島根
島根観光
全国から信仰を集める出雲大社や、世界遺産・石見銀山が有名

島根のスポット(和菓子)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(12)
指定条件:和菓子  [解除]
レトロモダンな建物のなかでものづくりを体験しよう!

昭和13年に建てられた「旧日本銀行松江支店」を、当時のままの部分も残しつつ修復した、レトロモダンな建物。館内には15ほどの店舗がはいっており、和菓子...

エリア
島根
カテゴリー
体験・アクティビティ、おみやげ屋、観光名所、インスタ映え
松江の歴史と文化を分かりやすく紹介

松江城のお堀沿いにある松江歴史館では、松江の歴史と文化を分かりやすく紹介しています。天守を借景した日本庭園、伝利休茶室、家老屋敷などを備えており、美...

エリア
島根
カテゴリー
博物館、雨の日観光、歴史博物館
幸運のピンクのポスト

一緒に写真を撮ると幸せになれる幸運のポスト

昭和13年に建てられた「旧日本銀行松江支店」を利用した「カラコロ工房」。和菓子づくりやアクセサリーづくりなどの体験ができる施設ですが、ここにある「ピ...

エリア
島根
カテゴリー
インスタ映え、女子旅、縁結びスポット
松江ふわり(福田屋)
クリームチーズと餡の組み合わせは甘じょっぱく新感覚!

松江を代表するお菓子を生み出そうと、地元の老舗和菓子店と食品会社の計4社がタッグを組んだ「松江OKS(お菓子)プロジェクト」。このプロジェクトにより...

エリア
島根
カテゴリー
お土産
出雲ぜんざい餅

出典:tripnote.jp

王道メニューは「出雲ぜんざい」

出雲大社正門傍にある「ご縁横丁」は、飲食店やお土産店などが軒を連ねるエリア。出雲ぜんざい餅店は、その一角に建つ老舗和菓子屋です。様々な種類のぜんざい...

エリア
島根
カテゴリー
ご当地グルメ・名物料理、カフェ・喫茶店、和菓子店

笑小巻(三松堂)
可愛らしい焼き印が押されている、食べやすいサイズの源氏巻

山陰の小京都とも呼ばれる島根県の津和野。この町を代表する銘菓に「源氏巻」があります。源氏巻とは、こしあんをカステラ生地で巻いた細長いお菓子で、源氏巻...

エリア
島根
カテゴリー
お土産
きんこんかん(桂月堂)
ほんのりした優しい甘さにファンも多いお菓子

島根県松江市に本店をかまえる「桂月堂」は、創業文化6年の老舗和菓子店。桂月堂と言えば「薄小倉」や「出雲三昧」がよく知られていますが、洋風せんべい「き...

エリア
島根
カテゴリー
お土産
薄小倉(桂月堂)
コーヒーとの相性も抜群!老舗和菓子店「桂月堂」の人気菓子

島根県松江市に本店をかまえる「桂月堂」は、創業文化6年の老舗和菓子店。代表する銘菓が「薄小倉」です。3日間蜜漬けされた大納言小豆を型に詰め、錦玉(寒...

エリア
島根
カテゴリー
お土産
清水羊羹(黒田千年堂)

清水羊羹(黒田千年堂)

きよみずようかん
甘すぎず食べやすい!瑞光山清水寺のお土産として有名

島根県安来市の銘菓「清水羊羹(きよみずようかん)」。1000年以上の歴史がある清水羊羹は、安来市の名刹「瑞光山清水寺」のお土産として有名で、お寺の周...

エリア
島根
カテゴリー
お土産
沙羅の木 別館・茶屋

出典:tripnote.jp

エリア
島根
カテゴリー
カフェ・喫茶店、スイーツ、ご当地グルメ・名物料理

  1 2  

全12件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります