茨城
茨城観光
史跡や自然景勝地が豊富な、国内一のメロン生産地

茨城のスポット(神社)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(39)
指定条件:神社  [解除]
息栖神社

縁結びの井戸「忍潮井(おしおい)」があります

「息栖神社」は創建1200年を超える歴史ある神社。鹿島神宮の御祭神である建御雷神(武甕槌大神)、香取神宮の御祭神である経津主神を先導したとされる「久...

エリア
茨城
カテゴリー
神社、パワースポット、縁結びスポット
筑波山ケーブルカー

筑波山神社の隣にある「宮脇駅」から「筑波山頂駅」を結びます

標高305メートル、筑波山神社の隣にある「宮脇駅」から、御幸ヶ原にある「筑波山頂駅」をむすぶ全長1,634メートルのケーブルカー。乗車時間は約8分で...

エリア
茨城
カテゴリー
乗り物
常盤神社

出典:tripnote.jp

水戸黄門のモデル・2代藩主徳川光圀公と、徳川慶喜の実父をお祀りしています

時代劇ドラマ水戸黄門のモデルとして有名な2代藩主徳川光圀公と、幕末の動乱期の藩主で徳川最後の将軍「徳川慶喜」の実父として知られる9代藩主徳川斉昭公を...

エリア
茨城
カテゴリー
神社
愛宕山

出典:tripnote.jp

愛宕山

あたごやま
週末には多くのファミリーで賑わう山

笠間市にある、標高305mの「愛宕山」、山頂には愛宕神社があり、日本三大火防神社のひとつで、天狗たちが住んでいたという伝説も残っています。麓から山頂...

エリア
茨城
カテゴリー
自然・景勝地、山、ハイキング
とうふ工房 名水亭 なか里

出典:tripnote.jp

日立の山中にある、小さなお豆腐屋さん

国産大豆100パーセントで、日立の湧き水を利用して作られています。もっちりした食感と、コクのあるお豆腐はまるでチーズのような美味しさです。加工品でお...

エリア
茨城
カテゴリー
その他グルメ

大甕神社

出典:tripnote.jp

大甕神社

おおみかじんじゃ
小説版『君の名は』に登場した神社

主神は、武葉槌命(たけはつちのみこと)で、織物の神様です。地主神は、甕星香々背男(みかぼしかがせお)で、星の神様です。起源は不明確ですが、むかしむか...

エリア
茨城
カテゴリー
神社、パワースポット
水戸黄門神社(義公祠堂)

出典:tripnote.jp

水戸黄門こと徳川光圀生誕の地

水戸黄門こと徳川光圀生誕の地として知られています。水戸市指定文化財となっており「義公祠堂(ぎこうしどう)」とも呼ばれています。石碑が建っていて解説が...

エリア
茨城
カテゴリー
神社
静峰ふるさと公園

出典:tripnote.jp

広大な園内に約2,000本の八重桜が咲き乱れます

日本さくら名所100選に選ばれている「静峰ふるさと公園」は、昭和40年、静神社西側の丘陵地を活かして造成されました。春の訪れとともに、広大な園内には...

エリア
茨城
カテゴリー
公園、春のおすすめ観光スポット、桜の名所、つつじの名所
稲田姫奥の院

出典:tripnote.jp

森のなかにある稲田神社の本宮跡地

「稲田姫奥の院」とは、稲田神社の本宮跡地のことを指します。跡地ですので、稲田神社とは全く別のところに位置しています。森のなかにひっそりと存在している...

エリア
茨城
カテゴリー
遺跡・史跡
日立風流物・日立のささら特別公開(神峰神社大祭礼)
7年に一度の「神峰神社大祭礼」で全4台の「日立風流物」を公開

7年に一度開催される「神峰神社大祭礼」で、全4台(東町、北町、本町、西町)の「日立風流物」が一斉に公開されます。日立風流物とは、高さ15m、幅3~8...

エリア
茨城
カテゴリー
イベント・祭り

  1 2 3 4  

全39件のうち( 21 - 30 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります