九州
九州観光
温泉と自然景勝地が豊富で、中国・韓国からの旅行客が多数

運気が上がる神社に自然のパワースポットも!九州のおすすめパワースポット22選

取材・写真・文:

2022年10月18日更新

7,795view

お気に入り

この記事の目次表示

5.雲仙地獄(長崎)

白い温泉余土が積もり、硫黄臭のする湯けむりをふき出す「雲仙地獄」には、大小さまざまな大きさの地獄が30か所ほどあります。無料の散策路が整備されており、大地のパワーを間近で感じられるスポットです。

周辺には雲仙地獄足蒸しや、地獄の蒸気を使って蒸しあげた”地獄たまご”をいただける「雲仙地獄茶屋」も。見るだけでなく、地獄を体感できるのも魅力のひとつです。

雲仙地獄
長崎 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット
住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙320地図で見る
電話:0957-73-3434

6.阿蘇神社(熊本)

阿蘇開拓の祖である健磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじめ12神を祀る肥後一の宮で、末社は全国500社を超えます。全国的にも珍しい、参道が神社に並行する横参道で、願いごとを叶えてくれる「願掛けの石」や、周囲をまわって縁結びを叶える「高砂の松」などがあり、縁結びのパワースポットとして知られています。

なお、2016年に発生した熊本地震により境内建物が甚大な被害を受け、復旧工事が続けられています。最新の情報はこちらから確認しましょう。

阿蘇神社
阿蘇市 / 一人旅 / 観光名所 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット
住所:熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1地図で見る
電話:0967-22-0064
Web:http://asojinja.or.jp/

7.櫛田神社(福岡)

地元の人からは「おくしださん」と呼ばれ親しまれている、博多の総鎮守。天照大御神(あまてらすおおみかみ)、大幡主命(おおはたぬしのみこと)、素戔嗚尊(すさのおのみこと)の3つの神様が祀られており、商売繁盛や厄除けなどにご利益があるといわれているパワースポットです。

境内には、毎年7月に開催される、博多の夏の風物詩として全国的にも有名な「博多祇園山笠」の飾り山笠が、一年中展示されています。人形師が丹精込めて作った迫力ある飾り山笠は圧倒される大きさで、一見の価値ありです。

櫛田神社
福岡市 / パワースポット / 観光名所 / 神社
住所:福岡県福岡市博多区上川端町1-41地図で見る
電話:092-291-2951
Web:https://yokanavi.com/spot/26906/

8.太宰府天満宮(福岡)

学問の神様として知られる菅原道真公の御墓所の上に造営された御廟で、その御神霊を永久にお祀りしている神社。「学問・至誠・厄除けの神様」として広く世の崇敬を集め、受験シーズンをはじめ年間約800万人もの参拝者が訪れます。

「過去・現在・未来」を表す3つの太鼓橋や、頭を撫でると知恵がつくと言われる「御牛神」など多くの見どころがあります。

太宰府天満宮
福岡 / 神社 / 観光名所 / パワースポット / ツーリング
住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1地図で見る
電話:092-922-8225
Web:http://www.dazaifutenmangu.or.jp/

9.青島神社(宮崎)

青島の中心に位置する神社で、『古事記』にも登場する神話「海佐知毘古・山佐知毘古」物語の舞台。この物語に登場する神が祀られており、縁結びや交通安全などのご利益があります。

境内にはさまざまな願掛けや運試しがありますが、なかでも有名なのが、縁結びのご利益がある海神の祓(わたつみのみはらい)。願い符を御神水器(ごしんすいき)に浮かべ、符が溶けるまで真清水を掛けると願いが叶うと言われています。

また神社一のパワースポットと言われる「元宮」は、神社の境内とは思えないほどの熱帯樹木に溢れ南国ムード満点。元宮に行かずして青島神社を満喫したとは言えませんので、ぜひお参りしましょう。元宮は日没に合わせて閉鎖されますので、ご注意を。

青島神社
宮崎 / 神社 / 観光名所 / インスタ映え / パワースポット / 縁結びスポット
住所:宮崎県宮崎市 青島2-13-1地図で見る
電話:0985-65-1262
Web:https://aoshima-jinja.jp/

10.天安河原(宮崎)

天照大神(あまてらすおおみかみ)が岩戸に隠れた際に、八百万の神々が集まって相談したという伝説が残る場所。

奥行き25m、間口30mの大洞窟のなかに社があり、付近には祈願をする人たちによって積まれた無数の石を見ることができます。その光景はとても神秘的で、不思議なパワーを感じられるでしょう。

天安河原
宮崎 / 自然・景勝地 / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / パワースポット / ハイキング
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 天安河原地図で見る
電話:0982-74-8239(天岩戸神社)

11.白谷雲水峡(鹿児島)

面積約424ヘクタールにわたって広がる自然休養林。宮崎駿監督のアニメ映画『もののけ姫』のモデルになったと言われ、美しく流れる白い渓流と、何百種類もの緑の苔に覆われた風景が幻想的な雰囲気を醸し出しています。

太鼓岩まで足をのばせば、屋久島の奥岳を見渡す絶景が待っています。パワーチャージしたいときにおすすめのスポットです。

白谷雲水峡
屋久島 / 自然・景勝地 / 観光名所 / パワースポット / ハイキング / インスタ映え
住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町地図で見る

12.祐徳稲荷神社(佐賀)

  • 出典:tripnote.jpphoto by ゆうこりん♪さん

九州では、太宰府天満宮に次いで第2位の参拝客数を誇る神社。京都府の「伏見稲荷大社」、茨城県の「笠間稲荷神社」とともに”日本三大稲荷”に数えられていますが、その佇まいは、他の稲荷とは全く異なる趣をみせています。

豊かな色彩はどことなくエキゾチックで、山肌にそびえたつ姿が清水の舞台を彷彿とさせるダイナミックさを持ち合わせたお稲荷さん。近年は、インスタ映えするとして注目を集めています。

広大な敷地には本殿を中心に40ほどの摂末社が点在。商売繁昌、家運繁栄、大漁満足、交通安全など様々なご利益を得られるパワースポットです。

祐徳稲荷神社
佐賀 / 紅葉 / 観光名所 / インスタ映え / 神社 / パワースポット / 桜の名所
住所:佐賀県鹿島市古枝乙1855地図で見る
電話:0954-62-2151
Web:https://www.yutokusan.jp/

13.桜井二見ヶ浦(福岡)

桜井二見ヶ浦は、昔から神聖な場所として崇められてきたパワースポット。海岸から約150メートルの海中に屹立しているふたつの岩は夫婦岩と呼ばれ、その間に長さ30メートルにもなる大きな〆縄が張られています。ここでは、真っ白な鳥居の真下で夫婦岩を背景に写真を撮るのが定番。

また西に位置する海岸のため、夕刻はサンセットも楽しめます。特に夏至の頃には、夫婦岩のちょうど間に沈んでいく夕陽を見ることも!

桜井二見ヶ浦
福岡 / 自然・景勝地 / 絶景 / インスタ映え / パワースポット / ツーリング
住所:福岡県糸島市志摩桜井3777地図で見る

14.原尻の滝(大分)

”日本の滝100選”にも選ばれている幅120m、高さ20mの滝。約9万年前に起きた阿蘇山の大噴火で発生した火砕流によって生まれた滝で、大自然のエネルギーを存分に感じることができます。

”東洋のナイアガラ”と称されることもあるダイナミックさが魅力で、平野に突如現れるのが大きな特徴です。また滝が流れ落ちる様子を間近でみられるのも珍しく、吊り橋「滝見橋」に立てば、正面から滝を見ることもできます。

原尻の滝
大分 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 滝 / パワースポット / 桜の名所 / インスタ映え
住所:大分県豊後大野市緒方町原尻 原尻の滝地図で見る
電話:0974-42-4140

15.上色見熊野座神社(熊本)

近年、ひそかに注目を集めているパワースポットです。苔むした260段の階段、100基を超える石灯篭が並ぶ参道はまさに異世界。いかにもご利益がありそうな雰囲気を醸し出しています。

神社の御神木「なぎ」は波風を鎮めること、葉の特徴として、横から中々ちぎることができないという理由から、縁結びや商売繁盛を祈願する縁起のよい木として崇められています。

また、境内を過ぎて山道を登っていくと、縦横10メートル以上の風穴があいた、穿戸岩(うげといわ)があります。この穴はその昔、健磐竜命(たけいわたつのみこと)の従者鬼八法師が蹴破ったといわれ、どんなに困難な目標でも必ず達成できる象徴として合格・必勝のご利益があると評判です。

上色見熊野座神社
高森町(阿蘇郡) / 神社 / 絶景 / インスタ映え / パワースポット / 穴場観光スポット / 縁結びスポット / ツーリング
住所:熊本県阿蘇郡高森町上色見2619地図で見る
電話:0967-62-1111

次のページを読む

九州の旅行予約はこちら


九州のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

九州のホテルを探す

九州の航空券を探す

九州の現地アクティビティを探す

九州のレンタカーを探す

九州の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


諸説あり!「日本三大稲荷」に数えられる有名稲荷を一挙紹介

日本三大稲荷といえば総本宮の伏見稲荷大社は必ずその1つに挙げられますが、残り2社は諸説あり、比較的知られた説の中だけでもなんと計13もの神社が候補に挙がっていま...


日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

【別府】伝説の白蛇から盛り塩まで!金運・開運アップのパワースポット5選

別府市には、パワースポットと呼ばれる名所がいくつかありますが、その中でも金運・開運アップのパワースポットが気になる‥という方も多いのではないでしょうか。そこで今...

【宮崎県・行く前に必読】地元民が教える鵜戸神宮の王道&穴場情報!おすすめ参拝時間、運玉の裏話、隠れ家神社とは?

宮崎県の人気観光スポット「鵜戸(うど)神宮」。洞窟の中に本殿があり、運玉を投げる体験ができる…だけの神宮だと思ってませんか?!本殿とは別の場所にある、地元民でも...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります