九州
九州観光
温泉と自然景勝地が豊富で、中国・韓国からの旅行客が多数

九州の旅フォト

高知県沖太平洋
日の出
新門司から横須賀まで、車を積んでの船旅です。
20240526

福岡 筑前国一之宮 筥崎宮

紫陽花を見に筥崎宮へ
放生会が有名ですね
三大八幡宮のひとつです

一之鳥居 
ニ之鳥居
肥前鳥居になってます

赤い鳥居が浜之鳥居
門が閉まってて遠くからしか見れませんでした

海まで一直線に並んでます
20240518

福岡 大刀洗
今村天主堂

天草でも鉄川与助の教会を見たけど
やはりここが一番好き

教会内もここが一番広く高く
ステンドグラスも沢山あって
耐震工事が終わったら絶対見に行きたい
あと8年くらいかかるようですが…
煉瓦もかなり破損したり、亀裂が入っていたり
扉の前に立つと平衡感覚がおかしい感じがするので
やっぱり傾いているのかな
それでも色々な細工が素晴らしくて
正面、右横、左横といろんな顔を
見せてくれます
20240517

熊本 天草
大江教会

崎津教会が海の天主堂なら
大江教会は山の天主堂

丘の上に真っ白な天主堂が建っています
こちらも鉄川与助の設計施工です

丘のふもとにあるロザリオ館で
歴史を知ってから行くのがおすすめです
とても丁寧に説明してくださり
大江教会での見どころなども
教えていただきました
20240517

熊本 天草 崎津集落

教会や神社を見ながら集落をのんびり歩く
平日だからか観光客も多くなく
「いつもの暮らし」って感じ
展示を見る元気はなかったので、屋上庭園と周辺だけ見学。屋上からは長崎の港が見えて、海風が心地良かったです。
今日ははるばるイタリアから来たらしい豪華客船が港に停泊中でした。
長崎に来たらやっぱり食べたいちゃんぽん!食べログの評価がやたらに良かった群来軒さんで。
スープはうまみたっぷりの優しい味で、麺は柔らかめでじんわりおいしい。しっかり揚がったアッツアツ春巻きも香ばしくておいしかったです。何気にビールも新鮮でおいしかった。金夜で忙しかったせいか店員さんがなかなかぶっきらぼうだったので、そういう接客でもめげない人にはおすすめです!
有名な中華街ではなくて、江戸町商店街というところにあります。ちなみにブラタモリで長崎来た時にタモリさんも食べに来たんだそうです。
ハウステンボス/長崎県
20240517

熊本 天草 崎津集落
崎津諏訪神社

崎津教会のすぐ近くに崎津諏訪神社があります
そして神社の鳥居のすぐ横には旧崎津教会が

崎津集落がなぜ世界文化遺産になったかというと
こういう異宗教との共存も関係あるそうです
鳥居と教会のツーショット、なかなかないですよね

境内には金毘羅宮の鳥居があり、そこから500段の階段を登りました
頂上には平和の鐘があり、眺めがよかったです
崎津教会が箱庭のように見えました
景色に夢中になり、金毘羅様を見た記憶がない…
どこにあったんだろう…
博多
高千穂牧場は、ピクニックするにはもってこいな場所でした。
丸尾滝は、最近暑さを感じる季節になってきたので涼むには丁度良かった。
20240517

熊本 天草 崎津集落
崎津教会

今村天主堂を見て以来、
鉄川与助の他の教会も訪れたいと天草へ

世界文化遺産の崎津集落にある崎津教会
漁村にある教会で海の天主堂とも言われています
中は畳敷きがあり珍しい教会
あと、正面はコンクリートですが
資金難で横は途中から木造となっています

崎津教会を訪れる前にみなと屋で
崎津集落の潜伏キリシタンについてお勉強

漁村特有の身近なアワビ貝や恵比寿像などを
信心具として信仰を実践した集落のひとつ
貝殻の内側の模様をマリア様に見立てた
アワビが展示してあり
確かにそう言われてみれば見える…
言われてみれば…
自分にしかわからない信心具で
ひっそりと信仰していたんだな…と
柱に隠されたメダルだったりと興味深い

猫がいたるところにいて可愛いかった
軽トラの木箱に寝てる猫、幸せそう
20240517

熊本 天草 倉岳神社

頂上に着くまでは、なかなか険しい道で
山側は落石、谷側はガードレールなしの
車一台が通れる山道です
怖かった…笑

一番上の駐車場まで行くと山頂まではすぐです
天気も良く絶景!!
貝殻などが供えられていました
お賽銭箱に200円入れて御朱印もいただけました
反対側の景色は雲仙普賢岳が見えます
ぶらり一人旅
GWにハウステンボスへ行きました!
20240514

福岡 味坂ポピー園

青い空にポピーがゆらゆら
もう終わりかけかなーって感じでした

耳納連山をバックに金色の麦畑が広がってます
20240512

福岡 久留米 石橋文化センター

かなりの雨の中、薔薇を見に行ってきました
満開で晴れてたら綺麗だろうなと思いましたが
雨の中の薔薇もなかなか

ゆっくり時間が流れています
20240511

福岡 櫛田神社

楼門の上には干支恵方盤
今年は寅年なので矢印は寅を指してます
手水舎には追い山の彫刻がありました
拝殿の上には風神雷神の姿が
右の風神はあっかんべーをしてて
それを雷神が追いかけてます
左右には烏天狗と飛龍

飾り山も青い空に映えてました

裏手に行くと、法被姿にはちまき姿の小便小僧
さすが山笠ゆかりの神社

見どころが沢山あってまたいつか改めて行ってみたいな
熊本
福岡
福岡
20240511

福岡 博多座

久しぶりの博多座
お弁当買って座席で食べて
ゆっくり観劇

千と千尋の神隠し、面白かった!
駅がとてもよい
ここにもあったみっふぃー!!!
由布院で見つけたスヌーピー👀
大三東にて
20240503

福岡 博多どんたく

博多松囃子 大黒、福神、恵比寿
恵比寿は見逃してしまった
傘鉾の下を通ると無病息災ということで
通らせていただきました
20240428

熊本 菊池神社

門を入って振り返ると風が吹き抜けて緑が綺麗

菊池氏の紋、並び鷹の羽がいたるところに見られました
角刈りの狛犬も三毛猫も可愛い
20240428

熊本 菊池
森の味処 なかむら

地鶏の炭火焼き
店内の雰囲気もよく美味しくいただきました

少し離れたところにある芸術ソフト
こちらも美味しかったです
ただ溶けるのが早い笑
20240428

熊本 菊池渓谷

朝の森林浴
誰もいなくて気持ちいい
初めてカヌーに乗りました。濡れても良い服装がお勧めです。岸にはたくさんの小さなカニの大群がいて、びっくりしました!マングローブは神秘的ですごく素敵でした。
これまで行った旅先で1番思い出に残っている場所です。行って良かった、楽しかった。
20240425

久留米森林つつじ公園

山の斜面一面にツツジ
色んな種類があって綺麗でした
鳥の鳴き声を聞きながら階段を登って高良山山頂へ

最後はニャンコとタッチ
20240425

久留米 高良大社奥宮

行ってみよう!と思い立ち車をとめて奥宮へ
下って下って空気が変わり始めた頃に
奥宮が見えてきました
木々の間から光が降り注ぎ気持ちのいい場所でした
20240425

久留米 筑後国一の宮 高良大社

何度か来てるけどなかなか天気に恵まれない
今日は暑いくらいの晴天!
やっぱり天気がいいと眺めも最高

今日は藤を見たくて色々まわったけど全滅
高良大社の小さな藤棚にひっそりと咲いてました
熊本 熊本県庁プロムナード

ワンピース
ルフィに会ってきました
関門海峡


#サント船長の写真 #九州旅行
熊本 塩井社水源

水源めぐり11ヶ所目
これで終わりです

こちらは水路の横をずっと歩いていくと鳥居があります
8年前の地震で倒れたのか新しい鳥居に変わってました
ここの水源の色はエメラルドグリーン
初めて見た時は感動しました
天気がいいともっと綺麗なのですが…
この日は段々と曇り空になってきたので少し暗めです
最後の写真、地震後に訪れた時
ここの水源は枯れてしまってぐちゃぐちゃになってました
木は倒れ、地面も崩れ落ち、水は澱み…
心が重くなりました
今回も枯れてるんだろうなと思って行ったところ
水源復活してました!
またエメラルドグリーンの水源を見れてよかったです
熊本 池の川水源
   川地後水源

池の川水源ではたくさんの人が水を汲みにきてました
車のトランクに沢山のペットボトル積んで帰ってました
美味しいんだろうなーと思ったけど
なかなか葉っぱが浮いてたので飲むのは断念笑

川地後水源は道の脇にひっそりとありました
あまり整備されてないのか草ボーボーでしたが
可愛いスズランと猫ちゃんみっけ
熊本 寺坂水源
   湧沢津水源

寺坂水源の上は線路が通っており、運が良ければ一両編成の電車が見れます

湧沢津水源ものんびりのどかな水源です
無人販売のお店もありましたが、今回は何もなかった
残念!
熊本 吉田城御献上汲場
   妙見神社の池

吉田城御献上汲場は綺麗に整備された水源で
あぶくがポコポコと出てきてました

妙見神社の池は細い道の脇にひっそりとある小さな池で
水が湧き出てるのはわからなかったけど
やはり透明度が高いので、どこからか湧き出てるんだろうな
熊本 明神池水源

こちらはかなり広い池
光の加減で色んな見え方をしてました
透明すぎて鯉が宙に浮いてるようで…
幻想的でした

群塚社という神社があり
誕生石というパワースポットもあります
熊本 小池水源

水面に周りの木々が映ってるのではなくて
透明度が高すぎて水中の水草が見えてます
ゼリーに閉じ込められてる水草みたいで不思議な感じです
20240414
熊本 竹崎水源

のどかな田んぼ道をてくてく歩いて
木々の中にひっそりとありました
左下あたりをよく見るとわかりますが
砂を巻き上げて水が湧き出ています
こういうのが至る所から湧き出ていて
透明度もすごいし、木々が水面に映ってて癒し
20240414

熊本 山見茶屋

馬肉、田楽、赤牛などが食べられます
改装されたようで…昔の雰囲気の方がよかったかな
あ、地震の影響かな?かなり古かったので

溶岩板でニラと馬肉をジュージュー焼きます
サッパリのたれで食べて本当美味しい
ヤマメも生きたまま串刺しにされてきて新鮮
ご飯にだご汁に満腹です
窓からは阿蘇五岳が一面に見えて素晴らしい
20240414 
熊本 白川水源

大好きな阿蘇の水源めぐり

昔に比べてお店などはさみしくなりましたが
水源は本当に美しい
透明度も砂と一緒に湧き上がる水も
みてるだけで心が洗われます

奥に白川吉見神社があります
20240406

佐賀 川上峡
肥前国一宮 與止日目神社

鯉のぼりを見に行きました
舟で川を散策できるのですが
この日はやっていませんでした
境内にある楠木は樹齢1400年
幹の太さがハンパなかったです
三の鳥居は肥前鳥居で、一の鳥居はここから
まだ離れた場所にあるようでした
20240405

福岡 久留米
浅井の一本桜

こちらの桜は少し遅咲きなので今が満開です
池に映った逆さ桜も素敵

おじさんの案内で道なき道の丘を登り
上からの眺めも綺麗でした
下りる時かなり怖かったけど…

浅井の一本桜、樹齢110年で幹の太さ4.3メートル!
どっしりとした山桜でした
20240402

佐賀 神崎
宝珠寺

姫シダレザクラを見に宝珠寺へ
傾きかけた門をくぐって中へ入ると
空いっぱいの桜
この地に100年も咲き続けてると思うと
なんかしみじみ…
20240402

佐賀 神崎
仁比山神社②

仁比山神社にはお猿がいっぱい

鈴の上にもお猿
灯籠の上にもお猿&親子猿
金剛水と呼ばれるお水を求めてくる人も多いです
この水をお猿さんにかけてお願い事をすると
叶うとされています
20240402

佐賀 神崎
仁比山神社①

この日も薄曇り
明日から雨なので桜めぐり

九州でも最古級の仁王像がある仁王門をくぐり
てくてくと道を登ります
二の門の手前には紅葉で有名な九年庵
三の門をくぐると恵比寿様が釣りをしてらっしゃる
とても広く木々に囲まれ森林浴してるみたい
狛犬は見事な?豚鼻でした
20240331

佐賀 金立

公園から山を登り正現嶽ノ森稲荷神社へ
天気が薄曇りだったけど桜は満開
軽い気持ちで神社に行ってみようとなったけど
ほぼ登山…

御朱印帳を持参していなかったので
書き置きですが日付は手書きしていただけました
20240330

福岡 
身延のしだれ桜

寄付して桜の枝をひと枝いただきました
1日であっという間に満開
関門トンネル歩道

関門海峡を繋ぐ、全長780メートルの歩行者用海底トンネル。
海底に伸びるトンネルは上下に区切られ、上は車道、下は徒歩で通行できるようになっています。
人道入口にはエレベーターが設けられ、門司区側は地下約60メートル、下関市側は地下約55メートルまで降りてから通行。トンネルの中ほどには福岡県と山口県の県境の標識があり、珍しい海底の県境として有名です。

#サント船長の写真 #門司 #下関
小倉城

小倉城(こくらじょう)は、福岡県北九州市小倉北区にある日本の城。勝山城・勝野城・指月城・湧金城・鯉ノ城などの別名がある。

#サント船長の写真 #小倉
昭和な街。揚げパンと鯨の竜田揚げ!
2024  3/19 ~3/20   in Fukuoka
20240319

福岡 大刀洗
カトリック今村教会

鉄川与助が作った教会
築100年を超えかなり劣化していて
補強工事のため8年間ほど中には入れません
参道の煉瓦屏も倒壊の恐れがあり、
通ることができませんでした

子供の頃、両親と中を見せてもらった時の
ステンドグラスの美しさ…
今は窓越しにしか見ることができません
お宿 はな村のご飯は最高でした😀
そして湯布院のお土産と言えば、ビースピークさんのロールケーキでしょう。買えて良かった😅もちろんの美味しさ❗️
湯布院の素敵なお宿に癒された😂
20240316-17福岡
湯布院に以前来た時からかなり賑やかになり魅力度⤴️美術館 フローラルビレッジ など
地獄に行って来ました😆
福岡 久留米
坂本繁二郎生家

馬の絵が有名ですが私は放水路の雲が好きです
青木繁は若くして亡くなったのですが
繁二郎は長生きだったようです

青木繁が居候した部屋の襖に描かれた豆まきの絵は
青木繁か繁二郎かどちらが描いたか不明だそうです
2人で描いたのかもですね
豆まきの大豆は高価だったため
こちらの絵はそら豆が描かれています

廊下には抜け穴があったり、雨樋がないので
木端立ていう瓦を縦に埋め込んで
水はけをよくしたものや武家屋敷自体も
とても興味深く面白かったです
庭にもはねつるべがあったりと楽しめました

青木繁の絶筆は朝日でしたが
繁二郎の絶筆は月が描かれてるのも興味深かったです

こちらもボランティアの方が丁寧に説明してくれました
福岡 久留米
青木繁旧居

久留米の有名な洋画家の旧居
海の幸 わだつみのいろこの宮など
一度は見たことがあるのでは

絶筆の朝日は私はここで初めて見ましたが
とても素晴らしかったです

ボランティアの方が青木繁の事から
家のつくりの事まで色々と説明してくれて楽しめます
  1 2 3 4 552  

全3342件のうち( 66 - 130 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります