神戸
神戸観光
日本を代表する港町が魅せる異国情緒漂う街並み

神戸のスポット(お土産)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(47)
指定条件:お土産  [解除]
製造日から4ヶ月日持ちするので、すぐに会えない人へのお土産にも

製造日から4ヶ月日持ちするので、すぐに会えない人へのお土産にもぴったりです。1個売りも箱入りもあり、風見鶏のデザインがかわいらしい緑色の紙袋付きのも...

エリア
神戸
カテゴリー
お土産
吉高屋

出典:tripnote.jp

有馬温泉駅近くにある土産物屋

吉高屋は、有馬温泉駅のすぐ近くにある土産物店です。有馬温泉ならではの雑貨、お菓子や、店主が選んだ雑貨が豊富に取り揃えられており、いつも観光客で賑わっ...

エリア
神戸
カテゴリー
おみやげ屋
イートインはもちろん、お土産も色々買える精肉店

2015年にオープンした Nick. は、ホワイトが基調、アクセントカラーがネイビーの外観で、まるでおしゃれなパン屋さんかカフェみたい。でも、建物に...

エリア
神戸
カテゴリー
肉料理
フィナンシェ(アンリシャルパンティエ)
アンリシャルパンティエを代表するスイーツ

芦屋生まれの洋菓子ブランド・アンリシャルパンティエ。デパ地下を中心に全国で展開する、人気のスイーツショップです。そんなアンリシャルパンティエ...

エリア
神戸
カテゴリー
お土産、お取り寄せ
ロイヤルミルクティーのケーキ(モロゾフ)

出典:tripnote.jp

大丸神戸店限定!アールグレイとミルクの生地を重ねた2層仕立ての紅茶ケーキ

モロゾフ の商品は、チョコレートはもちろんチーズケーキやプリン、ゼリーなども人気がありますが、大丸神戸店限定の商品が、神戸タータンとコラボした「ロイ...

エリア
神戸
カテゴリー
お土産

ひょうご五國豊穣(アンリ・シャルパンティエ)

出典:tripnote.jp

兵庫ならではの素材を生かした地域限定商品

アンリ・シャルパンティエの始まりは1969年。阪神電鉄 芦屋駅駅前にオープンした喫茶店です。その後、神戸そごう に出店したのをきっかけに、ケーキなど...

エリア
神戸
カテゴリー
お土産
ありまサイダー

出典:tripnote.jp

大正の時代まで販売されていた「有馬シャンペンサイダー」を再現したもの

ありまサイダーは、有馬のお土産物として2002年から販売されている炭酸飲料です。古くから有馬では、炭酸ガスの入ったミネラルウォーターや、香料、砂糖を...

エリア
神戸
カテゴリー
お土産
須磨寺前商店街
須磨寺散策で立ち寄りたい!カフェや和菓子店も並ぶ商店街

須磨寺と山陽電鉄「須磨寺」駅の間ある商店街。200メートルほどの間に、カフェや和菓子店、パン屋などが立ち並んでいます。和菓子店の「大師餅本舗...

エリア
神戸
カテゴリー
商店街
灯台クッキー(ママのえらんだ元町ケーキ)

出典:tripnote.jp

神戸らしい港を彷彿とさせるクッキー

「ママのえらんだ元町ケーキ」 の始まりは、昔、創始者がリアカーで子供向けのお菓子を売り歩いたことがきっかけだったそう。その創始者の “子どもを想う母...

エリア
神戸
カテゴリー
お土産
神戸ビュースポット(ゴンチャロフ)

出典:tripnote.jp

神戸の有名な風景が描かれていてお土産にピッタリ!

チョコレート菓子で有名な ゴンチャロフ は、ロシア革命により日本に亡命してきた ゴンチャロフ さんが、1923年に 神戸北野 でチョコレートの製造販...

エリア
神戸
カテゴリー
お土産

  1 2 3 4 5  

全47件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります