二条・烏丸・河原町には、アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~、錦市場、二条城をはじめ、二条・烏丸・河原町ならではの観光地が盛りだくさん。そんな二条・烏丸・河原町では、どこに行けばいいのか悩んでしまいがち。そこで、トリップノートを利用している旅好きなみなさんのクチコミ・評判やアクセス数をもとに人気・注目順で観光地を紹介します。
二条城の非公開エリアで開催される、幻想的なアートイベント2020年10月14日(水)〜12月7日(月)まで、元離宮二条城で開催される、金魚とアートのコラボレーションイベント。全国で開催されてきた「アートア...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- イベント・祭り
京の台所でのお土産さがしが楽しい!京都の真ん中、四条通の一本北を通る錦小路通に位置する商店街。東西約390mの長さで、幅3.2〜5mほどの狭い小道に130ほどのお店がひしめきあいます...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- 市場・朝市、観光名所、ご当地グルメ・名物料理、女子旅、一人旅、雨の日観光
絢爛豪華な3,000面以上の障壁画は必見!京都市街にある平城で、国宝でもある豪壮な「二の丸御殿」と、旧桂宮御殿を移した「本丸御殿」からなります。二の丸御殿は江戸時代の武家風書院造りの...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- 観光名所、紅葉、一人旅、秋のおすすめ観光スポット、桜の名所、世界遺産、庭園の名所、城
京都随一の金運神社!宝くじの当選祈願やギャンブル運アップを願う人も市内の中心部にあり二条城もすぐ近くの住宅街にある小さな神社。ピッカピカの金箔鳥居がゴージャス感を漂わせ、名前の通り”お金の神様”として親しまれていま...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- 穴場観光スポット、神社、パワースポット
朝から行列ができる、京都を代表するクラシカルな喫茶店。昭和15年(1940年)に創業した、京都を代表する老舗の喫茶店。京都らしい町家の外観で、一歩店内へ足を踏み入れると、吹き抜けと大きなガラス窓が開放的...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- モーニング・朝ごはん、カフェ・喫茶店、ランチ、一人旅
京都市の中心部を流れる川桟敷ヶ岳から京都市内を流れ、桂川と合流し淀川にはいる約23kmの川。京都市の中心部を流れることから、京都市民の定番のデートスポットでもあり、三条から...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- 自然・景勝地、夜景、夏のおすすめ観光スポット、涼しい観光スポット、観光名所
約5万冊のマンガを実際に読むことができる!元々は小学校の校舎として使われていた建物が、日本で初めてマンガの魅力を発信する博物館として生まれ変わった京都国際マンガミュージアム。現代の国内マンガ...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- 博物館、子供が喜ぶ、穴場観光スポット、雨の日観光
多くの地元人や観光客でにぎわう京都中心部の商店街多くの地元人や観光客でにぎわう京都中心部の商店街。1872年、東京遷都で衰えていた市民の士気を盛り上げようとして作られました。映画館や飲食店、お土産...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- 商店街、雨の日観光
升に入ったティラミスが、インスタ映えスイーツとして大人気!MACCHA HOUSE 抹茶館の四角い升に入った「抹茶ティラミス」は、インスタ映えスイーツとして多くのメディアに取り上げられています。升を入れ物に...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- カフェ・喫茶店、ご当地グルメ・名物料理、女子旅、抹茶、抹茶スイーツ、食べ歩き、ソフトクリーム、パフェ、抹茶パフェ
いかにも京都といった雰囲気の通り先斗町はコテコテの京都という感じで整備された、いかにも京都といった雰囲気の先斗町通りを指します。趣があって、ここを歩くこと自体が観光アクティビティで...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- 町・ストリート
聖徳太子によって創建されたと伝えられる寺院587年、聖徳太子によって創建されたと伝えられています。寺名の正式名称は「紫雲山頂法寺」ですが、本堂が六角形の形をしていることから六角堂の名称で親し...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- 寺、縁結びスポット
京都の歴史と文化がテーマ!旧日本銀行の金庫室を利用したカフェも人気京都文化博物館は、京都の歴史と文化をテーマとした総合施設です。本館と別館にわかれており、本館は京都の工芸品や歴史資料の展示のほか、日本の古典・名作映...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- 雨の日観光、博物館、観光名所
池田屋騒動の時に新撰組隊士が付けた刀傷が残る三条大橋は鴨川に掛かる橋の中で、唯一木製の欄干が残っていおり、京都市のシンボル的存在です。注目したいのは、三条大橋のかたわらにある弥次喜多像のたもと...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- 橋
抹茶雑炊など三条店のみで食べられるお茶を味わうメニューも!創業約260年という歴史あるお店で、パフェやぜんざいといったバラエティあふれるスイーツが揃います。またチャーハンなどの軽食メニューがあるのも魅力のひ...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- カフェ・喫茶店、抹茶、抹茶スイーツ、かき氷、パフェ、抹茶パフェ、ぜんざい
デパ地下には京都の老舗和菓子店が揃います阪急「烏丸駅」や地下鉄「四条駅」から地下道で直結しています。錦市場すぐの場所にあり、あわせて訪れるのもおすすめです。デパ地下には京都の老舗和菓子店が...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- デパート、女子旅、雨の日観光、ショッピングモール・デパート
万華鏡の美しい世界を楽しもう国内外約300点の万華鏡作品を有し、常時50点ほどが展示されています。こじんまりとした美術館ではありますが、展示されている万華鏡はすべて手にとって見...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- 博物館、雨の日観光
境内には新選組隊士のお墓である壬生塚も991年に三井寺の僧快賢が創建しました。境内には壬生寺歴史資料室奥があり、その奥に壬生塚が建っています。壬生塚とは新選組隊士のお墓で、近藤勇をはじめ...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- 寺
ショップやレストラン、そしてアジア初進出となるホテルも!2020年6月にリニューアルオープンした「新風館」。観光客からも地元の人からも愛されてきた施設が生まれ変わり、新たに20店舗のショップやレストランを...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- ショッピングモール、デート、女子旅、雨の日観光、穴場デートスポット、ショッピングモール・デパート
知恵・学問の神様!ひっきりなしに観光客が訪れます新京極通りに並ぶ8つの社寺を詣ることを八社寺詣りと言い、「錦天満宮」は8社の中で最も有名で人の出入りが多いお宮です。知恵・学問の神様として有名で、京...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- 神社、パワースポット、縁結びスポット
「京都河原町駅」に直結する便利な百貨店京都の繁華街にあり、また阪急「京都河原町駅」から地下で直結している便利な立地です。そのため地元の人から観光客まで絶えず人が多く賑わっています。デパ地...
- エリア
- 二条・烏丸・河原町
- カテゴリー
- ショッピングモール・デパート