二条・烏丸・河原町

二条・烏丸・河原町観光

人気のグルメや買い物スポットが集まる賑やかなエリア

グルメやショッピングスポットが充実した京都随一の繁華街である河原町や、京都市民の台所であり今や観光スポットにもなっている錦市場、川床が有名な鴨川沿い、そして夜に繰り出したい先斗町や木屋町通。さらに西へ行けばオフィス街や世界遺産の二条城と京都の中心と言えるエリアです。

  • Facebookで共有する
  • Twitterで共有する
  • はてブで共有する
  • Pocketに保存する

二条・烏丸・河原町の人気・新着記事

二条・烏丸・河原町の定番スポット

二条・烏丸・河原町の新着旅フォト

京都
ココンカラスマ

古いビルを素敵に再生

隈研吾氏

ココンカラスマ

京都ココンカラスマ古いビルを素敵に再生隈研吾氏

くんぬん

京のすし処 末廣壽司
京都府京都市中京区寺町通二条上る要法寺前町711

#京都 #寿司 #鯖

京のすし処 末廣壽司

京のすし処 末廣壽司京都府京都市中京区寺町通二条上る要法寺前町711#京都...

ぼくの足跡BYS

神泉苑

平安京造営の際、設けられた禁苑。天皇や公家の御遊地となり、舟遊びや遊宴などが催され、平安時代にここで行われた御霊会が後の祇園祭となる。江戸初頭、徳川氏の二条城築造にともない境内が縮小された。池中には中嶋があり、弘法大師の雨乞い伝説を伝える善女龍王社が立つ。法成就池に架かる朱塗りの法成橋は、願い事を念じながら渡ると必ず叶うという言い伝えも。王朝時代のみやびを今に伝える名苑である。

#神泉苑#サント船長の写真

神泉苑

神泉苑平安京造営の際、設けられた禁苑。天皇や公家の御遊地となり、舟遊びや遊宴...

サント老船長

京都頂妙寺の仁王門
ここは仁王門通り川端東入るの頂妙寺です、此の仁王門通りはここの頂妙寺の仁王門から道の名が付けられて居ます。
また此の付近になんと55の寺院が有り
東の寺町とも言われています。

#仁王門通り#頂妙寺#サント船長の写真

日蓮宗 洛東本山 頂妙寺

京都頂妙寺の仁王門ここは仁王門通り川端東入るの頂妙寺です、此の仁王門通りはここ...

サント老船長

春のメタスコア
新緑が美しいですね。
京都千本三条に1本だけ有りますよ、

#サント船長の写真#メタセコイア

千本三条

春のメタスコア新緑が美しいですね。京都千本三条に1本だけ有りますよ、#サ...

サント老船長

もっと見る

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります