東京
東京観光
世界から注目が集まるアジアを代表する大都市

【東京】雨の日観光におすすめ!雨でも楽しめる観光スポットランキングTOP6(観光地)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(6)

東京には、国立科学博物館、葛西臨海水族園、東京国立近代美術館など、雨でも楽しめる雨の日観光にぴったりなスポットがたくさんあります。トリップノートでのアクセス数や口コミをもとに、東京の雨の日観光におすすめなスポットを人気順で紹介します。

指定条件:公園雨の日観光  [解除]
国立科学博物館

国立唯一の総合科学博物館

1877年(明治10年)に創設された、国立唯一の総合科学博物館。1931年(昭和6年)に建設された、ネオルネサンス様式の「日本館」と、1999年(平...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
雨の日観光、博物館、歴史博物館
葛西臨海水族園

ドーナツ型大水槽「大洋の航海者」で群泳するクロマグロが圧巻

葛西臨海公園にある、ガラス張りの丸いドームが目印の水族館です。イルカやアシカが飼育されておらずパフォーマンスはないものの、入園料が700円(2019...

エリア
月島・門前仲町・葛西
カテゴリー
水族館、雨の日観光、遊び場
東京国立近代美術館

皇居にも近い場所に佇む、日本初の国立美術館

日本に5つある国立美術館のひとつで、1952年(昭和27年)に日本初の国立美術館として開館しました。皇居のすぐ近くに位置するという立地がポイ...

エリア
秋葉原・神田・御茶ノ水
カテゴリー
雨の日観光、美術館
ブックカフェも人気!近代文学関係の展示を行います

1967年(昭和42年)に開設された駒場公園の一角に、同年、開館しました。近代文学関係の図書や雑誌を中心に、芥川龍之介や川端康成、夏目漱石、谷崎潤一...

エリア
下北沢・笹塚・明大前
カテゴリー
博物館、雨の日観光
ダイヤと花の大観覧車

出典:tripnote.jp

日本で2番目に大きな観覧車

葛西臨海公園のシンボル。高さは117mで、日本で2番目に大きな観覧車です。約17分の空中散歩の途中には、東京ディズニーリゾートやレインボーブリッジ、...

エリア
月島・門前仲町・葛西
カテゴリー
テーマパーク、雨の日観光

国際子ども図書館

日本で初めての国立の児童書専門図書館

2000年(平成12年)に国立国会図書館の支部図書館として設立された、日本で初めての国立の児童書専門図書館です。ルネサンス様式を取り入れた明治期洋風...

エリア
浅草・上野・谷根千
カテゴリー
図書館、雨の日観光
   

全6件のうち( 1 - 6 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります