福井
福井観光
恐竜化石の一大産地を有する豪雪地域

明通寺

みょうつうじ

1,278

view

迫力の歴史と珍しい仏像が魅力な古刹

明通寺

福井県の小浜市は、京都や奈良に匹敵する何百年の歴史を持つ古刹が点在している所です。その中の一つが「明通寺」。創建したのは、平安時代の武将で初代征夷大将軍「坂上田村麻呂」です。坂上田村麻呂は国司として若狭に赴任した折、以前戦った蝦夷の地で命を落とした人たちの冥福を祈るために、この寺を建てました。霊夢に導かれ、自ら仏像を彫り安置したと言われています。本堂に入ると、僧侶の方が寺や仏像に関して詳しく説明してくれます。撮影は禁止ですが、中に安置されている仏像は三体あり、すべて重要文化財に指定されています。

このスポットが紹介されている記事

【福井】国宝「明通寺」は迫力の歴史と珍しい仏像が魅力

福井県小浜市にある国宝建造物「明通寺(みょうつうじ)」。山の中に静かに佇むこ...

2019年1月23日|5,969 view|こごみ

明通寺の写真

  • 明通寺
  • 明通寺

明通寺の基本情報

※このスポット情報は2016年6月27日に登録(2021年8月6日に一部変更)した時点の情報です。
 内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

福井の予約
ホテル予約
チェックイン
チェックアウト
人数

編集部おすすめ記事

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります