琴平・丸亀・坂出には、善通寺、出釋迦寺、金倉寺など、琴平・丸亀・坂出に来たら訪れたい観光スポットがたくさんあります。数ある観光スポットのうち、寺に興味がある方にぴったりのスポットを、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミやアクセス数をもとに人気・注目順で紹介します。
弘法大師海生誕の地!樹齢1000年を超える大楠からパワーをもらおう弘法大師生誕の地に建立された善通寺は、高野山の金剛峯寺、京都の東寺と並ぶ弘法大師三大霊跡の一つであり、四国八十八か所巡りの七十五番札所です。寺名は大...
- エリア
- 善通寺市
- カテゴリー
- 寺、パワースポット、桜の名所
奥の院には弘法大師の伝説が伝わる我拝師山のふもとにあり、山頂には奥の院である捨身ヶ嶽禅定があります。弘法大師は7歳の時、我拝師山に登り「仏の教えで人々を救いたい。叶わないならこの身...
- エリア
- 善通寺市
- カテゴリー
- 寺、穴場観光スポット
第七十六番札所、子授や安産にご利益がある善通寺の約3km北にあるのが子授や安産にご利益があると言われている、第七十六番札所「金倉寺(こんぞうじ)」。弘法大師の甥である智証大師が生まれた場所...
- エリア
- 善通寺市
- カテゴリー
- 寺、パワースポット、穴場観光スポット
本尊は「腹ごもり薬師」と呼ばれ、眼病平癒のご利益もこの地の領主であった和気道隆が亡くなった乳母の供養のために、桑の木で薬師如来を彫り祀ったのが始まり。その後、弘法大師が訪れ、自身が刻んだ薬師如来の中...
- エリア
- 多度津町(仲多度郡)
- カテゴリー
- 寺、穴場観光スポット
弘法大師の伝説が残る札所弘法大師が子供の頃、「獅子之岩屋」という岩窟で学問に励んだという伝説が残る札所。大師堂や本堂へは仁王門から370段もの階段を上らなければなりませんが...
- エリア
- 三豊市
- カテゴリー
- 寺、紅葉、穴場観光スポット
2キロの険しい山道の先にある奥の院我拝師山のふもとにあり、山頂には奥の院である捨身ヶ嶽禅定があります。弘法大師は7歳の時、我拝師山に登り「仏の教えで人々を救いたい。叶わないならこの身...
- エリア
- 善通寺市
- カテゴリー
- 寺、穴場観光スポット
四国霊場の中で最も古いお寺創建は、四国霊場の中で最も古い596年。もとは弘法大師の祖先である佐伯氏の氏寺でした。唐から帰国した弘法大師が、亡き母の菩提を弔うために訪れ曼荼羅を...
- エリア
- 善通寺市
- カテゴリー
- 寺、穴場観光スポット
弘法大師が幼少期によく遊んでいた場所に建立されたお寺甲山寺の周辺は弘法大師の故郷であり、幼少時代によく遊んでいた場所と言われています。ある日大師はこの地で老人から「ここに寺を建立するとよい」というお告...
- エリア
- 善通寺市
- カテゴリー
- 寺、穴場観光スポット
四国霊場では唯一、馬頭観音を本尊とする札所四国霊場では唯一、馬頭観音を本尊とする札所です。平城天皇の勅願で、弘法大師が一夜のうちに建立したという伝説が残る本堂は、戦国時代長宗我部元親の焼き打...
- エリア
- 三豊市
- カテゴリー
- 寺、穴場観光スポット
二つの大師堂がある珍しい寺院四国遍路の第67番札所。嵯峨天皇の勅願で、弘法大師が開山したと伝わっています。かつては、真言宗と天台宗の修行僧がそろって修行していました。その名残と...
- エリア
- 三豊市
- カテゴリー
- 寺