京都
京都観光
世界から多くの旅行者が訪れる日本随一の観光都市

京都の旅フォト

明智光秀の最期の地
明智薮は以前は此処では有りませんでした😰
此処より南約100mで住宅地の中でした。

#サント船長の写真 #歴史的人物の終焉地 #京都 #サントの歴史的遺産
明智光秀の最期の地
京都の小栗栖(おぐりす)「明智藪」

此処は観光地でも無く、施設も無く此処へ来ても何の証もなく、タダ此処が明智薮と書いて有るからそうなんだ!と思い想像を膨らますぐらいです♪

#サント船長の写真 #歴史的人物の終焉地 #京都
明智光秀の最期の地
本能寺で織田信長を討ち、天下を取りましたが、山崎で秀吉に討たれ光秀が敗走中、落武者狩りに遭ったとされているのが京都の小栗栖(おぐりす)。そこには今も「明智藪」と呼ばれる、光秀最期の地が残っています。観光地化されていないマイナーな場所ながらも、光秀の最期を辿って訪れる人が後を絶ちません。

#サント船長の写真 #歴史的人物の終焉地 #京都
鞍馬寺〜貴船神社 道中
伊東 甲子太郎絶命の地
新撰組の参謀として重要なポジションにいた隊士で新撰組との意見の食い違いから、最後は暗殺されてしまいます。

人望の厚かった伊東甲子太郎でしたが、

伊東甲子太郎が絶命した場所「本光寺(ほんこうじ)」になります。
京都の油小路七条に本光寺はあります。

#サント船長の写真 #歴史的人物の終焉地 #京都
伊東 甲子太郎絶命の地
伊東 甲子太郎は、新選組の近藤勇他に騙し討ちの様に暗殺されます、
その場所が写真の地です。

#サント船長の写真 #歴史的人物の終焉地
伊東 甲子太郎絶命の地
伊東 甲子太郎は、幕末の新選組参謀及び文学師範、のち御陵衛士盟主。 名前については「きねたろう」とも読めるが、同時代の史料に「樫次郎」と表記されたものがあることから、「かしたろう」が正しいとされる。

#サント船長の写真 #歴史的人物の終焉地 #京都
#金閣寺
京都 六角堂
地蔵がいっぱい
京都 御金神社
見るからに金運の神社
京都壬生寺の鳥居です
一夜天神
此の天神様は遠方にいる方をお守りしていただける神さまです。

#サント船長の写真 #鳥居 #神社仏閣 #京都
祇園 辰巳大明神の鳥居


#サント船長の写真 #鳥居 #神社仏閣 #京都 #全国神社仏閣巡り #小さな祠
伏見稲荷の鳥居
朱塗りの鳥居が二筋の参道に隙間なく立ち並び,トンネル状になっていて、奥の院までが約800基有るそうです。

伏見稲荷の鳥居は、山全体では約1万基と言われて居ますが、数えた方がおられました、3380基だそうですが、毎日3本の取り替えがあるそうです。
因みに誰でも鳥居は奉納出来ますが、何年待ちかなぁ〜。

#サント船長の写真 #鳥居 #神社仏閣 #京都
伏見稲荷の鳥居
伏見稲荷の千本鳥居とは,境内の後方にある稲荷山(お山)の奥宮から奥社に続く参道に密集して建てられている鳥居です。

#サント船長の写真 #鳥居 #神社仏閣 #京都
伏見稲荷大社の千本鳥居
伏見稲荷大社は,京都市伏見区深草に位置し,全国に約4万社あるといわれる稲荷神社の総本社です。

#サント船長の写真 #鳥居 #神社仏閣 #京都
錦天満宮の鳥居
錦天満宮の西10m程進んだ、寺町通りと新京極通りの間(錦小路通)にあります。
鳥居は、昭和10年(1935)に建てられました。
その当時、錦小路通は錦天満宮の参道であったそうで、周辺は錦天満宮の境内だったとのこと。
もともと、鳥居の下には民家があったそうです。
その後、鳥居の両側の土地が売られた際、鳥居の柱の位置だけで道路幅を決め、ビルが建設されました。
測量ミスですが、鳥居を壊す事無く北側のビルは1990年、南側のビルは1988年に建てられたそうです。

#サント船長の写真 #鳥居 #神社仏閣 #京都
嵯峨 野々宮の黒鳥居

正面に建つ鳥居が「黒木鳥居(くろきのとりい)」といわれ、木の皮を剥がさずに樹皮が付いたままのクヌギの木で組み立てられています。古代の鳥居の形を今に残すもので、野宮神社の周囲を囲む「くろもじ」の小柴垣とともに気品と歴史を物語っています。

#サント船長の写真 #鳥居 #神社仏閣 #京都 #全国神社仏閣巡り
平安神宮大鳥居(へいあんじんぐうおおとりい)は、京都府京都市左京区の平安神宮の応天門から約300メートル南の神宮道に所在する、高さ24m、幅18mの大鳥居である。

柱下部の藁座に扉があって、そこから鳥居内部に入ってメンテナンスが行われてるそうな。

#サント船長の写真 #鳥居 #神社仏閣 #京都
京都三珍鳥居
「京都三珍鳥居」とは、京都市にある3つの神社の珍しい鳥居のことである。

①京福電鉄嵐山線の「蚕ノ社(かいこのやしろ)」駅の側に石鳥居がある。
車が通る道路だが、そこから続く参道の突き当たりに社の森が見える。

「木島(このしま)神社の三柱鳥居」
として載せているが、珍しい3本足の鳥居が立っている。
「三柱(みはしら)鳥居」と言われている鳥居である。
何故3本の柱なのか詳しい理由は分かっていないそうだ。 

#鳥居 #サント船長の写真 #神社仏閣 #京都
京都三珍鳥居

② 2つ目の珍しい鳥居は「唐破風(からはふ)鳥居」。
京都御苑内にある厳島神社の「唐破風鳥居」は、
上部の横柱が曲線状に反り曲がっている。
平清盛が寄贈した鳥居だとか。 

#鳥居  #サント船長の写真 #神社仏閣 #京都
京都三珍鳥居
③ 3つ目の珍しい鳥居は「蓮社(れんざ)石鳥居」。

北野天満宮内の末社・伴氏社(ともうじしゃ)の「蓮社石鳥居」は、
柱の台座にハスの花びらの形が刻まれているのが珍しい。
ハス(蓮)は、仏教では極楽に咲く花で、神仏習合を反映している。
なお、伴氏社は菅原道真の母を祀っているそうだ。 

#鳥居  #サント船長の写真 #神社仏閣 #京都
大豊神社

全国には干支の狛犬が有りますので調べ投稿したいですね。
先ず干支の一番目はネズミです。
此処は京都哲学の道の近くです。2020年はネズミ年で此の神社は賑わったかな?

#狛犬巡 #神社仏閣 #サント船長の写真 #鳥居
大豊神社
京都の神社には珍しい狛犬が有りますのでそれを紹介します。
コレはネズミの狛犬ですね。

#狛犬巡り #サント船長の写真
大豊神社

大豊神社は、市バス停「宮ノ前町」から徒歩約8分、「東天王町」から徒歩約10分、京都を代表する観光地・哲学の道の南端にあります。2匹のねずみが描かれた大きな絵馬が神社の目印。哲学の道を横切って緩やかな坂を登れば、豊かな緑に囲まれた大豊神社へと到着します。

#狛犬巡り #サント船長の写真 #京都
豊臣秀吉の墓 
1599年、4月、秀吉の遺言によりその遺骸は、阿弥陀ヶ峰山頂に秘密裏に埋葬される。墳上には祠廟が、山麓(太閤坦、たいこうだいら)には社殿が造営される。

#サント船長の写真 #歴史的人物の墓 #京都 #墓地
豊臣秀吉の墓 
1599年、4月、秀吉の遺言によりその遺骸は、阿弥陀ヶ峰山頂に秘密裏に埋葬される。墳上には祠廟が、山麓(太閤坦、たいこうだいら)には社殿が造営される。

#サント船長の写真 #歴史的人物の墓 #京都 #全国神社仏閣巡り
阿弥陀ヶ峰太閤陵墓


#歴史的人物の墓 #サント船長の写真 #京都
円山 応挙の墓所
円山応挙の墓 広隆寺のすぐ東側に悟眞寺がある。
コレは偶然でした、此処に円山応挙の墓が有るとは知りませんでした。 入り口に立派な門があるわけでもないので、そのまま入っていくと参道沿いに少し駐車場があり、境内へと続く。非常に綺麗に整備された境内であり、本堂も新築のように綺麗ですね、隣接に幼稚園が有り、此の寺の経営かなぁ?

#歴史的人物の墓 #サント船長の写真 #京都 #墓地
円山 応挙の墓所
江戸時代中期~後期の絵師。 近現代の京都画壇にまでその系統が続く「円山派」の祖であり、写生を重視した親しみやすい画風が特色である。 諸説あるが「足のない幽霊」を描き始めた画家とも言われている。
生年月日:1733年6月12日

#歴史的人物の墓 #サント船長の写真 #京都 #墓地
紫式部墓・小野篁墓
堀川通りから此の銘石は見えます。


#サント船長の写真 #歴史的人物の墓 #京都
紫式部墓・小野篁墓

手前が右手が紫式部で、奥左手が小野篁の墓と言われています。


#サント船長の写真 #歴史的人物の墓 #京都 #墓地
紫式部墓・小野篁墓
謎何ですが、紫式部と小野篁の墓が並んで居ます、何でかなぁ?
小野篁の小野小町なら分かりますがね、

小野篁と小野小町は親戚関係と聞いて居ますので。
何れにしろ此の二人は謎で特に小野小町は晩年は判らない事だらけです。

#サント船長の写真 #歴史的人物の墓 #京都 #墓地 #小野篁の墓
紫式部墓・小野篁墓

北大路通南、堀川通西に、平安時代の紫式部(むらさき-しきぶ)と小野篁(おの-の-たかむら)の墓と伝わるものがある。
奈良時代、853年、小野篁が亡くなった。この地に葬られたとの伝承がある。
平安時代、紫式部(973?-1031?)は、口碑としてこの地に葬られたという。付近はかつて、雲林寺の境内に含まれていたとみられている。


#サント船長の写真 #歴史的人物の墓 #京都 #墓地
京都二十六聖人の発症の地

秀吉は、妙満寺跡(四条堀川付近)の広大な土地を彼らに与えた。石碑は妙満寺跡に有り、現在の岩上通四条下がる。


#サント船長の写真 #キリスタン #京都
「妙満寺跡・二十六聖人発祥之地」

(妙満寺町)の碑が立つ。付近にはかつてキリシタンが住む町があったという。

#サント船長の写真 #キリスタン #京都
#二十六聖人
「二十六聖人発祥の地」の銘板、


②旧京都四条病院	(堀川四条下ル東側)の壁面に「SUS OBRAS HABLAN  二十六聖人発祥の地」の銘板がある。"SUS OBRASHABLAN "とはスペイン語で、「彼らの功績を語る」という意味になる。
 病院の西には、「妙満寺跡・二十六聖人発祥之地」(妙満寺町)の碑が立つ。付近にはかつてキリシタンが住む町があったという。

以前は病院の玄関に此の銘板は有りましたが、現在はホテルに代わり今も銘板は継がれています。
 
#サント船長の写真 #キリスタン #京都
#二十六聖人
京都二十六聖人の発症の地

大阪・京都で捕縛されたキリスタンは、秀吉から処刑を言われて居ましたが、奉行の石田三成は何百人の罪人にキリスタンを辞めるなら命は助けると言いますが、26人のキリスタンはイエスの元に行きたいと、磔の刑を望み此の地から長崎へ護送されました。


#サント船長の写真 #キリスタン
小野小町ゆかりの場所👘
思わず見入ってしまう華やかさ🌸
#京都 #随心院
嵯峨野湯  京都府

優しい味😋🌷
K36 京都
京都嵐山にあるみっふぃー桜きっちん
ミッフィーの形のパンが売っていて、テイクアウトもできます。もちろんミッフィーグッズも色々売っているので、お土産も買うことができます。
#ミッフィー#京都#嵐山#ベーカリー
手桶弁当です。
伊根 舟屋
静かな夕暮れを散策

京都
下鴨神社
糺の森

2020.12
奇想天外(きそうてんがい)

1000年以上も生きる植物で、動物で言うなら鶴亀でめでたい植物ですね♪

此の植物は京都府立植物園です。

#奇想天外
#ウェルウィッチア
#キソウテンガイ#サバクオモト
#サント船長の写真 #京都府立植物園
奇想天外(きそうてんがい) 
此の植物は1000年以上も生きるのですが、何の為に長生きするのかな?
本来は子孫繁栄の為で、植物なら種なんですが、此の植物は何で残すのかなぁ?


#奇想天外
#ウェルウィッチア
#キソウテンガイ#サバクオモト
#サント船長の写真 #京都府立植物園
奇想天外(きそうてんがい)

ウェルウィッチア、キソウテンガイ、サバクオモト. Welwitschia Mirabilis Area of Circulation.png. 分布. ウェルウィッチア(学名:Welwitschia mirabilis)はグネツム綱に属する裸子植物である。
此の植物は1000年以上生きる植物で最初から最後まで永遠に二枚葉です。

#奇想天外
#ウェルウィッチア
#キソウテンガイ#サバクオモト
#サント船長の写真 #京都府立植物園
雨の日の貴船神社

#貴船神社
#カメラ練習
#また行きたいなぁ
#旅の思い出
京都駅すぐのカフェ「FUKUNAGA901」

食べた記憶は確かにあるのですが、味の感想等を書いたメモ機能がどこかへ消えてしまったので、覚えている限りの感想を箇条書きでご紹介します!😂


抹茶メモリー💽
①見た目が可愛らしく、下の苔の台と相まって目で楽しめるスイーツ👀
②食感が様々で楽しかった🍃
③抹茶の苦味、甘味のバランス良し○
④アイスを早く食べないと溶ける...!
⑤器は綺麗だけど傾きやすいデザイン?のせいかちょっと食べづらかった記憶💦


以上、味の感想がほとんどなくて申し訳ないのですが、一度は食べに行った方が良いということだけ最後にコメントを残しておきます!(笑)



#greentea #cafe #tearoom
#kyoto #isetan #japan
#kyonobonsai #bonsai #kiyomizuyaki
#matcha #parfait #icecream
#京都 #伊勢丹 #京都伊勢丹 #日本
#fukunaga901 #京の盆栽 #盆栽
#抹茶 #あんこ #エスプーマ #カステラ
#抹茶スイーツ #抹茶控 #抹茶好き
#カフェ巡り #スイーツ巡り #抹茶情報
#ijustlovegreentea
平安神宮
鶴亀橋
京都府は宮津から大江山へ抜ける府道にあつたかな?
兎に角めでたい名前の橋です。

#全国橋巡り #サント船長の写真
鶴亀橋
何でこんな名前が付いたか知りたいですね🤗

#全国橋巡り #サント船長の写真
鶴亀橋
大手川に架かる橋に鶴亀橋と言う橋が有ります。又此処は加悦町と福知山への別れ道でも有りますし、途中に大江山が有ります。
お正月とか結婚・縁起が良い時に渡れば最高かなぁ😊

#全国橋巡り #サント船長の写真
瑠璃光院
目で見るよりカメラの方が綺麗に見える
京都大原 はんじ

サントの感想ですが、卵🥚2個なら白身は要らないかなぁ😓

#サント船長の写真 #サントの特選 #旅食
京都大原 「はんじ」
これは此の店の一番高いメニューで卵かけ定食かな?1000円で卵かけだけなら400円かな?2個かけなら600円です。

場所は京都から大原三千院の若狭街道(鯖街道)の野村別れを左直ぐです、此の道は寂光院にも行けます。

#サント船長の写真 #旅食
京都大原 「はんじ」
此処は卵かけ専門店で、メニューは卵かけ一品だけです。
又店はお婆さんが一人で営んで居ます、
確か不定休で、店も狭く、入れ人数も僅かです。
私は過去何度か来て居ますが、休みとか客が多くて入れないとかでチャンスは有りませんでした。

#サント船長の写真
東寺 (終い弘法)
終い弘法では縁起物が多く販売します。

#サント船長の写真 #神社仏閣
東寺 (終い弘法)
12月21日は終い弘法ですが、実は4月の21日から新型コロナウイルスで中止でした。
終い弘法はお正月の品が多く販売されます。

#サント船長の写真 #全国有名神社仏閣
東寺 (終い弘法)
12月21日の天気は晴れですが、25日の天神さんは雨と相場が決まっている、又弘法さんが雨なら天神さんは晴れです。
25日の天神さんも縁日です。

東寺(教王護国寺)の五重塔は日本一の高さを誇る木造塔(54.8メートル)

#サント船長の写真 #全国有名神社仏閣 #五重塔
本能寺

織田信長にちなんだ展示物や戦国武将に扮したパフォーマーがいらっしゃったりエンターテイメント感がある入口周辺。
また、桜がとても綺麗で、家族連れなどで賑わってた。
龍雲院さんで御朱印をいただいた際、織田信長の迫力あるイラストの前でお写真を撮っていただいたり、とても有難いお話を聞けたり、とても素敵な場所だなと思いました☺️本能寺前の商店街内にある古書店も良き😊😊

#総本山 #本能寺
#桜の季節に行けて良かった
日本三大佐久間灯籠
日本三大大灯籠(京都南禅寺)

 「 佐久間灯籠 」 ( さくまとうろう ) と呼ばれる、高さ 6メートルにも及ぶ灯籠があり、こちらも戦国武将の 佐久間勝之 が奉納したもので、上野東照宮と熱田神宮とともに日本三大灯籠 に数えられています。
#神社仏閣 #石灯籠
#サント船長の写真 #京都 #佐久間大灯篭
2020年11月28日
京都府宇治市
ライトアップ
2020年11月28日
京都府宇治市 興聖寺
ライトアップ
2020年11月27日
京都 銀閣寺
  129 30 31 32 3354  

全3448件のうち( 1951 - 2015 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります