高野町(伊都郡)

高野町(伊都郡)のスポット(弘法大師)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(6)
指定条件:弘法大師  [解除]
高野山 奥之院

高野山 奥之院

高野山 奥の院/弘法大師御廟
高野山信仰の中心

聖域・奥の院は高野山の信仰の中心。弘法大師・空海が今もなお、世の平和と人の幸せを願って瞑想を続けていると信じられています。弘法大師が入定しているとい...

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
寺、パワースポット、インスタ映え、紅葉
高野山

高野山

こうやさん
開創1,200年を超える聖地

2015年(平成27年)に開創1,200年を迎えた高野山。標高およそ1,000mに位置する高野山は、平安時代に唐から戻った弘法大師・空海が、嵯峨天皇...

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
自然・景勝地、観光名所、紅葉、ハイキング
壇上伽藍

出典:tripnote.jp

高野山の修行道場の中心

高野山は町全体が修行道場。その中心地といえるのが壇上伽藍です。弘法大師が高野山を開いた時、最初に手がけた場所とされ、奥の院と並んで二大聖地の一つでも...

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
寺、紅葉
根本大塔

出典:tripnote.jp

根本大塔

こんぽんだいとう
日本で初めて造営された多宝塔であり、壇上伽藍のシンボル

壇上伽藍のシンボルとなっている根本大塔。日本で初めて造営された多宝塔(二重塔)とされ、上層は円形、下層は方形をしています。弘法大師が手がけてから完成...

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
高野山奥之院ナイトツアー

出典:tripnote.jp

灯籠の明かりを頼りに、奥の院の弘法大師御廟まで歩くナイトツアー

奥の院にほど近い宿坊・恵光院の僧侶による案内のもと、暗がりの奥の院をめぐるナイトツアー。灯籠の明かりを頼りに奥の院の弘法大師御廟まで、およそ1時間半...

エリア
高野町(伊都郡)
カテゴリー
体験・アクティビティ

高野山 奥の院 表参道 一の橋

出典:tripnote.jp

生身供が行われる、弘法大師御廟へ続く参道に架かる橋

奥の院の参道に架けられた橋。この御廟橋で、朝6時と10時30分に生身供(しょうじんぐ)が行なわれます。今も空海が瞑想を続けているという、橋の向こうの...

エリア
高野町(伊都郡)
   

全6件のうち( 1 - 6 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります