広島城は、名古屋城・岡山城と並び「日本三大平城」と言われる歴史あるお城です。昭和6年に天守閣が国宝に指定されるも、原爆で全壊。その後復元を繰り返し、現在の美しい姿になっています。現在の天守閣は武家文化をテーマとした歴史資料館になっており、天守閣を登ると広島市内を一望できます。広島城は原爆ドームから徒歩圏内で観光スポットとしてアクセスが良く、広大な敷地で四季折々の景色を楽しめるのも魅力です。広島に来たら是非立ち寄ってほしい広島城、その秘密と見どころをたっぷりお伝えします!
この記事の目次表示
広島城について
広島城の歴史
広島城をつくったのは、戦国大名 毛利元就の孫、毛利輝元。輝元は、天正16年(1588年)、大阪城・豊臣秀吉のもとを訪れ、中国地方で水陸の要であった広島の地に城を築く決意をしました。
建設地は太田川の河口に形成された三角州の上。弱い地盤の上に築城するため工事は難航しましたが、秀吉の援助もあり、城主が輝元から福島正則に変わった時期に完成したとされています。
大阪城や聚楽第(じゅらくてい)を参考にしてつくられたので、当時では豪華なお城と言われています。
西日本でも有数の規模を誇るお城
広島城って、天守閣のことだけだと思いますよね?
現在広島城としてのこっているのは、本丸、二の丸、内堀だけですが、江戸時代の広島城は東西南北約1kmの広い区画を持ち、内堀、中堀、外堀の三重の堀に囲まれ、太田川も天然の堀として利用されていました。その広さはなんとマツダスタジアムが39個分!西日本でも有数の規模を誇るお城です。
天守閣の「形」に隠された秘密
天守閣の北西の外壁を下から見上げると、出窓のように突き出ている部分があります。これは「石落とし」というもの。広島城は平地に建てられた防御性の低い平城。迫ってきた敵に対して物を落とすために設計されました。このような防御策を発見していくことも、お城巡りのおもしろいところですね。
広島城と「カープ」って関係あるの?
広島城は別名「鯉城(りじょう)」ともいいます。江戸時代、その一帯が「己斐浦(こいのうら)」と呼ばれ、地名の「己斐」が魚の「鯉」にかわって「鯉城」と呼ばれるようになったとされています。
広島のプロ野球チーム「カープ」は英語の「鯉」という意味ですが、その由来は広島城が鯉城と呼ばれていたこと、鯉が縁起のいい出世魚ということからでした。
広島城のたもとには広島護国神社があり、カープが毎年必勝祈願に訪れることでも有名。カープゆかりの広島城。カープファンなら一度は訪れたい場所ですね。
広島城の見どころ
四季折々の景色
広島城内では四季折々の景色を楽しめます。
桜はソメイヨシノを中心に、堀の外周りも合わせると400本以上あります。広島市内でも有数のお花見スポットとして人気です。
また、秋は美しい紅葉で公園内がカープ色に赤く染まり、冬は雪化粧をした姿で荘厳とした佇まいと、広島城は四季をとおして様々な表情を見せてくれます。
天守閣からはあの人気映画の聖地も拝める!
高さ39mの5層天守からは、2016年に人気を博した映画『君の名は。』の主人公・瀧が通う高校のモデルになった高校が見えます。
広島市立基町高校は県内有数の公立進学校ですが、立派なお城に見守られて、ますます成績が上がりそうですね。モダンな校舎でだれもがうらやましくなる環境です。
まとめ
歴史に野球に映画に、盛りだくさんの内容でお届けした「広島城」はいかがでしたか?平話記念公園や本通商店街も徒歩圏内なので、初めての広島市内観光にもおすすめですよ。
広島城へのアクセス
広島城はアクセスが良い観光スポットです。
広島空港から
- リムジンバスで広島バスセンターへ約60分
- 広島そごう3Fの広島バスセンターより徒歩約12分
JR広島駅から
- 市内電車
紙屋町東・西電停から北へ徒歩約15分
- バス
広島駅南口前バスのりば、Bホーム7・8・9番乗り場より
「合同庁舎前」経由のバスで約7分、「合同庁舎前」バス停で下車、北西へ徒歩約8分
車で
山陽自動車道 広島ICから約20分
広島城へは城南通り南側の広島翔洋テニスコート(広島市中央庭球場)地下の広島市中央駐車場が便利です。広島市中央駐車場から天守閣までは徒歩約7分(約600m)。こちら駐車場は平和記念公園や本通商店街も徒歩圏内です。
- 広島城
- 広島市 / 城 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所
- 住所:広島県広島市中区基町2-1地図で見る
- 電話:082-221-7512
- Web:http://www.rijo-castle.jp/RIJO_HP/contents/01_home...