関西
関西観光
伝統文化が息づく、外国人観光客も多い人気観光エリア

【関西】雨の日観光におすすめ!雨でも楽しめる観光スポットランキングTOP76(観光地)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(76)

関西には、戸津井鍾乳洞、英国館、神戸ゆかりの美術館など、雨でも楽しめる雨の日観光にぴったりなスポットがたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、関西の雨の日観光におすすめなスポットを人気順で紹介します。

指定条件:雨の日観光  [解除]
戸津井鍾乳洞

間近で鍾乳石を鑑賞できる点が最大の魅力

その誕生は2億5千万年以上前とされている「戸津井(とつい)鍾乳洞」。白崎海洋公園から衣奈方面に向かったところの高台にあります。全長約100mほどと小...

エリア
由良町(日高郡)
カテゴリー
鍾乳洞、雨の日観光、穴場観光スポット
英国館
シャーロック・ホームズの部屋を再現した館

こちらの目玉は「シャーロック・ホームズ」。原作に忠実にシャーロック・ホームズの部屋を再現しています。マントと帽子でホームズのコスプレもできるようにな...

エリア
神戸
カテゴリー
建造物、雨の日観光、歴史的建造物
神戸ゆかりの美術館
神戸市にゆかりがある芸術家作品を展示する美術館

神戸市にゆかりがある芸術家の絵画を集めた美術館が「神戸ゆかりの美術館」です。常設展では昔の神戸を描いた作品も展示されており、阪神大震災前の神戸を知る...

エリア
神戸
カテゴリー
雨の日観光、美術館
キーノ和歌山

出典:tripnote.jp

ショップやレストランが入る商業施設やホテルの他、お洒落な図書館も

2020年6月5日に和歌山市の新たなランドマークとして誕生した「キーノ和歌山」は、ショップやレストランが入る商業施設やホテルの他、図書館も入っていま...

エリア
和歌山市
カテゴリー
ショッピングモール、雨の日観光、ショッピングモール・デパート
淡路人形座

国の重要無形民俗文化財に指定されている「淡路人形浄瑠璃」を鑑賞!

淡路島には江戸時代の初期から昭和の初めまで大小様々な人形座がありました。最盛期の江戸時代中期には40以上の人形座があったと言われています。「淡路人形...

エリア
淡路島
カテゴリー
エンターテイメント、雨の日観光、劇場

丹波焼を始めとした県内産の古陶磁器作品や現代陶芸作品など約2,400点を収蔵

約800年の歴史を有し、日本六古窯の一つとして日本遺産に認定されている「丹波焼の里」に開館した、やきものを専門に扱う「兵庫陶芸美術館」。丹波焼を始め...

エリア
丹波篠山市
カテゴリー
雨の日観光、美術館
大阪市立東洋陶磁美術館

世界一級の東洋陶磁のコレクション、重要文化財含む約6000点の東洋陶磁美術館

中之島公園内にある「大阪市立東洋陶磁美術館」。周辺には中央公会堂や中之島図書館、大阪市役所等があり、歴史を感じる建物が並ぶエリアの一角に位置していま...

エリア
大阪
カテゴリー
美術館、雨の日観光
「諷刺(ふうし)とユーモア」をテーマに作品の収集

「諷刺(ふうし)とユーモア」をテーマに作品の収集を行っている美術館。幅広い年齢層が親しめる絵本原画展や日本近代洋画の名品展を年間を通して開催している...

エリア
伊丹市
カテゴリー
雨の日観光、美術館
奈良町資料館

ならまちで身代わり申が購入できるのは奈良町資料館のみ

ならまちに伝わる史跡や信仰などを守り、後世に受け継いでいくための施設です。民族資料や江戸時代の絵看板などを無料で展示しています。ならまちで身...

エリア
奈良
カテゴリー
雨の日観光、博物館
道の駅 レスティ唐古・鍵

出典:tripnote.jp

奈良盆地を望む展望施設もある!

道の駅レスティ唐古・鍵では、地元の新鮮な野菜、果物、花、特産品を販売する売店、カフェ、ベーカリーを備えています。奈良盆地を望む展望施設や道路情報コー...

エリア
奈良
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、雨の日観光、ソフトクリーム、展望台、おみやげ屋

  13 4 5 6 7 8  

全76件のうち( 41 - 50 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります