北海道
北海道観光
雄大な景色と豊かな海産物が人気の日本最北の島

【2023】北海道の人気観光スポットTOP54!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2023年2月13日更新

174,938view

お気に入り

出典:tripnote.jp

小樽運河に大通公園、函館山展望台など北海道の観光スポットを、トリップノートの8万6千人を超える旅行好きのトラベラー会員(2023年2月現在)が実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介します!

この記事の目次表示

1位:札幌市時計台(札幌)

正式名称は「旧札幌農学校演武場」。クラーク博士の提言により明治11年(1878)に建設された、現存する日本最古の時計塔です。

1時は1回、2時は2回・・・と、時間の数だけ鳴る鐘の音が、札幌の街にノスタルジックに響き渡ります。館内は資料館として整備されているので、時間があればぜひ館内も見学を。

札幌市時計台
札幌 / 観光名所 / デート / 一人旅
住所:北海道札幌市中央区 北1条西2地図で見る
電話:011-231-0838
Web:http://sapporoshi-tokeidai.jp/

2位:小樽運河(小樽)

全長1,140mの運河に沿って、石造りの倉庫や歴史的な建物が点在する光景は、なんとも趣きがあります。石畳の散策路も整備されており、63基のガス燈が灯る夜はより一層ロマンチックな雰囲気に。

徒歩での散策を楽しんだあとは、小樽運河クルーズもおすすめ。異国情緒あふれる風景を水の上から眺めるのもまた、良い思い出になりますよ。

小樽運河
小樽市 / 観光名所 / 夜景 / デート / 女子旅
住所:北海道小樽市港町 小樽運河地図で見る
電話:0134-32-4111(小樽市観光振興室)
Web:https://www.city.otaru.lg.jp/kankou/miru_asobu_tom...

3位:大通公園(札幌)

札幌市街地のど真ん中に位置する、約1.5kmにわたる公園。さっぽろ雪まつりの会場としてもよく知られており、その他季節ごとに様々なイベントが開催されます。

のんびり散歩をしたり、ランチしたり、札幌市民の憩いの場であり、まさに都会のオアシス。

札幌市の木として親しまれているライラックをはじめとする90種類以上の木々に囲まれ、季節ごとに表情を変える自然豊かな公園です。

大通公園
札幌 / 公園 / 観光名所 / デート / 紅葉 / 一人旅 / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 水遊び
住所:北海道札幌市大通西地図で見る
電話:011-251-0438(大通公園管理事務所)
Web:http://www.sapporo-park.or.jp/odori/

4位:函館山展望台(函館)

香港、ナポリと並んで世界三大夜景のひとつである函館の夜景。標高334mの函館山の山頂にある展望台からは、うっとりするような夜景を楽しむことができます。

『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』でも三つ星として紹介されている絶景です。

函館山展望台
函館 / 展望・景観 / 観光名所 / デート / 夜景 / 一人旅 / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 展望台 / 冬のおすすめ観光スポット
住所:北海道函館市箱館山地図で見る
電話:0138-23-3105(総合案内)
Web:https://334.co.jp/

5位:さっぽろテレビ塔(札幌)

大通公園の東端にある、高さ147.2mの札幌のシンボルタワー。3階から地上約90mにある展望フロアまではエレベーターで約1分で到着し、大通公園やもいわ山、大倉山展望台を見渡すことができます。

‟昼・夜チケット”を購入して、爽快な昼間の景色と、うっとりする夜景の両方を楽しむのもおすすめです。

さっぽろテレビ塔
札幌 / 展望・景観 / 絶景 / 夜景 / デート / 一人旅 / 展望台 / 観光名所 / 冬のおすすめ観光スポット
住所:北海道札幌市中央区大通西1丁目地図で見る
電話:011-241-1131
Web:http://www.tv-tower.co.jp/

6位:五稜郭(函館)

新政府軍と旧幕府軍との最後の戦闘「箱館戦争」の舞台となった場所。現在は五稜郭公園として一般に開放されています。

ヨーロッパの城塞都市を参考とした星形の西洋式城郭で、高さ約100メートルの五稜郭タワーも星形をしており、このタワーから眺める五稜郭の景色は必見です。

五稜郭
函館 / 遺跡・史跡 / 公園 / 観光名所 / デート
住所:北海道函館市五稜郭町44地図で見る
電話:0138-31-5505(五稜郭公園管理事務所)
Web:http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/20140116...

7位:旭山動物園(旭川)

”日本一環境が厳しい動物園”といわれ、一時は入場者減少に悩んでいましたが、野生に近い環境を作り出し、生き生きとした動物たちの姿を見せる「行動展示」で、現在は全国でも人気の動物園となりました。

なかでも人気があるのが、あざらしの特徴的な泳ぎ方を観察できる「円柱水槽」。奇心旺盛なあざらしが円柱水槽の中を何度も行ったり来たり、来園者に興味をもって近づいてみたり、そんなかわいい姿を近くで観察できます。

また巨大な水槽トンネルで空を飛んでいるようなペンギンを見ることができる「ぺんぎん館」や、水にダイブするほっきょくぐまの様子が見られる「ほっきょくぐま館」もおすすめです。

旭山動物園
旭川市 / 動物園 / 子供が喜ぶ / 遊び場 / 観光名所 / 冬のおすすめ観光スポット
住所:旭川市東旭川町倉沼地図で見る
電話:0166-36-1104
Web:http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo...

8位:さっぽろ羊ヶ丘展望台(札幌)

札幌にありながら、北海道らしい牧歌的な風景が楽しめるスポットです。なんといっても有名なのが、”少年よ、大志を抱け”で知られるクラーク博士像。

北海道開拓のシンボルであるクラーク博士像を全国の人に見てもらおうと、クラーク博士の来道100年に合わせてさっぽろ羊ヶ丘展望台に建立されました。

そのほか、さっぽろ羊ヶ丘展望台からの雄大な景色を堪能しながらジンギスカンがいただける「羊ヶ丘レストハウス」や、観光で疲れた足を癒してくれる「羊ヶ丘ほっと足湯」、お土産が揃う「オーストリア館」などの施設があります。「オーストリア館」は札幌オリンピックで実際に使用されたオーストリア選手村の建物を移築したものです。

さっぽろ羊ヶ丘展望台
札幌 / 展望・景観 / 観光名所 / 絶景 / デート / 一人旅 / 女子旅 / 花畑(7月) / 夏のおすすめ観光スポット / ラベンダー / 展望台 / 冬のおすすめ観光スポット
住所:北海道札幌市豊平区羊ケ丘1地図で見る
電話:011-851-3080
Web:http://www.hitsujigaoka.jp/

9位:金森赤レンガ倉庫(函館)

函館を代表するショッピングスポット。港沿いに、赤レンガに三角屋根のレトロな建物が連なり、それぞれの建物には個性的なショップやレストランなどが50店舗近くはいっています。

夜には建物はもちろん、街路もオレンジ色の光で照らされ、一体があたたかい雰囲気に包まれます。

金森赤レンガ倉庫
函館 / 建造物 / ショッピングモール・デパート / 夜景 / デート / 女子旅 / 一人旅 / 雨の日観光 / 観光名所 / 歴史的建造物 / 冬のおすすめ観光スポット
住所:北海道函館市末広町14−12地図で見る
電話:0138-23-0350
Web:http://www.hakodate-kanemori.com/

10位:ファーム富田(富良野)

花畑激戦区の富良野において、最も人気のある花畑が「ファーム富田」です。ベストシーズンは、ラベンダーが見頃を迎える7月中旬から下旬ごろ。

ファーム富田の原点であり、日本でもっとも歴史のある「トラディショナルラベンダー畑」のほか、ファーム富田を訪れる人々の倖せを願って名付けられた「倖(さきわい)の畑」や、見渡す限り続くお花畑とポプラ並木が美しい「花人(はなびと)の畑」など、なんと12ヶ所の花畑があります。

また、広大な園内には軽食やデザートを食べることができるスポットがいくつかあり、ラベンダーエキスの入ったラベンダーソフトなど、ラベンダースイーツもぜひ食べておきたいですね。

ファーム富田
中富良野町(空知郡) / 観光名所 / 女子旅 / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 夏のおすすめ観光スポット / ツーリング / ラベンダー / ソフトクリーム / 芝桜 / 絶景 / インスタ映え / 花畑
住所:北海道空知郡中富良野町中富良野基線北15号地図で見る
電話:0167-39-3939
Web:http://www.farm-tomita.co.jp/

11位:小樽オルゴール堂(小樽)

堺町通りのメルヘン交差点にある「オルゴール堂本館」は、明治45年(1912年)に建てられたレンガ造りの建物を利用したショップ。

総ケヤキ造りで吹き抜けの店内に飾られているオルゴールたちを眺めるだけでもうっとり。約2万5000点ものオルゴールが揃い、値段も種類もさまざまです。

近くにある「手作り体験 夢工房」では、オリジナルのオルゴールが制作ができますよ。

小樽オルゴール堂
小樽市 / おみやげ屋 / デート / 女子旅 / 建造物 / 歴史的建造物
住所:北海道小樽市住吉町4-1地図で見る
電話:0134-22-1108
Web:https://www.otaru-orgel.co.jp/

次のページを読む

\紹介されたスポットに立ち寄るなら/
北海道の旅行予約はこちら

北海道のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

北海道のホテルを探す

北海道の航空券を探す

北海道の現地アクティビティを探す

北海道のレンタカーを探す

北海道の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023最新】全国の人気水族館TOP34!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの8万5千人の旅行好きトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に...


【2022年版】みんなが行った国内の人気観光スポットランキングTOP47!

2022年の1年間にトリップノートアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に行った国内の人気観光スポットラン...

【2023】9月の国内おすすめ旅行先19選!連休に行きたい観光地特集

ようやく暑さもおさまる9月。彼岸花やコスモスなどの秋の花が咲き、早いところでは紅葉も見頃を迎えます。9月の連休にもおすすめの国内旅行先をご紹介します。

【2023】8月の国内おすすめ旅行先20選!夏休み旅行にぴったりな観光地特集

真夏の猛暑でも出かけたくなる夏でも涼しい避暑地・観光スポットや、夏は一層美しく見える絶景スポットなど、8月のお盆休みや夏休みにおすすめの国内旅行先をご紹介します...

北海道・子供と行きたい観光スポット51選!子連れ旅行におすすめ

遊具広場もある札幌・大通公園や、生き生きとした動物の姿が見られる旭山動物園、カラフルなお花畑を散歩するのも楽しいファーム富田など、北海道への子連れ旅行におすすめ...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット31選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

東京のおすすめデートスポット47選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります