奈良には、長谷寺、橋本院、矢田寺(金剛山寺)など、おすすめのあじさい名所がたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、奈良のあじさい名所を人気順で紹介します。
ボタンの名所として名高く”花の御寺”として親しまれています真言宗豊山派総本山で、西国三十三所第8番札所。奈良時代、8世紀前半の創建と推測されています。初瀬山の中腹に本堂が建ち自然豊かな境内には、150種類以...
- エリア
- 奈良
- カテゴリー
- 寺、縁結びスポット、あじさい名所
南北朝時代に焼き討ちにあい「橋本院」だけが残る静かなお寺高野山真言宗の寺院で、養老年間に第44代元正(げんしょう)天皇の勅命により、僧の行基が開いたとされるものです。格式も高く広い境内を持っていた高天寺で...
- エリア
- 奈良
- カテゴリー
- 寺、あじさい名所
初夏には10,000本ものアジサイが開花し「あじさい寺」として知られています正式名称を金剛山寺(こんごうせんじ)と言い、天武天皇5年(676年)に、天皇の勅願によって開かれたとされています。ご本尊として、延命地蔵菩薩が祀られ...
- エリア
- 奈良
- カテゴリー
- 寺、女子旅、花畑(6月)、花畑(7月)、あじさい名所