西東京・福生・青梅
西東京・福生・青梅観光
雄大な自然と四季折々の花々を満喫できるエリア

西東京・福生・青梅のスポット(多摩川)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(9)
指定条件:多摩川  [解除]
御岳渓谷

出典:tripnote.jp

多摩川の両脇の遊歩道から、豊かな自然を楽しめる景勝地

御岳渓谷とは、多摩川の上流から御岳駅付近までのエリアを指し、豊かな自然を楽しめる景勝地です。江戸時代から東京の水源として利用されてきた多摩川。その周...

エリア
西東京・福生・青梅
カテゴリー
自然・景勝地、絶景、紅葉
鳩ノ巣渓谷

渓谷美を楽しめるおすすめハイキングスポット

奥多摩にある、多摩川沿いに位置する渓谷。渓谷沿いには遊歩道が整備されており、渓谷美を眺めながらハイキングが楽しめます。遊歩道は全長8kmに渡...

エリア
西東京・福生・青梅
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、ハイキング、ツーリング
氷川渓谷

出典:tripnote.jp

橋を渡りながら、渓谷の自然美が楽しめる

青梅線の奥多摩駅から徒歩5分で行ける渓谷。パワースポットとして知られる奥氷川神社からは徒歩2分ほどで、氷川渓谷の遊歩道に入ります。多摩川と日原川の合...

エリア
西東京・福生・青梅
カテゴリー
自然・景勝地、ハイキング
奥多摩 リバーサイドカフェAWA

出典:tripnote.jp

奥多摩の大自然を満喫できるカフェ

JR青梅線の御嶽駅から、徒歩で約20分。木々に囲まれた山深い場所にありながらもアクセスが良く、車のみならず電車&徒歩でも訪れやすいのが、魅力の一つで...

エリア
西東京・福生・青梅
カテゴリー
カフェ・喫茶店
御岳駅

出典:tripnote.jp

昭和初期に建てられた、重厚感ある独特の雰囲気の駅舎

御岳渓谷の散策は、「御嶽駅(みたけえき)」から始めるのが良いでしょう。駅舎は昭和初期に建てられたといわれ、まるで神社仏閣のような、末広がりの屋根をし...

エリア
西東京・福生・青梅
カテゴリー

はむら花と水のまつり(チューリップまつり)

関東地方最大級の規模を誇る「チューリップまつり」

羽村市で例年3月下旬から4月中旬ごろまで開催される、春の一大イベント「はむら花と水のまつり」。このイベントの特徴は、前期が「さくらまつり」、後期が「...

エリア
西東京・福生・青梅
カテゴリー
イベント・祭り、花畑
玉川兄弟の像

出典:tripnote.jp

羽村市といえば、玉川上水・玉川兄弟と言われるほど有名

羽村といえば、水との関わりが深い町として有名です。その理由は、江戸時代まで遡ります。江戸の人口増加に伴い飲料水の確保が急務となった徳川幕府は、庄右衛...

エリア
西東京・福生・青梅
カテゴリー
モニュメント
はむら花と水のまつり(さくらまつり)

羽村堰周辺を約200本もの桜が彩ります

羽村市で例年3月下旬から4月中旬ごろまで開催される、春の一大イベント「はむら花と水のまつり」。このイベントの特徴は、前期が「さくらまつり」、後期が「...

エリア
西東京・福生・青梅
カテゴリー
イベント・祭り、桜の名所
羽村市郷土博物館

羽村市の歴史にとって切り離すことのできない多摩川を中心に紹介

昭和60年(1985年)4月に開館した「羽村市郷土博物館」。常設展示では、羽村市の歴史にとって切り離すことのできない多摩川をテーマの中心とし、羽村の...

エリア
西東京・福生・青梅
カテゴリー
博物館
   

全9件のうち( 1 - 9 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります