観光船なども運行する水路
明治時代に琵琶湖の水を京都に引くために人工の水路が建設されました。それが琵琶湖疏水です。疏水路が完成すると、用水をひくだけでなく、多くの舟が、水路を利用して物資を運ぶようになりました。交通の発達とともに、一度は廃れたこの疏水舟ですが、2018年に観光船として復活し、利用されています。水路の両岸は市民の憩いの場として整備されているので、舟に乗らなくてものんびり散歩できます。春には桜、秋には紅葉の名所として多くの人が訪れます。
このスポットが紹介されている記事
【滋賀・大津】うさぎ好きさん必見!三尾神社
キツネを祀った稲荷神社はどこにもありますが、日本には「うさぎ神社」と呼ばれる...
2019年7月31日|7,231 view|Booboo56
琵琶湖疎水の写真
琵琶湖疎水の基本情報
- アクセス
- 住所〒520-0034 滋賀県大津市三井寺町7 [地図]
- 電話番号
- WEB
- 営業時間
- 定休日
- 料金
- 予約
- キーワード
- 備考琵琶湖疏水船の公式サイト http://www.biwako-sosui.jp
※このスポット情報は2019年7月30日に登録(2021年3月10日に一部変更)した時点の情報です。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。