くんぬん

アクセス
102
いいね!
17
コメント
0

京都 建仁寺

天井に描かれた双龍図は
今にも動き出す勢い

その凄さに圧倒されました

スポット情報:建仁寺

6月13日

このトラベラーの人気の旅フォト

岐阜 白川郷

少しはずれたところに
3軒の合掌造りが並んで
見えるスポットが。

一番好きな場所
大分 別府地獄めぐり

こんな色になるなんて
本当に不思議。
行けなかった地獄は
また次の旅の楽しみに
しておきます。
兵庫 赤穂
きらきら坂

早朝はお店も閉まり
誰もいない
静かな坂でした。
大阪
和泉リサイクル環境公園

暑い太陽に向かって
満開のひまわり
夏の黄色の景色

可愛らしいコキア
緑の景色も
京都
伊根の舟屋

少し前の夏に散策しました。
海がとてもきれいでした。
京都 上賀茂神社

ずっと行きたかった
やっと行けた
紅葉きれい
滋賀 ミホ・ミュージアム

トンネルを抜けると
そこには。
愛知 博物館明治村

旧帝国ホテル中央玄関
フランク・ロイド・ライト設計

何年か前の様子。
細部にわたってデザインされた
芸術品でした。
また行ってみたい。
京都 寂光院

坂の途中のお庭の入口が
趣き深い
京都 道の駅ガレリアかめおか
山梨 山中湖交流プラザきらら

山中湖の朝焼け

あまりに静かで
木道を歩く足音が
心地よかった😄
滋賀 能登川水車

こんなに大きな水車
見たことがなかった。
ふかふかの芝を歩いて
ベンチでひと休み。

建仁寺

建仁寺の人気の旅フォト

祇園 建仁寺
綺麗な襖に見惚れてしまいました
祇園 建仁寺
お庭も素晴らしい
京都 建仁寺
◯△◻︎乃庭
建仁寺
花頭窓から庭を眺める😊
京都 建仁寺
『風神雷神』
金澤翔子さんの書
京都、建仁寺。🐉

大きな天井一面に龍の迫力!!
一体どうやって描いたんだろう、、
京都 建仁寺 法堂
双龍図
京都 建仁寺
風神雷神図 
高精細複製品
本物は京都国立博物館に保管。

建仁寺が紹介されている人気の記事

2023京都紅葉の名所&穴場20選!10月・11月・12月が見頃のおすすめ紅葉スポット

東福寺や嵐山、永観堂など人気の紅葉名所から、混雑を避けて紅葉を満喫できる穴場まで紅葉スポット20カ所を厳選!例年の見頃時期を元に、10月・11月・1...

【2022年版】全国の人気神社・お寺TOP53!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2022年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【202...

京都でおすすめの寺・神社49選!観光客に人気&世界遺産の寺社リスト

伏見稲荷大社や貴船神社、野宮神社に平安神宮など、数ある京都の寺・神社のなかで特に観光客に人気の寺社を厳選!一度は行ってみたい、世界遺産の寺社リストも...

【2023】京都の人気観光スポットTOP50!旅行好きが行っている観光地ランキング

清水寺や金閣寺、伏見稲荷大社をはじめとする京都の人気観光スポットを、トリップノートの8万5千人の旅行好きトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に...

2泊3日で京都を隅々まで満喫♪おすすめ観光&グルメモデルコース

日本を代表する古都・京都。清水寺や金閣寺、といった寺や神社はもちろん、湯豆腐やおばんざい、抹茶スイーツなど、グルメもショッピングも楽しみたい・・・。...

【京都】風神雷神図で有名な建仁寺へ行こう

京都に来た観光客の多くが訪れるであろう祇園の街。そのすぐ近くにある建仁寺(けんにんじ)というお寺をご存じでしょうか。お寺の名前を聞いたことがなくても...

京都・東山の人気観光スポットTOP30!旅行好きが行っている観光地ランキング

清水寺や八坂神社、抹茶スイーツの名店・茶寮都路里など東山エリアの観光スポットを、トリップノートの7万6千人の旅行好きトラベラー会員(2022年4月現...

【京都】日本を代表する花街・祇園のおすすめスポット・お店15選

日本を代表する花街で、多くの観光客が訪れる京都・祇園。神社・お寺をはじめ、グルメやおしゃれな雑貨のお店まで見どころ満載!京都駅からも地下鉄や市バスか...

京都・祇園のおすすめ観光スポット・カフェ・グルメ26選!

京都の花街・祇園には、歴史ある寺社仏閣のほか、話題のカフェやグルメもたくさん!京都らしい雰囲気のあるフォトジェニックな通りの散策も楽しめます。京都・...

清水寺に八坂神社、地主神社も!東山・祇園観光おすすめモデルコース【京都】

午前中は花見小路通を通って八坂神社、円山公園、高台寺を訪れ、ランチは老舗の豆腐料理専門店で、午後は八坂の塔、八坂庚申堂、清水寺、建仁寺、地主神社など...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります