静岡
静岡観光
富士山のお膝元に位置するお茶の名産地

「エスパルスドリームプラザ」周辺のお土産

指定場所からの距離

「エスパルスドリームプラザ」から

エリア
  • すべて(35)
指定条件:お土産エスパルスドリームプラザ周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
TEA CHOCOLATE MATCHA 7(ななや)

出典:tripnote.jp

7段階の濃さが違う抹茶のチョコとほうじ茶のチョコ

静岡県藤枝市に位置する「ななや」は、東京青山や京都三条にも店舗を構える有名な抹茶スイーツファクトリー。お土産に人気の「TEA CHOCOLATE M...

エリア
静岡
カテゴリー
お土産
黒カップチョコ(ななや)

出典:tripnote.jp

黒いカップに入ったお茶のチョコレート

静岡県藤枝市に位置する「ななや」は、東京青山や京都三条にも店舗を構える有名な抹茶スイーツファクトリー。アイスクリームを入れる容器のような黒い...

エリア
静岡
カテゴリー
お土産
チョコろてん(伊豆河童)
老舗ところてんメーカーが開発した、斬新なスイーツ

創業明治2年の老舗ところてんメーカー「伊豆河童」。伊豆天草100%を使用し、日本名水百選にも選ばれた柿田川名水と職人の手作りによって仕込まれる、上質...

エリア
静岡
カテゴリー
お土産
福太郎(福太郎本舗)

出典:tripnote.jp

甘さ控えめのこしあんが、柔らかく爽やかな香りの草餅とマッチ

三嶋大社名物の「福太郎」は、ても変わった形で注目されています。何に見えますか?実はこれ、見た人から「リーゼント餅」とも言われています。あるアーティス...

エリア
三島・沼津・伊豆長岡
カテゴリー
お土産
バリ勝男クン(シーラック)

出典:tripnote.jp

荒削りにした鰹節を醤油味で焼いたチップ状のお菓子

「バリ勝男クン」は荒削りにした鰹節を醤油味で焼いたチップ状のお菓子。味もノーマルは少し甘めから辛めのなどバリエーションも豊富。子どものおやつだけでな...

エリア
三島・沼津・伊豆長岡
カテゴリー
お土産

バリ勝男クンふりかけ

出典:tripnote.jp

ふりかけの海苔が静岡県の名物をかたどった形に!

「バリ勝男クン」は荒削りにした鰹節を醤油味で焼いたチップ状のお菓子ですが、それがふりかけになっています。お土産用はサイコロのような箱にパックされてい...

エリア
三島・沼津・伊豆長岡
カテゴリー
お土産
一番摘み牧之原茶(喜作園)
深蒸しが主流!甘みとコクを感じる牧之原茶

静岡茶は、宇治茶、狭山茶と並ぶ日本の三大銘茶の一つ。静岡で茶栽培がはじまったのは明治以降で、県中西部の牧之原台地を開墾し茶畑を作り、徐々に生産量を増...

エリア
静岡
カテゴリー
お土産
うめぇら!(万大醸造)

出典:tripnote.jp

伊豆特産のニューサマーオレンジの焼酎

伊豆特産のニューサマーオレンジの焼酎です。ニューサマーオレンジは日向夏のことで、伊豆ではニューサマーオレンジという愛称で呼ばれているそうです。すっき...

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
お土産
金目鯛の缶詰(伊豆漁協)

出典:tripnote.jp

伊豆漁協が開発した、珍しい金目鯛の缶詰

伊豆漁協が開発した、珍しい金目鯛の缶詰です。下田港で水揚げされた金目鯛を使っており、水煮・きんめ油漬・バジル入オリーブ油の3種類があります。缶詰にし...

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
お土産
黒まんじゅう

出典:tripnote.jp

黒船にちなんで真っ黒なお姿!パッケージもオシャレです

伊豆急下田駅前の時計台のある建物、「フロント」。お食事もできて、お土産屋さんでもあります。こちらで販売されているのが、黒まんじゅう。黒船にちなんで真...

エリア
下田・南伊豆
カテゴリー
お土産

  1 2 3 4  

全35件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります