高野町(伊都郡)

「高野山駅」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「高野山駅」から

エリア
  • すべて(45)
指定条件:高野山駅周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
大会堂

出典:tripnote.jp

大会堂

だいえどう
エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
社寺・教会
壇上伽藍

出典:tripnote.jp

高野山の修行道場の中心

高野山は町全体が修行道場。その中心地といえるのが壇上伽藍です。弘法大師が高野山を開いた時、最初に手がけた場所とされ、奥の院と並んで二大聖地の一つでも...

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
寺、紅葉
高野山 金堂

出典:tripnote.jp

高野山全体の本堂に当たるお堂

高野山全体の本堂に当たる金堂は、816年に創建され、高野山で最も古い歴史を持つ建造物です。過去に6回焼失しており、現在の建物は昭和7(1932)年に...

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
建造物、寺
橋本警察署高野幹部交番

出典:tripnote.jp

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
建造物、歴史的建造物
六角経蔵

出典:tripnote.jp

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
社寺・教会

蛇腹道

高野山で最もよく知られている紅葉スポット

壇上伽藍と金剛峯寺を結んでいる蛇腹路(じゃばらみち)は、高野山で最もよく知られている紅葉スポットです。歩行者のみが通れる小道の両側には、多数のモミジ...

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
紅葉
金剛峯寺

金剛峯寺

こんごうぶじ
雲海の龍を表現した国内最大級の石庭や、狩野派の襖絵は必見!

高野山真言宗の総本山であり、高野山全体を司る宗務所が置かれています。「金剛峯寺」はもともは高野山全体を指していた名前でしたが、明治以降、真言宗を管理...

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
寺、観光名所、世界遺産、紅葉
大門

大門

だいもん
高さ約25.8メートルを誇る高野山の総門

高野山の総門である大門は、高さ約25.8メートルを誇る大きなものです。現在の建物は、1705年に建てられたもので、門の左右には金剛力士像が安置されて...

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
建造物
中門

出典:tripnote.jp

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
建造物
高野山

高野山

こうやさん
開創1,200年を超える聖地

2015年(平成27年)に開創1,200年を迎えた高野山。標高およそ1,000mに位置する高野山は、平安時代に唐から戻った弘法大師・空海が、嵯峨天皇...

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、紅葉、ハイキング

  1 2 3 4 5  

全45件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります