祇園祭り
祇園会(ぎおんえ)の神輿(みこし)三基のうち、素盞嗚尊(すさのおのみこと)(牛頭(ごず)天王)と八王子との二基を大政所とよび、妃神奇稲田(くしなだ)姫の一基を少将井とよんだ。
江戸時代にはこの大政所の神輿は八坂神社を出て四条通を経て神泉苑に入った。この御旅所は円融天皇の時代に秦助正という人が夢に八坂大神の神幸を見、また自宅の庭から八坂神社まで蜘蛛(くも)が糸を引いているのを見て朝廷にこのことを奏上した結果、助正の家が御旅所となり、その後大政所といわれるようになったという。
#サント船長の写真 #祇園祭り #京都
スポット情報:祇園祭
2021年7月17日
7月は全国各地で花火大会が開催されるほか、風鈴まつりや納涼まつりなど、夏らしいお祭りイベントが盛んに開催される時期です。7月に行われる全国のおすすめ...
日本各地で数えきれないほどのお祭りが開催されるなか、全国的に有名なお祭りが「日本三大祭り」と言われる、京都の祗園祭、大阪の天神祭、毎年交互に開催され...
年間を通して見応えあるお祭りやイベントが多数行われている京都。なかでも京都三大祭として有名な「葵祭(5月)」「祇園祭(7月)」「時代祭(10月)」と...
ユネスコ無形文化遺産に登録された「博多祇園山笠」や「祇園祭」、迫力と熱気あふれる「青森ねぶた祭り」、大型花火の競演が楽しめる「長岡まつり大花火大会」...
さっぽろ雪まつりに仙台七夕まつり、長崎ランタンフェスティバル、青森ねぶた祭りなど、春夏秋冬の風物詩となっている日本を代表する有名祭りをご紹介します。
風鈴の涼やかな音色が楽しめる「正寿院」や、貴船の川床とあわせて訪れたい「貴船神社」、豪華絢爛な山鉾巡行が見どころの「祇園祭」など、暑い夏の京都観光に...