三重
三重観光
古くからの巡礼の地であり、日本を代表する高級ブランド牛の生産地

三重の旅フォト

ビーフクラブ ノエル
三重県松阪市京町25

#三重 #スープ #肉
三重県
三木里ビーチと九鬼漁港
沖縄並みの透明度。
三重県/伊勢神宮

久しぶりのお参り。
早起きして朝一番に出かけたので、混雑も無く良かったです。
空気がピリっとして、清々しい気持ちになれました。

#puku2'24
#puku2"11
#puku2'24大人女子10名の同窓旅
#三重#伊勢#神社仏閣#鳥居
三重県/おはらい町とおかげ横丁

出来立ての赤福餅は柔らかくて甘さも控えめで、めちゃくちゃ美味しかったです♡

五十鈴川カフェのモーニングでゆったりと…

#puku2'24
#puku2"11
#puku2'24大人女子10名の同窓旅
#三重#伊勢#グルメ
三重県/ホテル胡蝶蘭

リムジンでのお迎えにテンション爆上がり(笑)
美味しい食事と温泉、満喫しました!

#puku2'24
#puku2"11
#puku2'24大人女子10名の同窓旅
#三重#鳥羽#ホテル胡蝶蘭#グルメ#海
三重県/鳥羽水族館🦭

アシカショーや日本ではここだけで見ることができるジュゴンの食欲旺盛な食事風景を見ることができました。

観覧順序がなく、自由通路を使ってどこから観てもOKのユニークな水族館です。

#puku2'24
#puku2"11
#puku2'24大人女子10名の同窓旅
#三重#鳥羽#鳥羽水族館
三重県/鳥羽湾めぐり・ミキモト真珠島

鳥羽湾めぐりでイルカ島に渡り戻ってきてから、橋で真珠島🦪に移動。
海女さんのショーがありました。
保温性の無い海女着での素潜りの様子を見せていただきました。

#puku2'24
#puku2"11
#puku2'24大人女子10名の同窓旅
#三重#鳥羽#鳥羽湾めぐり#ミキモト真珠島
初伊勢市
改札でSuicaが使えないのは知らなかった
#伊勢市駅
まったりできて、美味しかった
#赤福本店
御在所岳

登山人気のコース、上り下りで5時間かかりました。
険しいですが景色は格別なものがあります。
ロープウェイでお気軽に上がることも出来ます。
2024.10.14
【道の駅 紀伊長島マンボウ】 三重県 紀北町
紀北町や近場の漁港で水揚げされる魚介がたくさん!
地元のものがいっぱいあり、物色も楽しめます。
名前の通り、マンボウもあり、駐車場裏手にあるマンボウのモニュメントは写真スポットです。
そして、海藻はたくさんの種類が売られているのも特徴。
海藻なら常温で日持ちするので、たくさんお土産に買って帰られます。
【 瀧原宮(たきはらのみや)】 三重県
伊勢神宮から車で40分にある「道の駅 木つつ木館」のすぐ近くにあります。
伊勢神宮 内宮 の 別宮 の一つで、正式名称は「皇大神宮別宮  瀧原宮」。 
祀られているのは、伊勢神宮と同じく、天皇家の元と言われている 天照大御神 です。
伊勢神宮みたいに大規模ではないですが、参道の杉の太さを見ると、歴史深さを感じます。
また、伊勢神宮の次の年に、二十年に一度の遷宮もやっています。
【四季活魚の宿 紀伊の松島】
夏ヴァージョン!
夏の岩牡蠣がぷりぷり。
お造りも、夏の地魚がたくさん。
四季活魚と謳っているだけに、季節によって様々な魚介が楽しめます。
【伊勢志摩エバーグレイズ】
セントラルハウスの様子

グランピングやキャンプが楽しめる「伊勢志摩エバーグレイズ」では、食堂やシャワールームがあるなど、宿泊する際にも便利な施設がいっぱいあります。
ペットと一緒に入れるコーナーも。
また日中は、お子様向けのイベントも色々やっています。
かえるづくし🐸
三重県松阪市にある豪商 長谷川家の旧邸宅。
江戸で木綿問屋を営んでいたが、主人はここ松阪の本宅に住まい、経営の指示をしていたそうだ。

江戸で稼いだお金により、屋敷を増築しているので、内部はとても広かった。蔵の裏には、日本庭園まであり、立派さに驚いた。
【伊勢志摩エバーグレイズ】
とても広大な敷地で、グランピングやキャンプが楽しめる施設です。
グランピングできるキャビンやデイキャンプも素敵ですが、それ以外にもお子様も楽しめる施設がいっぱい!
夏季限定ですがプールがあったり、琵琶湖に面してるのでカナディアンカヌーで遊べたり、子供が楽しめる
ファンサイクル、プレイグラウンドもあります。
【伊勢志摩エバーグレイズ】
グランピングやキャンプが楽しめる大型施設。
琵琶湖に面しているので、カヌー付きのキャビンもあります。
ペットと一緒でも、もちろんOK!
いろんなタイプのキャビンがあるので迷ってしまいます。
【伊勢志摩エバーグレイス】
グランピングやキャンプが楽しめる施設ですが、日帰りBBQもOK!
9:00〜17:00で、屋根付きスペースが自由に使えます。
車が横付けできるので便利!
食材を持ち込んでも良いし、フードを買うこともできます。
購入するフードの中には「スモア」もあって美味しかったです。
また、施設内はお子様が楽しめるものがいっぱいあり、一日中楽しめます。
三重 志摩地中海村

どこを切り取っても
絵になる景色
三重 志摩地中海村

まるで海外
三重 横山展望台

英虞湾が美しい
だるまうなぎ 多度本店
三重県桑名市多度町多度182-17

#三重 #うなぎ
#伊勢神宮 #おかげ横丁 #猫
三重 伊勢
赤福本店

三重のお土産と言えば
三重 伊勢
おはらい町

伊勢うどんをいただきました
三重 伊勢神宮内宮

進むにつれ
心が引き締まる感じ
だるま寺 (江西禅寺)
三重県の鈴鹿市深溝町
願望成就御祈祷だるま
の起源をなす名刹だるま寺

また本寺は、日本達磨会総本部「引法大師霊場に十七番札所」「東海白寺観音霊場十七番札所」です。

#サント船長の写真
荒神山観音寺
慶応二年へ西暦1866年4月8日ばく徒の
神戸の長吉と桑名の穴太徳が縄張り争いから
寺裏山で一死闘をつくしたのが後の世に「荒神山の血煙り」と題した浪曲となって事寺の名をいっそう広めることになりました。
#サント船長の写真
📍伊勢・鳥羽
・鳥羽のサザエストリートで食べた伊勢海老美味しかった
・伊勢うどんも美味しかった
和田金
三重県松阪市中町1878

#三重 #肉
本多忠勝の像

本多 忠勝は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将・大名。徳川氏の家臣。上総大多喜藩初代藩主、伊勢桑名藩初代藩主。忠勝系本多家宗家初代。本姓は藤原氏。通称は平八郎。 徳川四天王・徳川十六神将・徳川三傑として崇められた。
生年月日	1548年3月17日
死亡日	1610年12月3日
配偶者	於久の方
両親	本多忠高
子供	小松姫、本多忠政、本多忠朝

#サント船長の写真  #桑名市 #銅像
桑名宗社 春日神社

桑名神社と中臣神社の両社を合わせて「桑名宗社」といい、古来から桑名の総鎮守とされています。1296年に奈良春日大社から春日大明神を勧請して合祀したため、「春日さん」と呼ばれ親しまれています。
江戸時代初期に始まったものといわれる天下の奇祭「石取祭」で知られる神社で、祭車総数43台の山車が一堂に会する、「日本一やかましい祭り」と呼ばれる祭りは絢爛豪華で、「国指定重要無形民俗文化財」にも指定されています。

#サント船長の写真
#桑名市
七里の渡し (桑名市)
七里の渡しは東海道五十三次で知られる宮宿(愛知県名古屋市熱田区)から桑名宿(三重県桑名市)までの海路で、かつての官道。この渡しの宮宿側、または、桑名宿側の渡船場のみを指して「七里の渡し」と呼ぶことも多い。此の写真は桑名側です。
#サント船長の写真 #桑名市 #東海道五十三次
本多忠勝の像 (桑名市)
本多 忠勝は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将・大名。徳川氏の家臣。上総大多喜藩初代藩主、伊勢桑名藩初代藩主。忠勝系本多家宗家初代。本姓は藤原氏。通称は平八郎。 徳川四天王・徳川十六神将・徳川三傑として崇められた。

#サント船長の写真 #桑名市
伊勢湾台風時の傷跡が残る鳥居

桑名の春日神社の正面にある青銅製の鳥居。よく見ると柱には伊勢湾台風の時に高潮に船が流されて、その船が当たって、へこんだ傷があり、その傷の由来が鳥居に刻まれています。

#サント船長の写真 #桑名市
花の窟神社(はなのいわや)
三重県熊野市
日本最古の神社でイザナミノミコトとカグツチノミコトを祀られています。
このような形の神社を見たのは初めてで興味深かったです。
御朱印を下さる宮司様もすごく優しい方でした。
道の駅が併設されており『大内山牧場のソフトクリーム🍦』が食べれます。
鬼ヶ城
三重県熊野市
凄く見所が多く楽しめる場所ですが、この日は波風が強くて残念にも手前の二ヶ所にしか行く事ができませんでした。鬼が住んでそうな地形のようです。
観光スポットなのに駐車場も入場料も無料なのが良心的です。
獅子岩
三重県熊野市
丸山千枚田
三重県熊野市紀和町

棚田を保存し、維持される方々のお陰でこんなに美しい風景が見れるんですね。こちらは今日5/30の田んぼです。私は熊野市から県道311号線で和歌山に帰る途中で立ち寄りました。この里に入るための細い山林は三キロ位だったので行きやすかったです。
伊勢の三郎の首塚
三重県四日市川島
此の投稿も現地からの写真投稿です。
2024年5月25日9時10分
#サント船長の写真 #伊勢の三郎
伊勢の三郎物見の松とイボ地蔵
伊勢本街道
此の写真は現地からの此の松を見ながらの投稿写真です。
5代目(写真有り)の松は枯れて、今の松は6代目です。
2024年5月22日09:30

#サント船長の写真 #伊勢の三郎
波切神社
大王崎灯台の隣りにあり、「崖っぷちの神社」と書いて有りましたが、別に崖っぷちでは有りませんでした、しかし、手入れが良く美しい神社でした。

#サント船長の写真 #灯台の隣接神社 #こんな所に
二見ヶ浦の夫婦岩
三重県伊勢市

#サント船長の写真 #二見ヶ浦
#伊勢市 #夫婦岩
大王崎灯台

熊野灘と遠州灘の荒波を二分する大王崎は、昔から航路の難所だった。そのため昭和2年(1927)、当時としては斬新な造りの円形白塗りの大王埼灯台が建てられた。灯台は今も現役で、赤白交互30秒ごとに閃光を放つ。入口から螺旋階段を登った展望台からの眺望は、すばらしい。
#サント船長の写真 #灯台
伊賀上野城の石垣
三重県伊賀市
藤堂高虎が本丸の西に築いた石垣。高さ約30メートルの高石垣は大阪城と並んで日本一の高さを誇っています。
因みに大阪城の石垣ので高さは31メートル
9枚目の写真は、大阪城の石垣
#サント船長の写真 #城の石垣
東海道関の宿場 (三重県)

江戸時代の町並みを色濃く残す東海道47番目の宿場町「関宿」。江戸から明治期にかけての町屋が約200軒も連なる様子は圧巻で、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。
約1.8kmにも及ぶ関宿は、西の追分からは大和街道が、東の追分からは伊勢別街道がそれぞれ分岐していたため、江戸時代にはこれらの街道を往来する人々でにぎわい、参勤交代や伊勢参りなどの交通の拠点として繁栄していました。

#サント船長の写真 #旧東海道の旅
松尾芭蕉誕生の地 
三重県伊賀市
松尾芭蕉は、此の場所で生まれたので、此の家は何度かリホームされて居ます。
#サント船長の写真 #伊賀上野
狭い階段をぐるぐる登って辿り着いたその先には筆舌に尽くし難い壮大な眺めでした。高い空と広い海、開放感!でも正直ちょっと怖い!
港から灯台に着くまでの道のり、壁のあちこちに小さな〝招き猫〟が乗っかっているのが楽しい。招き猫を探しながら灯台へ辿り着けますがお土産屋さんで売られている〝招き猫みくじ〟を使ってるらしいです。途中から灯台で餌を貰っているらしい茶虎猫が道先案内をしてくれました。〝牛に引かれて善光寺〟ならぬ〝猫に引かれて大王埼灯台〟でした。猫、夕方になると沢山見かけました。
その場で絞って貰えるオレンジジュースがおすすめです。
いなべ市大泉駅沿線のネモフィラ
ニノマチストリートクッキー
次はクッキーも食べたいな😋
#202311 #s三重
忍者市駅
こんな駅あるの知らなかった!
#202311 #s三重
伊賀上野城
初めて訪れたお城!
#202311 #s三重
Resort kumanoclub🏘️
外食ランチ 901円

鶏のカレー風味フライ
サクサクしていて美味しかった

くノ一家
道の駅「奥伊勢 木つつ木館」
伊勢神宮内宮の別宮「瀧原宮」の門前にある、ログハウス調の道の駅。
木工品コーナーが充実。
奥伊勢の海の幸や山の幸のお土産もたくさんあります。
結城神社の枝垂れ梅

ピンクと白の混じった梅が美しい😍
松阪市笠松の河津桜と菜の花のコラボ
この日はどんより曇り空でした。
青空だと映えたのに残念😢

水鏡に映る河津桜が一面で綺麗✨
クリンスイのおいしい水を無料で試飲できるほか、ビルトインタイプの蛇口一体型クリンスイも体験可能。また、水や食にまつわる展示やイベント、ワークショップも行っています。またクリンスイハウス以外にもVISON内には10数か所のクリンスイ給水スポットを設置。飲・食・住・環境を水の視点から考えながら、体験型コンテンツを発信しています。
三重にある日本最大級の商業施設「VISON」の「和ヴィソン」エリアにある【松坂牛 すき焼き スギモト】。
本格的なすき焼きが楽しめます。
お店の人が丁寧に説明してくださり、最初の一枚ずつはお店の人が焼いてくれます。
コース料理ですが、お肉や野菜は追加注文できます。
紀北町にある「道の駅 紀伊長島マンボウ」のすぐ近くにある、昭和の空間でコーヒータイム が楽しめる喫茶店【マルショウ】。

店内は喫茶店の雰囲気ですが、大元が水産業者のようで、地元の美味しい魚を使った定食メニューが豊富です。
#三重
三重にある、日本最大級の商業施設【VISON】にある、オリジナル出汁が作れる【尾粂(おくめ)】。
他にも地元の美味しいものがいっぱい売っていたり、食堂もあります。
三重の日本最大級商業施設【VISON】の中の、【和ヴィソン】エリア。

和に関する食、食文化、などなと、いろんな楽しいお店が集まっています。
  1 2 3 4 511  

全663件のうち( 1 - 65 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります