東京
東京観光
世界から注目が集まるアジアを代表する大都市

東京の旅フォト

スペシャルオレンジさんにお世話になりました!
御蔵島ドルフィンシュノーケリング
【八丈島】
行くことないかもと思っていた八丈島。今回は縁あって行くことに。
青ヶ島にて。青ヶ島酒造で試飲。全部試飲したら、それだけで酔う。
とっても行きにくい島青ヶ島。
羽田から八丈島まで飛行機で45分。八丈島から青ヶ島までヘリコプターで20分。毎日一往復、そして9人までしか乗れない。かなりの競争率…。キャンセル待ちからの…なんと取れた!気軽には行けないなと思った場所でした。
東京 歌舞伎座🇯🇵
東京 日枝神社🇯🇵
スカイツリー!とってもお天気の気持ちのいいお散歩です。
三鷹にあった四歩が、いつの間にやら吉祥寺に移転していました。雰囲気は変わらず、味のある雑貨店も併設し、すてきな空間でした。
東京 皇居🇯🇵
#TOKYO #外苑前 #神宮球場
バンコクで人気のカオマンガイ屋さん!の、渋谷店。バンコク行ったことないかど、バンコクっぽい雰囲気で楽しい🎵そして美味しい。
大島の島じまん:サザエのつぼ焼き
4ついただきました。
こっちも美味しい!
新島の島じまん:赤イカ焼きそば
メチャ美味しい!
私の中ては、日本一の焼きそばてす。
都内で食べれるところはないのかなぁ?
竹芝桟橋:東京
伊豆7島、小笠原諸島が一同に集まる「島じまん2018」に行って来ました。
仕事が忙しくて、旅行をキャンセルする事・・・2回。
もういい加減にうんざりしていたところでしたが、伊豆7島と小笠原諸島が今年も竹芝桟橋に集まってくれました!
磯の香りの食べ物にや島じまんのイベントなど、活気あふれる1日でしたよ!
#SNOOPY MUSEUM
東京駅
#Tokyo
#MoriTower Atago
せっかく42Fで景色見ながらディナーなのに雨だった|ω・`)
#TokyoTower
雨だった|ω・`)
#雷門
#ムーミンカフェ
#SkyTree
#スヌーピーミュージアム
#スヌーピーミュージアム
#スヌーピーミュージアム
#スヌーピーミュージアム
#スヌーピーミュージアム
#スヌーピーミュージアム
浅草 雷門
ゲートブリッジも花がいっぱい
東京のシンボル東京タワー🗼
東京駅!
日本国旗がいい感じで靡いています🇯🇵
かわいいで溢れてた
隅田川越しにみるスカイツリー #東京都
sunshine aquarium
#中目黒 #花見 #2018年3月
代々木公園。
いい場所よ
南島はどこを見渡しても綺麗です!
自然を保護しているため、自由に歩くのは禁止。決まった場所しか歩けません🙅
日本で一番遠い島、小笠原諸島!
100人までしか上陸できない南島の、扇池ですヽ(≧▽≦)ノ
white atelier コンバース
若洲
砧公園(東京都世田谷区)
1週間前の写真なのでもう桜は散っているかも…?
家族連れが多い印象で、のんびりお花見できてよかったです🌸
渋谷にある「グリーングリル」はお洒落で美味しい野菜をもりもり食べることができます!ランチにおすすめ。
銀座線:東京
銀座線で、くまモンの車両に遭遇しました。
思わず駆け込み乗車を諦めて、動き出した地下鉄をパシャ!
手ブレがひどくて申し訳ないのですが、ひと言お伝えしたくて・・・
皆さんの旅フォトを励みに、年度末年度始めが乗り切れそうです。Thank you!
早く旅に出たいですわ〜
目黒川で夜桜を満喫😚
4月から環境がガラリと変わったけど、目の前にあることをスピーディーかつ丁寧に対応していくのみ。
個人的に渋谷No. 1のカフェ・マメヒコ公園通り。季節限定の檸檬ケーキが絶品です🍰
今年は4/22で終了ですよー。
#マメヒコ #レモンケーキ #ケーキ
千鳥ヶ淵の桜🌸散り桜と菜の花がとっても綺麗でした!来週には葉桜かなぁ。
上野恩賜公園・不忍池と桜🌸
#上野公園 #桜 #お花見
▽カレッタ汐留

2017冬
▽代官山

2017秋
▽井の頭公園
▽chai ブレイク

2017夏
▽根津美術館

2017夏
▽国立新美術館

2017年夏
▽HIGASHIYA GINZA

2017年春
▽lakagu神楽坂
▽赤城神社

2017年夏
東京タワーから見える東京タワー🗼
連結〜
品川区民公園
東京の桜🌸🌸🌸
浅草寺のしだれ桜
井の頭公園の桜🌸今週が見頃ですキレイでした〜
最近、吉祥寺にできた、吉祥寺コッペに行ってきました。コッペパンにいろんな種類の具材をのせられて、その日の気分で違う味が楽しめるので、オススメです。今回はジェノベーゼ味がをチョイス😇
雪と桜と井の頭公園🌸❄️
  143 44 45 46 47  

全3040件のうち( 2926 - 2990 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります