藤沢市

水琴窟

すいきんくつ

1,318

view

水を注ぎこむと、細くて高い音がコロコロと地中から聞こえてきます

水琴窟

中津宮のお宮の脇にあります。水琴窟とは、地中に瓶を埋めて、そこに柄杓で水を流すと、音が反響して琴に似た音を奏でるというもの。静かに水を注ぎこむと、細くて高い音が、コロコロと地中から聞こえてきます。水琴窟では「開運水みくじ」もぜひ楽しみましょう。何も書かれていないおみくじに、水琴窟の水をかけると文字が浮かんできますよ。

このスポットが紹介されている記事

絶対後悔させない!湘南【江の島】の超詳しい観光&時間ガイド

湘南を代表する観光スポット「江の島」。どメジャーな観光スポットですが、意外に...

2017年7月11日|50,032 view|えいぶゆう/TossyPhoto

江ノ島の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング

江の島岩屋や江島神社、江の島エスカーなどをはじめとする江ノ島の観光スポットの...

2016年4月19日|4,074 view|トリップノート編集部

水琴窟の写真

  • 水琴窟

水琴窟の基本情報

  • 関連スポット
    これは江島神社 中津宮内のスポットです。
  • アクセス
  • 住所
    神奈川県藤沢市 江の島2丁目3番8 [地図]
  • 電話番号
    7572
    ※お問い合わせの際は「トリップノートを見た」とお伝えいただければ幸いです。
  • WEB
  • 営業時間
  • 定休日
  • 料金
  • 予約
  • キーワード
  • 備考
※このスポット情報は2016年4月14日に登録(2022年2月4日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります