蝦夷地出兵や陣屋運営の経緯などが学べます
出典:tripnote.jp
江戸時代末期、白老には仙台藩の白老陣屋がありました。幕府の命令により、常時100名以上の藩士がロシア南下政策に備えて警備をしていたようです。仙台藩だけでなく、幕府は東北の諸藩に蝦夷地を分割して警備させていましたが、仙台藩に割り当てられていたのは、東蝦夷地と言われる白老から襟裳岬を経て十勝、厚岸、根室、そして国後・択捉の北方領土を含む、広大な守備範囲でした。
そんな重大な任務に当たっていた仙台藩士たちの拠点がこの白老にあった陣屋で、射撃訓練場などもありました。現在は、土塁や藩士の屋敷跡などが古面図や発掘調査をもとに復元されています。
またここには仙台藩白老元陣屋資料館もあり、蝦夷地出兵や陣屋運営の経緯、異郷の地での暮らしやアイヌとの交流の歴史を学ぶことができます!
このスポットが紹介されている記事
【北海道・白老】アイヌ文化に触れる!「ウポポイ」などの観光スポットとグルメ
北海道の空の玄関口・新千歳空港から公共交通機関で50分ほどの距離にある白老。...
2021年1月8日|1,086 view|ある通訳案内士
仙台藩白老元陣屋資料館の写真
仙台藩白老元陣屋資料館の基本情報
- アクセスその他:
白老駅から車か自転車 - 住所仙台藩白老元陣屋資料館 [地図]
- 電話番号0144-85-2666
※お問い合わせの際は「トリップノートを見た」とお伝えいただければ幸いです。 - WEB
- 営業時間9:30-16:30
- 定休日月曜日
- 料金
- 予約
- キーワード
- 備考
※このスポット情報は2021年1月6日に登録(2021年1月11日に一部変更)した時点の情報です。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。