札幌
札幌観光
都会と自然が共存する北海道最大の都市

札幌のスポット(札幌市民)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(10)
指定条件:札幌市民  [解除]
さっぽろ雪まつりの会場でも知られる、札幌のど真ん中に位置する自然豊かな公園!

札幌のど真ん中に位置する、約1.5kmにわたる公園。札幌市の木として親しまれているライラックをはじめとする90種類以上の木々に囲まれ、季節ごとに表情...

エリア
札幌
カテゴリー
公園、観光名所、紅葉、花畑(5月)、花畑(6月)
さえら

出典:tripnote.jp

さえら

さえら
札幌市民であれば誰でも知っている、有名サンドイッチ専門店

札幌市民であれば誰でも知っている、と言っても過言ではない有名なサンドイッチ専門店「さえら」。1975年創業の老舗で、昔からの情緒ある喫茶店という雰囲...

エリア
札幌
カテゴリー
カフェ・喫茶店、パン・サンドイッチ、ご当地グルメ・名物料理、ソウルフード
回転寿し トリトン 北8条光星店

出典:tripnote.jp

回転寿し トリトン 北8条光星店

トリトン 北8条光星店
札幌市民御用達の回転寿司ブランド

週末には多くの家族連れやカップルで賑わう札幌市民御用達の回転寿司ブランド。他店に比べシャリがやや小さめなので、満腹になるまでいろいろなネタを楽しむこ...

エリア
札幌
カテゴリー
寿司、ご当地グルメ・名物料理、回転寿司
豊平館

豊平館

ほうへいかん
明治、大正、昭和と3代にわたり天皇家が訪れました

1880年(明治13年)に開拓使直営のホテルとして建てられた「豊平館」。最初に宿泊したのは明治天皇で、大正、昭和と3代にわたり天皇家が訪れました。当...

エリア
札幌
カテゴリー
遺跡・史跡、建造物、歴史的建造物
椿サロン 赤れんがテラス店/THE NIKKA BAR 赤れんがテラス店

出典:tripnote.jp

パンケーキが人気!赤れんがテラス1階にある、札幌市民に人気のカフェ

朝と昼は「椿サロン×円山ぱんけーき」のお店として営業し、北海道産の乳製品を使ったスイーツが食べられます。おすすめは、季節のフルーツを使った「ぱんけー...

エリア
札幌
カテゴリー
カフェ・喫茶店、女子旅、パンケーキ、バー

ISHIYA CAFÉ 札幌大通西4ビル店

出典:tripnote.jp

ISHIYA CAFÉ 札幌大通西4ビル店

イシヤカフェ札幌大通西4ビル店
「白い恋人ソフトクリーム」を使用したパフェなどの軽食が楽しめる

地下歩行空間にも直結している地下2Fの「ISHIYA CAFÉ」は、英国調の雰囲気を擁したデザインになっています。観光地でも人気の「白い恋人ソフトク...

エリア
札幌
カテゴリー
カフェ・喫茶店、ご当地グルメ・名物料理、パフェ、パンケーキ
円山ぱんけーき

出典:tripnote.jp

「パンケーキ」の概念を一新したと言われる人気店

多くの人が知っている「パンケーキ」の概念を一新したと言われている「円山ぱんけーき」。最小限の小麦粉にリコッタチーズをふんだんに使用し、じっくりと分厚...

エリア
札幌
カテゴリー
カフェ・喫茶店、女子旅、パンケーキ
スープカリー 奥芝商店 実家店

出典:tripnote.jp

実家店のスープは看板メニューの海老スープのみ!

もともとは札幌市中央区にあった一軒の古民家から始まった元祖海老出汁スープカレーのお店。評判を聞きつけ昼時にタクシーで食べに来る札幌市民も多く、行列の...

エリア
札幌
カテゴリー
スープカレー、カレー、ご当地グルメ・名物料理
すみれ 中の島本店

出典:tripnote.jp

すみれ 中の島本店

すみれ(旧店名 純連)
「札幌に味噌ラーメンあり」と言わしめたラーメン

札幌市民なら一度は食べたことがあるという人も多いすみれ中の島本店。1964年(昭和39年)の創業当初は「純連(すみれ)」という名前でしたが、先代であ...

エリア
札幌
カテゴリー
ラーメン、ランチ、ご当地グルメ・名物料理、味噌ラーメン
創作豆菓子(池田食品)

出典:tripnote.jp

北海道産黒豆を使用した「定山坊豆」は今も昔も不動の人気

昭和23年創業、日本の昭和のお菓子を今に伝える創作豆菓子専門店の池田食品。自社工場で作られた製品を併設の直売所で購入することができます。商品...

エリア
札幌
カテゴリー
お土産

   

全10件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります