九州
九州観光
温泉と自然景勝地が豊富で、中国・韓国からの旅行客が多数

九州で人気のグルメランキング

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(903)

九州には、いまきん食堂、博多らーめん Shin-Shin 天神本店、上村うなぎ屋をはじめ、九州ならではのグルメスポットが盛りだくさん。そんな九州では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順でグルメスポットを紹介します。

いまきん食堂

出典:tripnote.jp

行列に並んででも食べたい、人気ナンバー1の「あか牛丼」

大衆食堂として阿蘇内牧温泉に創業して100年を超える老舗。熊本・阿蘇名物の「あか牛丼」を食べるならここ!と言ってもいいほど、ネットや情報誌でも大きく...

エリア
阿蘇市
カテゴリー
和食、肉料理、ご当地グルメ・名物料理、ランチ、一人旅
博多らーめん Shin-Shin 天神本店

出典:tripnote.jp

博多らーめん Shin-Shin 天神本店

はかたらーめんしんしん てんじんほんてん
福岡一行列のできるラーメン店

福岡といえば欠かせないのが、豚骨スープに細麺が基本の「博多ラーメン」。その中でおすすめのお店が、繁華街・天神駅から歩いて3分のところにある「博多らー...

エリア
福岡市
カテゴリー
ラーメン、ご当地グルメ・名物料理、ランチ、女子旅、一人旅
上村うなぎ屋
わざわざ行きたくなる創業100年余のうなぎ料理店

県内はもちろん、県外からもお客さんが訪れる老舗のうなぎ料理店。明治末期に創業して以来100年余り受け継ぐ、秘伝の甘辛いタレがうなぎ本来の味を引き出し...

エリア
人吉市
カテゴリー
和食、ご当地グルメ・名物料理、ランチ、鰻(うなぎ)
佐世保朝市フードセンター

出典:tripnote.jp

佐世保朝市フードセンター

させぼあさいちふーどせんたー
新鮮な魚介が勢揃い!朝市食堂の海鮮丼もおすすめ

させぼシーサイドパークから歩いて1分ほどのところにある、佐世保朝市フードセンター。新鮮な魚介類や業務用の大きなサイズの乾物などが購入できるほか、朝市...

エリア
長崎
カテゴリー
市場・朝市
一蘭 本社総本店

出典:tripnote.jp

一蘭 本社総本店

いちらん ほんしゃそうほんてん
全国に支店があるとんこつラーメン「一蘭」の本社総本店

全国に支店がある、天然とんこつラーメン専門店「一蘭」の本社総本店。”味集中カウンター”で、周りを気にせず店員さんともなるべく顔をあわせることなくお食...

エリア
福岡市
カテゴリー
ラーメン、ご当地グルメ・名物料理、ランチ、モーニング・朝ごはん

黒亭 本店

出典:tripnote.jp

黒亭 本店

こくてい
週末は行列覚悟!卵黄をトッピングした”玉子入りラーメン”が定番

卵黄が2個トッピングされている「玉子入りラーメン」が定番。スープや焦がしにんにく油、麺、チャーシューはすべて自家製で、脂身が少なくあっさりしたとんこ...

エリア
熊本市
カテゴリー
ラーメン、ご当地グルメ・名物料理、ランチ、一人旅
天外天 本店

出典:tripnote.jp

天外天 本店

てんがいてん
深夜まで営業している人気の熊本ラーメン店

熊本の中心街にある、連日行列ができる人気のラーメン店。店内はカウンター12席ほどの小さなお店ですが、深夜2時まで営業しており、飲み会帰りのラーメンに...

エリア
熊本市
カテゴリー
ラーメン、ご当地グルメ・名物料理
馬肉料理 むつ五郎

出典:tripnote.jp

馬刺しはもちろん、極上の馬肉料理ならココ!

馬肉料理をはじめ郷土料理がそろう人気店。徹底した管理の霜降り馬刺しはもちろん、馬にぎり、馬煮込み、馬ヒレステーキなど様々な馬肉料理がいただけます。ま...

エリア
熊本市
カテゴリー
郷土料理、ご当地グルメ・名物料理、馬刺し・馬肉料理
岡本屋 売店

出典:tripnote.jp

ちょっぴり苦い大人のスイーツ”地獄蒸しプリン”が看板商品

明礬温泉を訪れたら食べたい名物スイーツが、温泉蒸気で蒸しあげた”地獄蒸しプリン”。老舗旅館「岡本屋」の売店では、苦味が効いたカラメルと濃厚な味わいが...

エリア
大分
カテゴリー
スイーツ、和食、女子旅、プリン、インスタ映え、ご当地グルメ・名物料理
大分県の郷土料理”地獄蒸し”を気軽に体験

大分県の郷土料理のひとつ「地獄蒸し」。温泉噴気を利用した伝統の調理法で、余分な脂がおちてヘルシーなのが魅力です。「地獄蒸し工房 鉄輪」では館内で販売...

エリア
大分
カテゴリー
ご当地グルメ・名物料理、子供が喜ぶ、冬のおすすめ観光スポット、郷土料理、観光名所

鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店

出典:tripnote.jp

「豚とろ」を使ったチャーシューがトロトロで絶品♪

市電高見馬場駅近くにある人気の鹿児島ラーメン店。お店の名前にもあるとおり、豚の希少部位である「豚とろ」を使ったチャーシューがトロトロで、まさにとろけ...

エリア
鹿児島
カテゴリー
ラーメン、ご当地グルメ・名物料理、ランチ、一人旅
レストラン東洋軒

出典:tripnote.jp

レストラン東洋軒

とうようけん
有名人や著名人も訪れる、大分名物”とり天”発祥の店!

天皇の料理人も務めた宮本四郎氏が、大正15年(1926年)に大分県初のレストランとして創業しました。大分名物”とり天”発祥の店として知られ、有名人や...

エリア
大分
カテゴリー
中華料理、ご当地グルメ・名物料理、ランチ、とり天、郷土料理
四海樓

出典:tripnote.jp

四海樓

しかいろう
まずはココ!”ちゃんぽん”と”皿うどん”発祥のお店

明治32(1899年)に創業した、「ちゃんぽん」と「皿うどん」発祥の中華料理店。鶏ガラと豚骨を炊き上げたコクのある白濁スープに太めの麺、そして具材に...

エリア
長崎
カテゴリー
中華料理、ご当地グルメ・名物料理、ランチ、女子旅、一人旅、ちゃんぽん、皿うどん、郷土料理
スターバックスコーヒー 太宰府天満宮表参道店

出典:tripnote.jp

太宰府天満宮の参道沿いにあるデザイン性の高いスタバ

太宰府天満宮の表参道、鳥居のそばにあるスターバックス。建築家の隈研吾氏による設計でつくられたお洒落なデザインで、「自然素材による伝統と現代の融合」を...

エリア
福岡
カテゴリー
カフェ・喫茶店、インスタ映え、女子旅
おぐら 本店
タルタルソースをかける”チキン南蛮”はココが発祥!

昭和31年(1956年)の創業以来、県内外からお客さんが訪れる、宮崎グルメ「チキン南蛮」の人気店。現在主流となっている、タルタルソースをかけたチキン...

エリア
宮崎
カテゴリー
洋食・西洋料理、ご当地グルメ・名物料理、ランチ、女子旅、一人旅、チキン南蛮

青島ビーチパーク

出典:tripnote.jp

青島ビーチパーク

AOSHIMA BEACH PARK、アオシマビーチパーク
大きなフェニックスを囲むように、お洒落な飲食店やショップが並びます

宮崎県にある青島の海水浴場で、約半年間開催されるイベント。「もっと多くの人に青島の魅力を伝え、来た人がもっと ゆっくり楽しめる場所を作りたい。」とい...

エリア
宮崎
カテゴリー
イベント・祭り、フードコート、インスタ映え、女子旅、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット
天文館むじゃき

鹿児島名物のカキ氷”白熊”の元祖!

いまや知名度全国区の鹿児島名物「白熊」。昭和22年(1947年)に「天文館むじゃき」で考案されたのが発祥と言われています。地下1階〜地上5階までカフ...

エリア
鹿児島
カテゴリー
スイーツ、和食、ご当地グルメ・名物料理、女子旅、一人旅、かき氷
吉宗 本店

吉宗 本店

よっそう ほんてん
長崎で茶碗蒸しといえばココ!蒸寿しと一緒に味わって。

吉宗(よっそう)本店は長崎市内にあり、元祖茶碗蒸しのお店として有名です。歴史は古く1866年(慶応2年)江戸時代幕末、「茶碗蒸し、蒸し寿司専門店」と...

エリア
長崎
カテゴリー
和食、ご当地グルメ・名物料理、ランチ、女子旅、一人旅、卓袱料理、郷土料理
江山楼 中華街本店

出典:photozou.jp

江山楼 中華街本店

こうざんろう
豪華食材を使った”特上ちゃんぽん”が大人気!

フカヒレや貝柱、なまこなどの豪華な食材を使った「特上ちゃんぽん」が名物。鶏ガラ100%の白濁スープに、素材の旨味が溶け込んだ、濃厚でコクのある味わい...

エリア
長崎
カテゴリー
中華料理、ご当地グルメ・名物料理、ランチ、女子旅、一人旅、ちゃんぽん、中華街、皿うどん、郷土料理
福砂屋 長崎本店

出典:tripnote.jp

褒められる長崎土産なら”手わざ”にこだわるカステラ

長崎で最も古く、寛永元年(1624年)に創業したカステラ店の老舗。長崎カステラと言えば、この黄色い包装紙の福砂屋のカステラを思い浮かべる方も多く、特...

エリア
長崎
カテゴリー
和菓子、ご当地グルメ・名物料理、女子旅、カステラ、和菓子店

  1 2 3 4 546  

全903件のうち( 1 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります