下鴨・北白川・平安神宮
下鴨・北白川・平安神宮観光
銀閣寺までつづく自然豊かな哲学の道のまわりに社寺が点在

下鴨・北白川・平安神宮の旅フォト

奇想天外(きそうてんがい)
京都府植物園


#サント船長の写真
奇想天外(きそうてんがい)
京都府植物園


#サント船長の写真
京都
瑠璃光院
京都
瑠璃光院
京都
瑠璃光院
写経
京都
瑠璃光院
京都
瑠璃光院
お抹茶を頂戴いたしました。
茶菓子「八瀬氷室」
とても穏やかな時の流れの中で、美味しくいただきました。
京都
瑠璃光院
京都
瑠璃光院
今日(7月21日)は訪れる人も少なくゆっくりできました。
加茂みたらし茶屋

下鴨神社近くのお団子屋さんです
下鴨神社
#平安神宮 の近く

桜なんかを撮っていると、携帯画質の限界を感じます😅

#京都府 #京都
#南禅寺 #南禅寺水路閣

#京都府 #京都
#南禅寺 #南禅寺水路閣

#京都府 #京都
#銀閣寺 #慈照寺

#京都府 #京都
#銀閣寺 #慈照寺

#京都府 #京都
#哲学の道

今年の春に撮ったものです。
まだまだ人が少なくて、ゆっくり見ることが出来ました。
綺麗な景色に画質が追いつきません😂

#京都 #京都府
Lagado研究所(京都)🔭

 店内撮影不可だったので、現代世界から外れたところに存在している研究所のような独特な雰囲気を伝えられないのが残念。宇宙関連の模型やアンティークな置物、中世インドの天文学が走り書きされた黒板、宇宙放送が流れるブラウン管テレビ…

 私は父の誕生日プレゼントに、1枚100円の宇宙カード(裏面に解説付き)を7枚購入しました!

 天文学関連の書籍や、アンティークが沢山集積しているので天文マニアの方は是非一度訪れてみてほしい場所です。

Slytherin🐍
2022年6月4日
百万遍知恩寺。

 名前は似ていますが知恩院とは別寺。
 知恩院は法然が晩年を過ごした場所に建てられましたが、百万遍知恩寺は円仁が創建した天台宗の里坊に建てられ伝円仁作の釈迦如来坐像を本尊としています。

 浄土宗の開祖とされる法然は円仁を私淑していたのだとか。法然没後に弟子の計らいで勧請開山第一世となり、浄土宗の念仏道場が置かれました。

 大念珠繰り(毎月15日)や古書まつり(秋)などのイベントあり。🏮

 今回は通りすがりでしたが、機会があれば参拝したい。😌

2022年6月4日
Slytherin🐍
平安神宮近く
ポケふた
ほんのり紅葉の季節
美しいリフレクション
ヒカゲヘゴ
京都府立植物園

ヘゴは観葉植物でも人気の種類です。木性シダで、世界の湿度の高いところに生息しています。野生下では高さが最大7~8mと大きなものもあります。約800種類ありますが、日本では6種類で、一般的に流通しているのは南西諸島原産の『ヒカゲヘゴ』と呼ばれる種類です。

#サント船長の写真
ヒカゲヘゴ
京都府立植物園
此のシダは約1億5000万年前から生息するシダで生きた化石と言われます、
日本では奄美大島に当たり前の様に有ります、時には自販機の横にも出来て居ます。

#サント船長の写真
京都府立植物園(サンジャクバナナ)
家庭菜園で育つバナナで高さは三尺で1m未満で手ごろです。
バナナは水・肥料・太陽と三拍子が揃えば簡単に育ちます。

#サント船長の写真
京都府立植物園(サンジャクバナナ)


#サント船長の写真
京都府立植物園(サンジャクバナナ)
サンジヤクバナナ🍌に房は沢山付けると実はならないね、植物園の専門家でも、三房ですが、実は乗って居ないですね、素人で条件が悪ければ、最初は一房からですね。

#サント船長の写真
哲学の道🌸お花見の方で溢れかえっていました〜近くのお店で食べたフライドチキンとっても美味しかったぁ🍗花より団子?笑
📍京都 南禅寺
サスペンスドラマの舞台、南禅寺の水路閣
法然院 京都
法然院(ほうねんいん)は、京都市左京区鹿ヶ谷にある単立の寺院。元は浄土宗であったが独立し、現在は単立宗教法人である。正式名は「善気山法然院萬無教寺」と号する。別称には「本山獅子谷法然院」がある。現在、寺の一部を定期的に講演会やコンサートなどを催す場として開放している。

#サント船長の写真  #京都
法然院 京都

寺の起こりは鎌倉時代に法然が弟子たちと共に六時礼讃行を修した草庵に由来するという。

江戸時代の延宝8年(1680年)に、知恩院の38世である萬無が法然ゆかりの地に念仏道場を建てることを発願し、門弟の忍澂と共に再興したとされる。

#サント船長の写真 #京都
法然院 京都


#サント船長の写真 #京都
京都市立錦林小学校

錦林小学校は私の母校ですが、6年間の長かった事、

#サント船長の写真
京都市立錦林小学校


#サント船長の写真
京都市立錦林小学校
確か授業中2階の教室の窓から大文字山を良く見て居ました、山の頂上部に5本程の木が並んで居て、その木の間から何が居る感じでした。
小学生の頃は目が良く見えて居たのを思い出しました(笑)


#サント船長の写真
銀閣寺 東山慈照寺
銀閣寺の名の由来は江戸時代、金閣寺に対し、銀閣寺と称せられることとなったといわれています。

#サント船長の写真  #世界遺産 #京都   #三大閣 #日本の寺院仏閣
銀閣寺 東山慈照寺

 室町幕府八代将軍の足利義政によって造営された山荘東山殿を起原とし、義政の没後、臨済宗の寺院となり義政の法号慈照院にちなんで慈照寺と名付けられました。

#サント船長の写真  #世界遺産 #京都   #三大閣 #全国神社仏閣巡り
銀閣寺 東山慈照寺
銀閣寺は二層部の窓枠や屋根の下の隅木飾りと言うか樽木の部分は黒漆が塗られて居ました。

#サント船長の写真  #世界遺産 #京都   #三大閣 #全国神社仏閣巡り
2021年10月 京都府
下鴨神社
下鴨神社にて
銀閣を庭園の上から見た様子
永観堂
昨日の続き
極鶏さんの
卵かけご飯と鶏だくらーめん
🤤🤤🤤🤤🤤
あ〜堪らん
😎😎😎😎😎
叡山電鉄で一乗寺下車
麺屋極鶏さんへ😆😆😆😆😆
下鴨神社
平安神宮は鳥居⛩から
攻める😎😎😎
偶然にも新婚カップルが
😁😁😁
末永く御幸せに
🥳🥳🥳
次に慈照寺銀閣
蓮華寺@京都
京都
哲学の道
若いお二人に
「幸多からんことを」
京都 永観堂
紅葉めっちゃ綺麗でした!
南禅寺
京都〜圓光寺⛩かわいいお地蔵さん発見❤️
京都〜永観堂🍁彩よくとてもきれいでした✨
京都
南禅寺
南禅寺三門と紅葉
瑠璃光院
瑠璃光院
京都 京都府立植物園
10月下旬 コスモスの季節
京都 下鴨神社
水路閣
南禅寺の撮影スポットです。今で言うインスタ映えの場所ですね♪ 今はコロナ禍で訪れる方は無くご覧の通りですね♪



#サント船長の写真
水路閣
明治にそれも南禅寺に近代的な水路、京都市民は驚いたと思いますが、それよりビックリした事が有ります、疎水は蹴上から枝別れした水は北に流れ水路閣から哲学の道へ、え!?北に?「チョット待って下さい」京都は北が高く南が低いので、鴨川を始め全ての川は北から南に流れます、「どうして?」でしょうね、今の方なら直ぐに判りますが、当時の方は京都の不思議だ!と騒ぎました。
2021・09
#サント船長の写真
水路閣

琵琶湖疏水の分線(蹴上以北)にある水路橋で1888年(明治21)完成。南禅寺境内を通過するため、周辺の景観に配慮して田辺朔郎が設計、デザインした。全長93.2メートル(幅4メートル、高9メートル)レンガ、花崗岩造り、アーチ型橋脚の風格ある構造物で、静かな東山の風景にとけこんでいる。市指定史跡。

#サント船長の写真
百万遍の五劫思惟(ごこうしゆい)
此のお寺は知恩寺と言います、

全国でも16体ほどしかみられないという珍しい石仏で、落語の「寿限無寿限無、五劫のすり切れ」はここからきています。

#サント船長の写真 #石像 #五劫思惟の阿弥陀仏
知恩寺の五劫思惟(ごこうしゆい)

五劫思惟の阿弥陀仏は、通常の阿弥陀仏と違い頭髪(螺髪らほつ)がかぶさるよう」な非常に大きな髪型が特徴です。 
此のお寺は、百万遍の方が判り易いです。

#サント船長の写真 #石像 #五劫思惟の阿弥陀仏
百万遍の五劫思惟(ごこうしゆい)
阿弥陀様が長い月日を掛け衆生を救う為に祈るのですが、余りにも長いので頭髪が伸びたのです。五劫とは時間の単位で一劫とは「四十里立方(約160km)の大岩に天女が羽衣で撫で、その岩が無くなるまでの長い時間」のことで、五劫はさらにその5倍ということになります。
凡人の俺等に言わせれば、訳の判らない、無茶苦茶の話ですね(汗)

#サント船長の写真 #石像 #五劫思惟の阿弥陀仏
お江 (崇源院)

大阪の大融寺町の茶々さんのお墓に行きましたので、此処は矢張り、浅井長政の三姉妹のお江さんのお墓(供養塔)にお参りにとやって来ました。此処は京都市左京区の黒谷さん(金戒光明寺)に有ります。

#サント船長の写真 #歴史的人物の墓  #墓地 #京都が熱い
  1 2 3 4 57  

全447件のうち( 131 - 195 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります