高松市

根香寺

ねごろじ

547

view

千手観音を彫像した霊木が永く芳香を放ったことが寺名の由来

弘法大師が唐へ旅立つ前に建立した「花蔵院」と、その後智証大師が開いた「千手院」の2つの院からできたと言われています。智証大師が霊木で千手観音を彫像した際、この霊木が永く芳香を放っていたことが寺名の由来とされています。また、昔この寺院がある青峯山には人間を食べる恐ろしい牛鬼という怪物がいましたが、弓の名人であった山田蔵人高清が本尊に祈願し、見事打ち取ったという伝説が残っています。山門前には、姿絵をもとに造られた牛鬼の像が建っています。

このスポットが紹介されている記事

四国遍路の道「涅槃の道場」香川の寺23箇所②(第77番~第88番)

四国八十八箇所にある、弘法大師ゆかりのお寺をめぐるお遍路。最終地点である香川...

2019年6月9日|1,337 view|トラベルライター

根香寺の写真

  • 根香寺

根香寺の基本情報

※このスポット情報は2017年4月20日に登録(2021年3月2日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります