京都の花街・祇園には、歴史ある寺社仏閣のほか、話題のカフェやグルメもたくさん!京都らしい雰囲気のあるフォトジェニックな通りの散策も楽しめます。京都・祇園でおすすめの観光スポット・カフェ・グルメをまとめてご紹介します。
この記事の目次表示
【1】八坂神社
”祇園さん”と呼ばれ親しまれている神社。7月に行われる、日本三大祭のひとつ「祇園祭」の舞台としても知られています。全国にある八坂神社の総本社で、とくに厄除けや縁結びのご利益が有名。夜は東大路通りに面する西楼門のライトアップをはじめ、舞殿の周囲に吊るされた提灯にも灯りが灯されます。
- 八坂神社
- 東山・祇園 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット
- 住所:京都府京都市東山区祇園町北側625地図で見る
- 電話:075-561-6155
- Web:http://www.yasaka-jinja.or.jp/
【2】美御前社
八坂神社の境内にある神社です。3人の美人女神をお祀りしており、境内に湧き出ている御神水「美容水」をつけるとお肌も心もべっぴんさんになれる!という言い伝えがあります。全国の化粧品関係者や舞妓さん・芸妓さんにも信仰されているそうで、舞妓・芸妓さんのように美しく、そして女子力アップを目指す方にはイチオシのスポットです。
- 美御前社
- 東山・祇園 / 神社 / 穴場観光スポット
- 住所:京都府京都市東山区祇園町北側地図で見る
- 電話:075-561-6155(八坂神社)
- Web:http://www.yasaka-jinja.or.jp/about/utukushisha.ht...
【3】知恩院
- 出典:commons.wikimedia.org三門(photo by hashi photo)
見どころのひとつである「知恩院」の三門は、1621年(元和7年)に徳川秀忠によって建立されたもの。国宝に指定されており、高さ約24m、幅約50mと国内最大級の大きさを誇ります。
またNHKの『ゆく年くる年』で「知恩院」が中継されることが多く、除夜の鐘も有名です。「知恩院」の大鐘は”日本三大名鐘”のひとつと言われ、高さ約3.3m、口径約2.8m、厚さ約30cm、重さ約70tもあり、国の重要文化財に指定されています。
- 知恩院
- 東山・祇園 / 寺 / 紅葉
- 住所:京都市東山区林下町400地図で見る
- 電話:075-531-2111
- Web:http://www.chion-in.or.jp/index.php
【4】祇園 巽橋
白川にかかる小さな橋で、巽橋一帯は京都市の伝統的建造物群保存地区に指定。祇園の中でもとくに絵になる場所として、観光客の撮影スポットとしてはもちろん、さまざまな映画やドラマのロケ地としても使用されています。桜の名所としても知られ、桜と石畳、そして柳が織りなす風景がなんとも京都らしいと人気。桜の時期はとくに、世界各国からの観光客で賑わいます。
【5】石塀小路
高台寺通り(ねねの道)へ通り抜けることができる小道。石畳に沿って町屋が連なる街並みがなんとも京都情緒を漂わせ、ドラマや映画のロケ地としても使用されます。明治末期から大正初期にかけてつくられたこの通りは、かつてはお茶屋さんが多くありましたが、現在は旅館や京料理のお店、喫茶店などが軒を連ねています。
【6】円山公園
1886年(明治19年)に開園した京都市で最も古い公園で、国の名勝にも指定されています。敷地面積は約8,600㎡。日本古来の回遊式庭園を中心とした公園は、四季折々の風景で訪れる人を魅了します。
とくに京都随一の桜の名所として知られており、園内のほぼ中央に佇む”祇園しだれ”は、京都で最も有名なしだれ桜です。現在の桜は二代目で、三代目も育てられているそう。夜には桜のライトアップも行われるので、桜の季節に祇園を観光する際には、ぜひ足を運んでみては。
- 円山公園
- 東山・祇園 / 公園 / 紅葉 / 桜の名所 / 庭園の名所
- 住所:京都市東山区円山町地図で見る
- 電話:075-561-1350(京都市都市緑化教会)
- Web:https://kyoto-maruyama-park.jp/
【7】花見小路通
祇園の中心部を通る、祇園エリアのメインストリート。約1kmに渡って続く石畳の道沿いには、古くからのお茶屋さんや飲食店が軒を連ね、夜はお座敷へと急ぐ舞妓さん、芸妓さんの姿を見られることも。灯篭の灯りでライトアップされた夜の花見小路通は昼とは違った趣があり、通りを散策するだけでも楽しめます。
【8】八坂の塔
「法観寺」にある五重塔で、通称「八坂の塔」と呼ばれ祇園のシンボルとなっています。しかしお寺の境内には五重塔以外に目立った建物がなく、寺院自体を「八坂の塔」と呼ぶことも。塔の高さは46mで、東寺、興福寺の五重塔に次ぐ、国内第3位の高さ。現在の塔は1449年(永享12年)に足利義教が再建したもので、国の重要文化財に指定されています。
「ミシュラングリーンガイド」でも一つ星を獲得しており、とくに「八坂通」から眺める「八坂の塔」が風情たっぷりで、とても京都らしい趣きを感じます。
【9】青蓮院門跡
門跡寺院とは、皇族・公家が住職を務める特定の寺院のこと。「青蓮院門跡」も明治にいたるまで、門主はほとんど皇族であるか、五摂家の子弟に限られていました。
室町時代に相阿弥によって造られたとされる、粟田山を借景にした池泉回遊式が見事。華頂殿(かちょうでん)の柱や鴨居を額縁に見立てて鑑賞するのもおすすめです。
「青蓮院門跡」では毎年、春と秋に夜間特別拝観を実施し、境内のライトアップが楽しめます。青蓮院に伝わる平安仏画の最高傑作「国宝・青不動」(「青不動明王二童子像」)や、青蓮院という寺名にちなんで、青い光を基調としおり、まさに幽玄なる世界が広がります。
- 青蓮院門跡
- 東山・祇園 / 紅葉 / 女子旅 / 庭園の名所 / 寺
- 住所:京都府京都市東山区粟田口三条坊町69−1地図で見る
- 電話:075-561-2345
- Web:http://www.shorenin.com/
【10】高台寺
慶長11年(1606年)に、豊臣秀吉の妻・北政所(ねね)が秀吉の菩提を弔うために創建しました。東山を借景とした池泉回遊式の「高台寺庭園」は昭和2年(1927年)に国の史跡・名勝に指定。そして開山堂と書院をむすぶ廊下の中央にある「観月台」は国の重要文化財に指定されており、北政所(ねね)が秀吉を偲びながら月を眺めたと言われています。
季節ごとに催される夜間特別拝観では、ライトアップされた境内を楽しむことができます。庭園や建物に映像が浮かび上がるプロジェクションマッピングも実施され、人気を集めています。
- 高台寺
- 東山・祇園 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 桜の名所 / 縁結びスポット / 竹林 / 庭園の名所
- 住所:京都府京都市東山区高台寺下河原町526番地地図で見る
- 電話:075-561-9966
- Web:https://www.kodaiji.com/