山口
山口観光
海に囲まれた、高級ふぐの特産地

山口のスポット(展示)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(22)
指定条件:展示  [解除]

毛利博物館

毛利氏庭園
国の重要文化財である旧長州藩主毛利氏の本邸と、国の名勝でもある庭園

大正5年(1916年)に建てられた、旧長州藩主毛利氏の本邸を博物館として公開。明治・大正期の建築技術の粋を集めた1,200坪もの壮大な邸宅と、国の名...

エリア
山口
カテゴリー
博物館、庭園、紅葉、穴場観光スポット、桜の名所

菊屋家住宅

きくやけじゅうたく
現存する大型の町屋としては日本最古級

城下町観光で外せない「菊屋家住宅(きくやけじゅうたく)」です。約400年前に建てられた豪商の菊屋家の屋敷で、現存する大型の町屋としては日本最古級。重...

エリア
山口
カテゴリー
建造物、雨の日観光、歴史的建造物
野外彫刻と、世界を旅しているように珍しい植物や花を楽しめる植物館があります

ときわ公園内にある、緑と花と彫刻の博物館。野外彫刻展示場では約90点の彫刻を常設展示しており、「UBEビエンナーレ彫刻の丘」は2年に1度開催される公...

エリア
山口
カテゴリー
植物園、博物館、穴場観光スポット
中原中也の生家跡に建てられた博物館

山口市出身の詩人、中原中也の生家跡に建てられた博物館。中原中也が使用した机などの遺品や、自筆の遺稿が展示されています。毎月第4金曜日には「中原中也を...

エリア
山口
カテゴリー
博物館、雨の日観光、穴場観光スポット

山口市菜香亭

やまぐちしさいこうてい
料亭として使われていた建物を移築復元

明治10年から平成8年まで料亭として使われていた建物を移築復元し、井上馨や佐藤栄作などの扁額(へんがく)とゆかりの品を展示しています。また山口市の観...

エリア
山口
カテゴリー
建造物、穴場観光スポット、レンタサイクル、歴史的建造物

くじら資料館

出典:tripnote.jp

クジラの捕獲に関する資料の展示などを行います

青海島は、かつて捕鯨で栄えた場所です。くじら資料館では、漁師たちの歴史を豊富な展示物とともに紹介しています。捕鯨用具、解体用具、加工用具など、クジラ...

エリア
山口
カテゴリー
博物館、雨の日観光

日清講和記念館

にっしんこうわきねんかん
日清戦争の講和会議の部屋を再現しています

明治28年(1895年)春、下関の「春帆楼(しゅんぱんろう)」で日清戦争の講和会議が開かれ、日清講和条約(下関条約)が締結されました。その春帆楼に隣...

エリア
山口
カテゴリー
博物館、雨の日観光
ルネサンス様式の石造建築を木造で表現した旧滝部小学校

1924年(大正13)に建てられた旧滝部小学校。ドイツ人技師が設計し、地元の宮大工が、ルネサンス様式の石造建築を木造で表現しました。1979年(昭和...

エリア
山口
カテゴリー
建造物、雨の日観光、博物館、歴史的建造物、歴史博物館
子供達が大喜び!日本最大級の広さを誇る屋内の「タッチングプール」

瀬戸内のハワイと呼ばれる周防大島(屋代島)にある小さな水族館。子供達に人気となっているのが、日本最大級の広さを誇る屋内の「タッチングプール」です。ヒ...

エリア
山口
カテゴリー
水族館、子供が喜ぶ

陸奥記念館

むつきねんかん
柱島水道で爆沈した「戦艦陸奥」についての展示を行う恒久平和の殿堂

1943年(昭和18年)6月8日、世界最強の戦艦だった戦艦陸奥は、柱島水道(周防大島伊保田沖)警泊中に爆沈。総員1471人、うち死者1121人、生存...

エリア
山口
カテゴリー
博物館、雨の日観光、歴史博物館

  1 2 3  

全22件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります