奈良
奈良観光
世界遺産が日本一多く、鹿のゆるキャラが人気

益田岩船

ますだのいわふね

290

view
史跡 益田の岩船 

貝吹山(橿原市)の東峰に所在する巨大石造物。大きさは東西約11m、南北約8m、高さ約4.7m。制作年は不明。益田池を讃える石碑の台座部分であるという説に基づき、図会では「益田池碑趾」と記されていますが、現在では「益田岩船」と呼ばれています。石碑部分は「高取の城の石塁につみこみありと古く言ひ伝へり」(高取城の石垣に使われたという古くからの言い伝えがある)とされていますが、真偽のほどは定かではありません。昭和51年(1976年)に奈良県の史跡に指定されました。

#サント船長の写真 #巨石 #明日香村
史跡 益田の岩船 

益田岩船は、奈良県橿原市白橿町にある石造物。奈良県指定史跡に指定されている。 亀石や酒船石などと並ぶ飛鳥の石造物の1つで、その中でも最大のものである。

#サント船長の写真 #巨石 #明日香村
史跡 益田の岩船 

橿原市・貝吹山の東峰にある巨大な花崗岩の石造物です。南北約8m、東西約11m、高さ約4.7m。上部に一辺約1.6m、深さ約1.2mの穴が空けられていますが、誰が何のために作ったのか、その正体は謎に包まれています。

#サント船長の写真 #巨石
益田岩船

益田岩船(ますだのいわふね)は、奈良県橿原市白橿町にある石造物。奈良県指定史跡に指定されている(指定名称は「岩船」)。

飛鳥近辺の巨大石造物の中でも最大のものです。東西約11メートル、南北約8メートル、高さ約4.7メートルで、中央の上部から側面にかけて溝があり、上部には方形の穴が二つ開けられています。
用途は不明で、昔から石碑の台座、天体観測台など諸説ありましたが、現在は、横口式石槨(古墳)の製作途中で岩にひびが入ったため未完成のまま放置されたものとする説が有力です。

        奈良観光JP

#明日香村 #サント芹沢鴨の写真
   

全4枚のうち( 1 - 4 枚目)を表示

奈良の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

編集部おすすめ記事

  • Matsuyama Cafe

    地元明日香産の野菜を使ったランチなどがいただけるカフェ

    (カフェ・喫茶店、ランチ、スイーツ|徒歩17分)

    Matsuyama Cafe
  • コッコロカフェ

    飛鳥駅前にある古民家を改装したカフェ

    (カフェ・喫茶店、ランチ|徒歩20分)

    コッコロカフェ
  • 埴輪まんじゅう

    70年以上の歴史がある埴輪まんじゅう!

    (お土産|徒歩23分)

    埴輪まんじゅう
  • 周辺のグルメをもっと見る

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります