和歌山
和歌山観光
聖地・高野山が立地し、みかんや梅の栽培で有名

和歌山の旅フォト

和歌山 大門坂

少し疲れたけど
いい雰囲気でした
和歌山 青岸渡寺

滝とのコラボがすてき

西国三十三所観音巡礼
一番札所
和歌山 那智の滝

神秘的な景色
藤白神社⛩️
和歌山県 海南市
鈴木姓の発祥の神社です。
全国の鈴木さんがお参りに来られます
和歌山 海金剛

尖った岩が刃物のよう
和歌山 串本海中公園

海中展望塔まわりに
大量のグレが

海の中が見れる船に
まるで潜水艦
和歌山 潮御崎神社

灯台の横にひっそりと
ありました
和歌山 潮岬

地球が丸く見えるかな
和歌山 潮岬灯台

らせん階段を上まで登ると
海の絶景でした
和歌山 橋杭岩

自然の力の凄さに感動
伊勢部柿本神社(日方えびす)
海南市
風鈴短冊の授与品に願い事を記し吊るしてもらいます
風鈴がチリンチリンとなるたびに願いが届けられます
春日神社(海南市)

春日神社の風鈴まつり

ふだんは静寂な境内もこの時期だけはカラフルな蛇腹傘、てるてる坊主、風鈴で賑やかです
本州最南端の潮岬(和歌山県)へ✨

望楼の芝生や展望所からの景色など最高でした😆‼️

そこまでの道のりも絶景続きなので、ドライブにもオススメですよ🎶
世界遺産・熊野古道の「大門坂」へ!

熊野古道で最も美しいといわれる、苔むした石畳道が続いています。

坂の途中には樹齢800年の杉の木が立ち並ぶほか、熊野九十九王子の最終王子「多富気王子」もあります。

厳かさ漂う自然と長い歴史を感じながら歩いてみて下さいね☺️
日本三名瀑の「那智の滝」(和歌山県)へ!

落差133mの大滝は圧巻で、さすがは日本三名瀑のひとつと大感動✨

那智の滝そのものを御神体とする飛瀧神社からは正面からその様子を見ることができるほか、有料で御瀧拝所舞台からも鑑賞できます😊

落差133mに由来した日本一のジャンボおみくじ(おみくじの長さがなんと133cm!)や、周辺には熊野古道、那智の滝と三重棟のショットが撮れるビュースポットなど、見どころも豊富🎶

ぜひ参拝してみて下さいね!
天気は、雨でしたが、より神聖な雰囲気が漂ってました。熊野古道も階段が難関でしたが、着いた先には壮大な滝があり、マイナスイオンたっぷりで癒されました。
#和歌山県
#潮岬
#本州最南端
紀三井寺
和歌山市

(御詠歌)
『ふるさとをはるばるここに紀三井寺 花の都も近くなるらん』西国三十三所第2番札所。
桜の名所で、春は沢山の人々が訪れます。

参道に最近オープンしたハワイアンカフェ『GOLD Coffee』は人気すぎて平日でも大混雑!揚げたてのマラサダを食べれます。
鹽竈神社(しおがま)
和歌浦

鹽竃神社は、かつて「輿の窟」と呼ばれた岩穴に鎮座しています。
神社にならんで南側の小高い丘の上には、山部赤人の歌碑があります。
「和歌の浦に 潮みち来れば潟を無み あしべをさして 鶴鳴きわたる」

玉津島神社のすぐ隣にあり、こちらの御朱印も玉津島神社で授与されました。
玉津島神社
和歌浦にあります。

「神代より然ぞ尊き玉津島山」と山部赤人に詠まれています
故事よりウサギに非常に縁があるようで神紋や授与品の数々に、かわいらしいうさぎの姿を見ることができます。
小野小町が袖をかけた塀、根上がり松、百度石など見どころが多いです。
片男波公園万葉館

片男波ビーチと繋がっている公園内にあります。
山部赤人や有間皇子が紀伊の国を訪れた際に歌を詠んでいます。有間皇子の話は涙無くしては語れません。
この万葉館のシアターなんですが、なんと!なんと!漫画家の里中満智子先生が手掛けられています(2枚目以降ご覧下さいませ)万葉集が好きな方ならたまらなく楽しめる場所。しかも入場無料です。
片男波海水浴場
和歌山市
和歌浦にあるこの1,200mの美しい人工海浜ビーチは春は潮干狩りで賑わい、夏は大勢の海水浴客で賑わいます。遠浅で細かい砂地なのでファミリーにうってつけです。
紀州東照宮
和歌山市

先の画像と似ていますが、こちらは東照宮のほうです。
同じ敷地では無く、天満宮から一旦公道を5分ほど歩くと東照宮に着きます。こちらの山門からも和歌浦の景色が眺望できます。
境内は見どころが大変多いです。

紀州藩初代藩主で徳川家康公の十男である徳川頼宣公により父家康公を祀り、天下泰平と人々の安寧を願うために創建されました。
紀州天満宮
和歌山市

かなりの急勾配の石段を上ります。門をくぐると和歌浦の景色が額縁のようで綺麗でした。
宮司様もとても親切な方でした。
雑賀崎
和歌山市

東洋のアマルフィと喩えられているようです‥が‥
写し手の技量が足りません😭
とにかく崖、坂、家という感じのところでした。
養翠園
和歌山市

紀州徳川家の別荘の様な所でしょうか。
回遊式庭園が素晴らしいです。
粉河寺
和歌山県紀の川市

西国三番札所厄除観音
広い境内は需要文化財が多く、とても見応えがあります。
仏足石(お釈迦様の足跡を掘った石など)や身代わり地蔵尊、赤門等とにかくお勧めしたいお寺です。
こちらも県民には馴染み深いお寺です。
根来寺(ねごろでら)
和歌山県岩出市

信義真言宗総本山

根来寺は戦国期に最盛期を迎え寺領72万石を領したとされていますが、織田信長と石山本願寺との戦いでは織田信長に協力します。しかし羽柴秀吉と徳川家康・織田信雄との戦いでは秀吉に敵対し後の雑賀攻めを招くことになりました。

県民には馴染深いお寺です。
熊野本宮大社
和歌山県田辺市本宮町

熊野三山詣での一つです
ここは一番遠いのですが、実は
一番皆さんにお勧めしたいです。なんかもう空気が違います。
サッカーの八咫烏もここからですね。
お詣りを終えたら『もうで餅』を買ってかえりましょう。熊野三山の門前でしか買えませんから貴重です。とても美味しいです。
※本殿が素晴らしいのですがSNS記載禁止だったのでお見せできなくて残念です
大斎原(おおゆのはら)
和歌山県田辺市本宮町

熊野本宮大社のすぐ近くです。
ここは昔の本宮大社のあった場所だそうです。
ここに行くだけでものすごいパワーを感じます。
北山村    和歌山県

飛び地で有名な北山村を初めて訪れました。三重県と奈良県に囲まれ山深い場所です。
筏下りが有名です。

おくとろ温泉『やまのやど』(道の駅併設)で日帰り入浴ができます。美しい施設でお湯成分も美肌効果のとても良い温泉でした。併設のコンビニで名物のめはり寿司も購入できました。
あらぎ島
和歌山県有田川町

日本の棚田百選にも選ばれ四季折々の風景が見えます。
ちょうど田植えが終わったばかりの水鏡の今も綺麗ですね。
これは昨日5/29の田んぼです
潮御崎神社
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬
殆ど人が来ないと思います。
やたらと静まり、此の神社に人が来るのかなと思います。

誰かの書き込みにお賽銭を5円入れたら戻ってきた、のでまた入れたら、また戻って来たと書いて有りましたが、コレは神様も少なく過ぎると言って居ますね(笑)参拝者が少ない神社です、願い事も可成り聞いて貰えますにで、お賽銭は奮発しましょう、お賽銭は必ず自分の元に帰りますから。
本州最南端の神社

#サント船長の写真 #こんな所に
潮岬灯台
本州最南端の灯台

#サント船長の写真 #灯台
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)
和歌山 かつらぎ町

古来から高野山の鎮守社として知られ、高野山と密接な関係を保ってきた神社です。
蓮🪷が咲き始めてます。
春なのにまっかな紅葉🍁
一枚岩🪨
和歌山 古座川町
道の駅も併設されています。
ここに行くのに結構山の奥に車を走らせました。春は桜のスポットの様です。
高池の虫喰い岩🪨
和歌山 古座川町

ここは道の駅もあるのでじっくり見れます。
この辺りに虫喰い岩はところどころあるようです。この後走るR42号の道沿いにもありました。(国道なので止まって撮れず残念)
玉の浦海水浴場
和歌山 那智勝浦町
たまたま訪れたのですがその美しさに驚きました。入江になっており波がほぼありません。砂浜もなだらかで、なんといつてもぶつぶつ川が注ぎ込まれているので泳いだ後はぶつぶつ川に入ればシャワー要らず。駐車場も完備されてました。
香梅堂
新宮市

銘菓 鈴焼
鈴焼ってどこにでもありますよね。ところが違うですよ〜☝️
何故こんなに美味しいのか?って思っちゃう。ここでしか買えないから貴重です。
和歌山県民皆んなが好きだと思います。
※通販はされてるようです
熊野速玉大社

熊野三山の一つ。
新宮市にあります。
境内に入ったとたんに空気感が変わる気がしました。

ごとびき岩の神倉神社はこちらの摂社だそうで、御朱印もここで頂けました。
熊野那智大社

熊野三山の一つです。
那智の滝から歩いてすぐ。
青岸渡寺のすぐ隣。
仁王門をくぐるとお寺と神社。不思議。
ぶつぶつ川
和歌山 那智勝浦町

日本一短いぶつぶつ川
水が湧き出た場所から海へとそそぐその間10数メートル!
水が綺麗で飲めます。
この地区の方はここで飲料水をくんだり野菜を洗ったりするようです。
和歌山県民も知る人ぞ知るマニアックなスポットです🤗
うすかわ饅頭 儀平

橋杭岩のすぐ側。国道を渡った反対側にお店があります。
このうすかわ饅頭甘さが控えめであっさりしてとても美味しい!ひとつふたつと何個でも進んじゃいます。
このお饅頭は串本町の3店と和歌山近鉄でしか買えないんです。でもいく価値ありです。ほんと美味しいから皆さん是非食べてみてくださいね。
橋杭岩
和歌山 串本
和歌山県民の私のイチオシの場所です。
この日は干潮で水がありませんでした。岩の袂まで歩いていけました。でもやっぱり水があったほうが綺麗かな
那智山青岸渡寺

この景色やっぱり素晴らしい!
那智の滝から熊野古道を歩いて20分ほど上がると到着。
車でも昇れ、駐車場があります。
神倉神社
和歌山 新宮市
ごとびき岩🪨と呼ばれる蛙の様な岩の袂に社があります。
山の頂付近にあるために熊野古道をひたすら登ります。それが急勾配だし長いのなんの😖
しかし登らねばこの御神体は見えませぬ。バテバテでやっとのこと到着すると新宮市の街が一望できました。
熊野古道
熊野古道はところどころにあります。有名なのは大門坂ですがこの画像は神倉神社へ登る熊野古道です。お勧めするのは那智の滝内の熊野古道。一石二鳥です。
那智の滝
和歌山 那智勝浦町にある日本一の高さを誇る那智の滝
水量が凄く、遠くからでも音が聞こえます。境内には熊野古道があります
龍王神社
和歌山県美浜町三尾

カナダ移民の漁村の小高い森の中にその神社はありました。

噂に聞いていたけど実際見て驚きました。崇高すぎる‥
龍が吠えてます🐉
白浜行く途中、『もとや魚店』でお刺身定食をいただく。
まぐろもトロトロ😋
定番‼︎桜とお城🌸
ちょうど、お祭りも開催されていて、屋台を楽しみながら、お花見できました✨
かえる橋🐸
和歌山県印南町
ユニークなこの橋は実際に使われてます。
⚫︎海の方に車を走らせると〝かえるの港‘’という販売所があります。漁師さんが自ら釣った魚を販売しています。(この日は平日なので漁師さんのブースはクローズで残念。店内にもカエルのオブジェあり。何故カエルか?私はいまだによくわかってません。
が、かえるの町…です
興国寺
臨済宗 鷲峰山
和歌山県由良町
醤油や尺八の発祥の地
静けさにつつまれた境内では
天狗を祀っています(七枚目)
ふもとに知る人ぞ知る銘菓があります。〝力餅‘’麩菓子で求肥を挟んだ最中が美味しい(九、十枚目)
動鳴気峡
(ひき岩群国民休養地)
田辺市
軽めのトレッキングコースでヒキガエルに似た岩山たちが見えるポイントがあるようです。
根気がなくて今回は断念😞ご存知の方居たらどうぞ教えてください
和歌山 根来寺

庭園も素敵でした
和歌山 根来寺

大伝法堂と大塔
桜も見事
高山寺
紀州 田辺市
真言宗御室派のお寺
お庭が美しい
粘菌の南方熊楠氏や合気道の創始者上芝盛平氏が眠る
和歌山 粉河寺

見どころたくさんのお寺
桜も満開
和歌山 粉河寺

西国三十三所観音巡礼
三番札所
道成寺
和歌山県
安珍清姫の悲しいお話で有名な道成寺。紀中の桜の名所です
参道には名物の〝釣鐘饅頭‘’を焼き上げる香ばしい香りが漂っています。私は〝あんちん‘’さんのこし餡が好きです
和歌山 紀三井寺

山の上にあるため
徒歩で階段を上るのは大変
そんな方はケーブル+エレベーター
で上がれますよ。

境内のあちこちに桜が
和歌山 紀三井寺

桜が見ごろを迎えていました

西国三十三所観音巡礼
二番札所
和歌山城

八代将軍吉宗(暴れん坊将軍)のお城🏯
天守閣が美しい✨
今週末に桜は満開かな。
無料の動物園も併設されていてファミリーも楽しめます
和歌山 白崎海洋公園

白と青と緑の景色
和歌山 白崎海洋公園

ここだけ何故
という感じ
自然はすごいね
  1 2 3 4 510  

全604件のうち( 1 - 65 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります