹に、入口にはエキ...

エリア
神戸
カテゴリー
建造物、パワースポット、歴史的建造物
大阪府立中之島図書館

建物を見学するだけでも一見の価値がある図書館

建物が重要文化財にも指定されている「大阪府立中之島図書館」。蔵書数約55万冊を誇るこちらの図書館は、2館ある大阪府立図書館のうちの1つです。「ビジネ...

エリア
大阪
カテゴリー
建造物、図書館、穴場観光スポット、インスタ映え、歴史的建造物
辰鼓楼

辰鼓楼

しんころう
現在は時計台として活躍する出石のシンボル

明治4年に旧三の丸大手門脇の櫓台に建設された鼓楼で、高さは20mあります。当時1時間ごとに時を告げる太鼓を打ったことからこの名が付いたと伝えられ、出...

エリア
豊岡市
カテゴリー
建造物、歴史的建造物

旧居留地十五番館

神戸で最も古い異人館として国の重要文化財に指定

明治13年(1880年)に竣工され、アメリカ合衆国領事館として使用されていた建物が「旧居留地十五番館」です。震災によって全壊しましたが、部材を利用し...

エリア
神戸
カテゴリー
建造物、女子旅、歴史的建造物
プラトン装飾美術館
本物のメイドさんが案内してくれます

大正の初期建てられた洋館を利用した「プラトン装飾美術館」。イタリアを中心としたヨーロッパの18〜19世紀の家具や調度品、絵画、彫刻が展示されており、...

エリア
神戸
カテゴリー
建造物、歴史的建造物、美術館
1万粒の真珠が幻想的に輝く「パールツリー」も見どころ!

2008年、神戸の旧居留地にあるレトロな建物「日本真珠会館」の1階にオープンした真珠の博物館「神戸パールミュージアム」。日本で発展してきた真珠養殖の...

エリア
神戸
カテゴリー
建造物、博物館、歴史的建造物
うすくち龍野醤油資料館

うすくち龍野醤油資料館

うすくちたつのしょうゆしりょうかん
昭和54年(1979年)に世界初の醤油資料館として開館

昭和54年(1979年)に世界初の醤油資料館として開館しました。資料館として使用されている、ヒガシマル醤油の本社だった建物も見応えあり。国の有形文化...

エリア
たつの市
カテゴリー
雨の日観光、博物館、歴史的建造物、建造物
聚遠亭

聚遠亭

しゅうえんてい
龍野藩主・脇坂氏の屋敷跡であり紅葉の名所

龍野藩主・脇坂氏の屋敷跡であり、紅葉の名所としても知られているスポットです。「聚遠亭(しゅうえんてい)」という名前は、前庭からの展望があまりに美しい...

エリア
たつの市
カテゴリー
建造物、庭園、紅葉、穴場観光スポット、歴史的建造物

  1 2 3 4 513  

全127件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります