和歌山

和歌山観光

聖地・高野山が立地し、みかんや梅の栽培で有名

紀伊半島の西に位置する、海に面した県。年間を通じて温暖な気候が特徴で、みかんや梅の栽培が盛んです。開創1200年もの歴史をもつ高野山が所在することでも知られ、今なお多くの人の信仰を集めています。千畳敷や三段壁など、海辺の自然名勝が多く、夏にはレジャー目的の海水浴客も多く訪れます。

  • Facebookで共有する
  • Twitterで共有する
  • はてブで共有する
  • Pocketに保存する

和歌山の人気・新着記事

和歌山の定番スポット

和歌山の新着旅フォト

水量少なめな初春の平日でも観光客多めだったのでバスで行くのが堅いかも。車の場合は道路沿いの飲食店等が観光客向けに駐車場を開放していたりします。大体どこも500円。

那智の滝

水量少なめな初春の平日でも観光客多めだったのでバスで行くのが堅いかも。車の場合は...

Dovrok

和歌山旅行。近畿は帰省の時寄るけど和歌山はなかなか寄ることないのでよかった。食、観光、雰囲気全てがよかった。高野山は仏教の聖地と感じ、和歌山ラーメンは地元徳島ラーメンと似てる味わいだった。雑賀崎は日本ならではの漁港の景色の中にどこかイタリアのアマルフィを感じさせてくれた。さすが東洋のアマルフィと言われているだけある。

和歌山

和歌山旅行。近畿は帰省の時寄るけど和歌山はなかなか寄ることないのでよかった。食、...

110

淡嶋神社

和歌山市加太
奉納された人形などがたくさん並んでる神社
びっしりとあるので独特な境内になってます
最後は願い事をしながら柱をくぐってみました、
通るのギリギリでした笑
2025.2.16

淡嶋神社

淡嶋神社和歌山市加太奉納された人形などがたくさん並んでる神社びっしりとあ...

itsuki_k

深山砲台跡展望台

和歌山市大川
ここから友ヶ島が綺麗に見え、
紀淡海峡が一望できます
2025.2.16

︎深山第一砲台跡

深山砲台跡展望台和歌山市大川ここから友ヶ島が綺麗に見え、紀淡海峡が一望で...

itsuki_k

深山第一砲台跡

和歌山市深山にある砲台跡
淡島の生石、友ヶ島と続いて
ここも静かでいい感じです
2025.2.16

︎深山第一砲台跡

深山第一砲台跡和歌山市深山にある砲台跡淡島の生石、友ヶ島と続いてここも静...

itsuki_k

もっと見る

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります