四国
四国観光
”四国巡礼”で有名な、本州との交流が盛んなエリア

四国で人気の夜景ランキングTOP33(観光スポット)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(33)

四国には、銭形砂絵、亀老山展望公園、高松シンボルタワーなど、夜景の名所がたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、四国でおすすめの夜景スポットを人気順で紹介します。

指定条件:夜景  [解除]
銭形砂絵

この銭形を見ると一生お金に困らない!?

有明浜の白砂に描かれた「寛永通宝」の大きさは、東西122m、南北90m。実際には楕円形ですが、琴弾山山頂の展望台からは綺麗な円形に見えます。寛永10...

エリア
観音寺市
カテゴリー
パワースポット、観光名所、ドライブスポット、夜景、女子旅、一人旅
亀老山展望公園

亀老山展望公園

きろうさんてんぼうこうえん
夕日や夜景も見逃せない!しまなみ海道随一の絶景スポット 

トリップアドバイザーによる『行ってよかった!日本の展望スポット2016』で3位に選ばれた展望スポット。標高307.8mの亀老山山頂にあり、展望台から...

エリア
愛媛
カテゴリー
展望・景観、公園、観光名所、絶景、夜景、女子旅、子供が喜ぶ、一人旅、夏のおすすめ観光スポット、展望台
高松シンボルタワー

屋上広場のウッドデッキから海を眺めよう!

サンポートに位置する、四国で最も高い151.3mの超高層ビル。タワー棟の30階には入場無料の展望スペースがあり、高松市街や瀬戸内海、屋島を眺めること...

エリア
高松市
カテゴリー
展望・景観、観光名所、夜景、女子旅、一人旅、展望台
高屋神社(本宮)

絶景神社であり金運アップのパワースポットとしても人気

高屋神社は香川県観音寺市の稲積山山頂に本宮があります。その稲積山の麓に下宮が、中腹に中宮があり、地元では「稲積さん」の愛称で呼ばれています。讃岐国延...

エリア
観音寺市
カテゴリー
神社、ドライブスポット、夜景、絶景、パワースポット、女子旅、一人旅、ハイキング、インスタ映え

来島海峡大橋

くるしまかいきょうおおはし
四国と大島をむすぶ世界初の3連吊り橋

大島から武志島、馬島を中継して今治市をむすぶ、世界初の3連吊り橋で、全長は4,105m。しまなみ海道で最も長い橋です。橋の両側に小型バイク道と自転車...

エリア
愛媛
カテゴリー
橋、絶景、夜景、吊り橋

眉山公園

眉山公園

びざんこうえん
昼も夜も!徳島市街のパノラマビューが楽しめます

徳島市のシンボル、標高約280m「眉山」。山頂一帯が「眉山公園」として整備されており、約1,500本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所として知られてい...

エリア
徳島
カテゴリー
公園、絶景、インスタ映え、夜景、紅葉、女子旅、一人旅、春のおすすめ観光スポット、夏のおすすめ観光スポット、秋のおすすめ観光スポット、桜の名所、ハイキング、日の出鑑賞スポット、観光名所
紫雲出山

出典:tripnote.jp

紫雲出山

しうでやま
瀬戸内海を見渡す絶景スポット!桜の名所としても人気

山頂から360度に近いパノラマビューで瀬戸内海を見渡せる、『死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 日本編』でも紹介された絶景スポット。山中には約1,00...

エリア
三豊市
カテゴリー
自然・景勝地、ドライブスポット、絶景、夜景、女子旅、一人旅、春のおすすめ観光スポット、桜の名所、ハイキング
鳴門公園

鳴門公園

なるとこうえん
鳴門海峡を見渡す展望スポットやレストランが揃う

瀬戸内海国立公園のひとつに数えられる公園で、鳴門海峡や大鳴門橋に隣接しています。園内には展望台が3ヶ所あり、とくに大鳴門橋のたもとに位置する千畳敷展...

エリア
徳島
カテゴリー
観光名所、絶景、公園、夜景、女子旅、一人旅、展望台
今治城

今治城

いまばりじょう
城郭まで船入ることができる日本屈指の海城だった!

慶長9年(1604年)に、築城名手の藤堂高虎が瀬戸内海に面した海岸に築いた大規模な平城。明治維新後にほとんどが取り壊され、内堀と主郭部の石垣を残すの...

エリア
愛媛
カテゴリー
城、夜景、観光名所、一人旅、雨の日観光、春のおすすめ観光スポット
鳴門スカイライン

鳴門の海を眺められる絶景ドライブコース

鳴門市瀬戸町から鳴門大橋の手前までを結ぶ、総延長11kmの自動車専用道です。鳴門の海を眺められる絶景ドライブコースで、特に見応えがあるのは四方見橋付...

エリア
徳島
カテゴリー
観光道路、絶景、インスタ映え、夜景、穴場デートスポット、ドライブスポット

  1 2 3 4  

全33件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります