大阪
大阪観光
くいだおれの街で串カツ・たこ焼き・お好み焼き・・・!

大阪で人気の紅葉ランキングTOP20(観光スポット)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(20)

大阪には、万博記念公園、花博記念公園鶴見緑地、大阪城公園など、紅葉の名所がたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、大阪でおすすめの紅葉名所を人気順で紹介します。

指定条件:紅葉  [解除]
万博記念公園

出典:tripnote.jp

万博記念公園

ばんぱくきねんこうえん
岡本太郎氏が制作した巨大なモニュメント”太陽の塔”がシンボル!

昭和45年(1970年)に開催された日本万国博覧会の跡地を整備し、昭和47年(1972年)に開園しました。園内には、太陽の塔がある「自然文化園」や日...

エリア
大阪
カテゴリー
紅葉、観光名所、公園、花畑、花畑(3月)、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(9月)、花畑(10月)、花畑(11月)、桜の名所、遊び場、コスモス畑、ひまわり畑、バラ園、ネモフィラ畑、足湯・手湯、ツーリング
花博記念公園鶴見緑地

広大な敷地にある池・日本庭園などの落ち着いた景観を楽しめる

ネモフィラが咲く花畑の写真が、SNSで大人気の鶴見緑地公園。かつてEXPO'90「国際花と緑の博覧会」の会場だった場所を整備した都市公園で...

エリア
大阪
カテゴリー
公園、絶景、紅葉、花畑、花畑(4月)、花畑(5月)、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(10月)、花畑(11月)、桜の名所、遊び場、インスタ映え、ひまわり畑、コスモス畑、ネモフィラ畑
大阪城公園

大阪城天守閣を中心に広がる緑豊かな都市公園

大阪の中心に位置する都市公園。中央には大阪城天守閣がそびえ、外観5層、内部8階建の歴史博物館になっています。そのほか園内には13棟の重要文化財をはじ...

エリア
大阪
カテゴリー
公園、観光名所、紅葉、桜の名所、遊び場、梅の名所、ツーリング
摂津峡公園

出典:tripnote.jp

摂津峡公園

せっつきょうこうえん
「摂津耶馬渓」と呼ばれる景勝地

摂津峡(せっつきょう)は、大阪府高槻市を流れる芥川の中上流域に広がる渓谷です。その長さは、約4km。道中にある夫婦岩や八畳岩などの奇岩、断崖、滝など...

エリア
大阪
カテゴリー
紅葉、公園、桜の名所、ハイキング、ツーリング
箕面大滝

箕面大滝

箕面公園
落差33mの名爆

落差33mの迫力ある滝で、「日本の滝百選」「日本百景」などにも選ばれています。滝の姿が農具の「箕」の形に似ていることから名付けられたそう。滝...

エリア
大阪
カテゴリー
自然・景勝地、公園、滝、紅葉、パワースポット、ハイキング、観光名所、ツーリング

ほしだ園地

シンボルの「星のブランコ」は人道吊り橋としては日本最大級

交野市にある「ほしだ園地」は、大阪府政100周年を記念して整備された、8つの自然公園施設「大阪府民の森」のうちの1つ。自然の中を散策できる遊歩道があ...

エリア
大阪
カテゴリー
公園、夜景、紅葉、ハイキング、遊び場、ツーリング
箕面公園

出典:tripnote.jp

箕面大滝を中心とした自然公園

箕面(みのお)公園は、箕面市の明治の森箕面国定公園内にある自然公園です。渓谷沿いに「滝道」と呼ばれる遊歩道が整備されており、春は新緑、秋は紅葉が楽し...

エリア
大阪
カテゴリー
紅葉、公園、遊び場
神峯山寺

神峯山寺

かぶさんじ
日本で最初に毘沙門天を安置した寺院

774年に創建された天台宗の寺院で、日本で最初に毘沙門天(七福神の一人で、戦いや商売の神様)を安置したところ。健康祈願や病気平癒祈願に訪れる人も多い...

エリア
大阪
カテゴリー
紅葉、寺、穴場観光スポット、ツーリング
勝尾寺

出典:tripnote.jp

勝尾寺

かつおうじ
至る所に置かれた大量の「勝ちダルマ」

大阪平野の真北に位置する勝尾寺(かつおうじ)は、源氏や足利氏など時代の覇者となった武将も祈願に訪れたという「勝運」のご利益があるお寺です。境...

エリア
大阪
カテゴリー
紅葉、インスタ映え、寺、パワースポット、桜の名所、観光名所、ツーリング
久安寺

久安寺

きゅうあんじ
池に浮かぶアジサイがフォトジェニック

花のお寺として知られる、大阪府池田市にある寺院。特にあじさいの時期は境内にある池にあじさいのカラフルな花を浮かべており、その光景がフォトジェニックと...

エリア
大阪
カテゴリー
紅葉、インスタ映え、寺、穴場観光スポット

  1 2  

全20件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります