福岡
福岡観光
名物グルメが豊富な、九州一栄えるエリア

福岡の旅フォト

福岡/門司

門司港レトロ地区のイルミネーション

めちゃくちゃ寒い日で、観光客も少なかったですが、イルミネーションはとても美しかったです。


#puku2'22
#puku2"12
#puku2青春18きっぷ旅'22.12
#puku2福岡
#福岡#門司港#夜景
秋月
20231126
福岡 秋月

桜もいいけど紅葉も綺麗
日曜ということもあって
人人人でした
門司港レトロ
極味や 福岡パルコ店

普段から大行列ですが、日曜日だったからか1時間20分待ち😅

赤みのハンバーグを自分で石で焼いて食べるスタイル🍖

久しぶりに訪れましたが安定の美味しさでした😋

※店内油でツルツルしてるのでお洋服注意です⚠️

#福岡#福岡グルメ#天神グルメ
ブリが絶品
#糸島
北九州どんぐり
なぜ?秋だからちょうど良い
福岡北九州
サーナイトかわいい
【杜の離れ 杜の蔵】久留米市の酒蔵

美味しい日本酒「杜の蔵」や「独楽蔵」を造っている酒蔵さんの敷地内にある、小売店。
蔵元の母屋をリフォームした素敵な空間で、年季の入った床間や欄間、日本庭園のような庭は見応えがある。
蔵見学をやっていないため、一室を酒蔵の紹介部屋にしている。
入店や見学は無料。
【富松うなぎ屋 荒木店】久留米市

九州で鰻といったら「せいろ蒸し」。
その「せいろ蒸し」が美味しい超人気店。
赤絨毯が敷き詰められているゴージャスな雰囲気のある店内で、ゆったりいただける。
普通の「セイロ蒸し」で2,750円(2023年11月現在 税込)は、ものすごくCP良く感じる。
予約不可なので、時間帯によってはすごく待つことも。
【日輪寺古墳】
JR久留米駅の西口からすぐ。

日輪寺の境内、手水舎のすぐ奥にある小さな丘が古墳。
この古墳は全長約50mの前方後円墳で、現在は径約22mの後円部と前方部の一部を残しているのみ。
【坂本繁二郎 生家】
JR久留米駅の西口からすぐ。

坂本繁二郎は、近代洋画の巨匠ですが、坂本家は代々、久留米藩に仕えた武家だったんだそう。
この生家は、久留米に唯一残る武家屋敷で、市指定の有形文化財。
屋敷の中に入るのは210円かかるけど、屋敷の庭を散策するのは無料。
【厨の地蔵菩薩彫像板碑】
JR久留米駅の西口からすぐの「坂本繁二郎 生家」の敷地内にある。
本来は、御井町に現存する厨山安養寺の寺内にあり、高良山門前町として栄えていた府中の市恵比寿として祀られていたと伝えられる。府中から東合川町字上へ移された時期は不明。
JR久留米駅 東口にある【とんこつラーメン発祥の碑】

写真で見るより「小さい」と思うかもしれませんが、屋台の奥まで細かく表現されています。
JR久留米駅の東口にある【からくり太鼓時計】

"からくり儀右衛門” とか “東洋のエジゾン” っていう異名を持つ発明家で久留米出身の 田中久重 の作品「太鼓時計」をモデルに作られたそう。

8時から19時まで、1時間ごとにからくりが動き出す。

「やあ!これはこれは皆さん、ようおいでくださった!わしは、からくり義右衛門とか東洋のエジソンとか言われておる、久留米生まれの田中久重じゃっ!」
って元気なおっちゃんの声。
田中久重の発明品をいろいろ紹介してくれる。
【JR久留米駅 ステンドグラス】
新幹線も停まるJR久留米駅は、普通の駅とはちょっと違って見どころいっぱい。
ステンドグラスが、西口、東口にあり、そこをつなぐコンコースの天井にも。
天井のステンドグラスは照明で光るようで、この日はまだ点っていなかったです。
また改札目の前にはお土産屋さんもあります。
bills福岡

素材そのものの味といいますか、日本人からすると味が薄い…。お店に日本人いませんでした笑

#福岡#福岡グルメ#天神グルメ
蕎麦・天ぷら仁伊島総本店

博多座を出てすぐの所にあるお蕎麦屋さん🍜公演直後は早く行かないと満席になります💦

さっと食べたい時にはオススメ😍

#福岡#福岡グルメ
博多座

とある舞台を観に博多座へ行ってまいりました💕

地下鉄中洲川端駅から直結で行けますし、天神までも徒歩で行けます🙆‍♀️

歌舞伎や有名なミュージカル作品が上演されているのでチケット取れたら是非✨

#福岡
福岡 門司港
門司港レトロ 海峡プラザ
チームラボフォレスト 福岡
九州国立博物館へ
外観から 目を奪われて 麗しき
夏の終わり@かえる寺
柳川舟下り⚓︎
柳川にはご先祖様の自宅があるので、一度行ってみたかった!
舟下りは、非日常を味わえて、小一時間ゆっくりできます。
おすすめです☺️
#柳川ひまわり園 #福岡
白いトンカツ🐷低温でゆっくり揚げたヒレ肉は、分厚いのに柔らか〜🤤

とんかつ わか葉
博多立ち飲み 岩瀬串店
コスパ最強なのにどれも美味しい😋
店員さんも楽しかった!
旧福岡公会堂貴賓館 ロマン溢れてる✨
#福岡#糸島#またいちの塩#ドライブ
福岡/門司港駅

'22.12.19

1988年鉄道駅舎として、初めて国の重要文化財指定を受けた門司港駅は、駅員さんのコスチュームも含め、レトロで素敵な駅でした😍2枚目の写真、駅の右側に昔の外壁や窓枠などを生かした、雰囲気のあるスタバが併設されています。

#puku2'22
#puku2"12
#puku2青春18きっぷ旅'22.12
#puku2福岡
#福岡#門司港駅
鈴懸本店でパフェ。1時間ぐらい待ってようやく入れました。

アイスも果物もたっぷりのパフェは、さっぱりした甘さでいくらでも食べられる!ほうじ茶がセットで付いてきますが、どうしても飲みたくて別で頼んだコーヒーは生クリーム(甘くない)付きでした。

売店を併設してるので和菓子も買って帰れます。
①阪九フェリーやまと神戸行き
②神戸行きターミナル
③本日の乗船券
和歌山市弾丸観光出発
😎😎😎😎😎
関門トンネル(人道)
780メートルの歩行者用海底トンネル
県境くっきり!
白糸の滝
福岡県
・雷山千如寺大悲王院
八女中央大茶園(福岡県八女市)

山の上を切り開いて造られた、約70haの大茶園。

展望台から見下ろす一面の茶畑や、遠く有明海や長崎の方まで見渡せる景色は、圧巻です。

展望台には、トイレや、お茶カフェもあります。
夏!!
後ろに微かに福岡タワー🗼

#大濠公園
#向日葵
#福岡タワー
阪九フェリー
北九州新門司から神戸までの約12時間の船旅です。出航後1時間30分くらいのところで、展望ルームからの景色です。
第三共進丸
福岡県福岡市中央区長浜2-5

#福岡
瀬戸内海
夜明けの景色が好きでフェリーによく乗っています。瀬戸内海は天候が荒れなければ穏やかなので、揺れを感じることも殆どありませんし、ぐっすり眠ることができます。そして早起きのご褒美が北九州に着く前のこの景色です。
王道の博多ラーメンといえばこちら。煮玉子入りラーメンとみそホル鉄板。日曜日の昼時、40分並んでやっと頂きました。

予想通りの美味でしたが、次回は他のお店もチャレンジしてみたい。
神社巡りからのラーメンで旅の締めくくりをしました。
暑さから身を守るので精一杯でした。涼んでいる猫を観て避暑地を探してました。
ニラ旨し、レタス旨し、もつ旨し、明太子旨し。
〆のご飯もビールも全て旨し。

#博多 #最近のご飯屋は予約無くても並ばずに行けるところが増えた気がする。
瀬戸内海
神戸から阪九フェリーに乗り北九州に着く前の夜明けの景色。
穏やかな水面に映える光の帯を一隻の船が横切ることで生まれたXです。
福岡。


#福岡 #海の中道海浜公園 #マリンワールド #水族館
福岡県
マリンワールド海の中道
2023.06.04
福岡 
スタバ
太宰府天満宮表参道店

隈研吾設計
おしゃれでした
2023年6月3日(土)
成田空港へ🛫
福岡楽しかった〜😊
また来る日まで👋

#ジェットスター #A321型機 #LCC #福岡空港 #福岡
#空港
2023年6月3日(土)
博多デイトス2階の博多めん街道内にある
博多らーめんShin-Shin
福岡旅行の〆は大好きな煮玉子の入った博多らーめんで🍜
初めて本場の博多ラーメンは唯一無二の美味しさでした😋

#煮玉子入りらーめん #博多らーめんShin-Shin
#博多デイトス店 #博多 #福岡 #ご当地グルメ #福岡名物
#博多ラーメン
2023年5月31〜6月2日
博多の中心に佇むThe OneFive Villa Fukuokaにて宿泊🏨
朝食のサンドイッチとアフタヌーンティー美味しかった😋
部屋から見える中洲の夜景も綺麗🌃
また行く機会があれば泊まりたいと思えるホテルでした✨

#サンドイッチ #朝食 #アフタヌーンティー 
#ザ•ワンファイブヴィラ福岡 #博多 #福岡 #宿泊施設 #夜景 #最高の眺め
2023年6月2日(金)
過去にSHOWチャンネルで橋本環奈さんが
紹介してた五穀の明太子オムライス🥚
ふわふわ卵にチーズに明太子✨
美味しかった〜😋
夕暮れ時だったのもあってか並ばず入れました✌️

#明太子オムライス #五穀 #人気店 #六本松 #福岡
#ご当地グルメ #福岡名物 #明太子
2023年6月2日(金)
福岡城跡の隣に鎮座している福岡縣護国神社⛩️
とにかく境内が広くて綺麗✨

#福岡縣護国神社 #大鳥居 #福岡 #護国神社 #神社
2023年6月2日(金)
市内移動はチャリチャリ🚲
初めて乗ったけど便利👍

#チャリチャリ #Charichari #赤い自転車 #ベーシック
#シェアサイクル #福岡
2023年6月2日(金)
九州最大級の巨城 福岡城🏯

#下之橋御門 #(伝)潮見櫓 #福岡城 #舞鶴城 #日本100名城 #舞鶴公園 #福岡 #観光名所 #城
2023年6月2日(金)
福岡城の城址公園 舞鶴公園
下之橋の紫陽花が見頃で綺麗でした✨
睡蓮はもう少しのようです🤔

#紫陽花 #睡蓮 #下之橋 #福岡城 #舞鶴公園 #福岡
#観光名所 #公園
2023年6月2日(金)
1995年建立の南蔵院釈迦涅槃像
ブロンズ製では世界最大級で
全長41m、高さ11m、重さ300tあります😳
自分が小さ過ぎて笑けました🤣
他にも見どころ満載です✨

#釈迦涅槃像 #釈迦涅槃像ポーズ #南蔵院 #篠栗四国総本寺 #篠栗 #福岡 #寺 #穴場観光スポット #パワースポット
2023年6月2日(金)
城戸南蔵院前駅から徒歩1分ほどの場所にある
メロディーブリッジ🎵
右側通行で往きは「めだかの学校」
帰りは「ふるさと」を演奏できます🎶
めだかの学校はリズム感がないと意外と難しいです😂
ふるさとの方が緩やかなテンポで叩きやすかった👍
こんなにテンションの上がる橋は初めてでした✨

#メロディーブリッジ #めだかの学校 #ふるさと #多々良川 #篠栗 #福岡 #橋
2023年6月2日(金)

#城戸南蔵院前駅 #福北ゆたか線 #レトロ駅舎 #篠栗 #福岡 #駅
2023年6月2日(金)
福岡グルメと言えば明太子!
という事で元祖博多めんたい重へ✨
お店の前には噂通りの列が出来てましたが、
15分くらいで入れました✌️
料理はめんたい重とめんたい煮込みつけ麺のセットを注文
食後には西中洲料亭プリンも頂きました🍮
久しぶりに贅沢気分を味わえたランチになりました😌

#めんたい重 #めんたい煮込みつけ麺 #元祖博多めんたい重 #人気店 #博多 #福岡 #ご当地グルメ #福岡名物 #明太子
2023年6月1日(木)
初福岡PayPayドーム🏟️
交流戦中日vsソフトバンク3回戦を観戦👀
年に数回しかないルーフオープンデーだったので
楽しみにしてたのですが、天候不良で天井解放は中止😂
結果は6-5の僅差で逆転勝利!!
試合には勝てたので結果オーライ👌
どらほー🐉

※今年の現地観戦成績
2試合目:1勝1敗0分
 (ホーム:0勝0敗/ビジター:1勝1敗)

#福岡PayPayドーム #ソフトバンクホークス #本拠地
#vsソフトバンク #ルーフオープンデー #どらほー #福岡
#野球観戦 #プロ野球
2023年6月1日(木)
福岡の新感覚アート空間
チームラボ フォレスト 福岡-SBI証券へ!
作品は"捕まえて集める森🦌"と"運動の森🏃"
二つのエリア構成となってます🌳
捕まえて集める森は、動物を捕まえて
自分のコレクション図鑑作りが楽しいです😆
運動の森は凄く幻想的で綺麗でした✨

#teamLabForest #チームラボフォレスト #福岡 #BOSS_E•ZO_FUKUOKA #テーマパーク #ミュージアム #デートスポット
2023年6月1日(木)
チームラボフォレスト 福岡へ✨

#BOSS_E•ZO_FUKUOKA #チームラボフォレスト #福岡 #複合エンターテイメント施設
2023年5月31日(水)
知る人ぞ知る隠れ居酒屋ちんぷんかんぷん🍺
黒塗りの外観でまるで忍者屋敷の様な隠れ家です🥷
ちんぷん名物のフェスティバラは長さ30cm以上あり
ボリューム満点でオススメです💯
ごまぷりんも美味しかった😋
ごちそうさまでした🙏

#フェスティバラ #酢もつ #???????? #ちんぷんかんぷん
#春吉店 #福岡 #隠れ居酒屋 #焼き鳥
2023年5月31日(水)

#中洲 #はかた舟 #福岡 #夜景
#博多ラーメン
#純系豚骨
#とんこつラーメン
#博多空港
おいしい!!
  1 2 3 4 514  

全867件のうち( 1 - 65 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります