関西
関西観光
伝統文化が息づく、外国人観光客も多い人気観光エリア

関西の旅フォト

つけ麺無心
御霊神社
3年ぶりのうねめ祭り。
太鼓の音は離れてても聞こえる迫力。
福島・郡山
東大寺南大門
なんばラーメン一座
若草カレー本舗
浮見堂
なら燈花会
京かき氷つみき
まだ新しいかき氷屋さんのようです。
今回は食べることができませんでした。
錦市場
暑かったので錦市場に避難💦
梅園 三条寺町店
底にあんこもあります。
スマート珈琲店
パンケーキ🥞もプリンも美味しそうだった。
プチジャポネ (PETIT JAPONAIS)
コーヒーとカシスのケーキをお持ち帰り。
京うな和本店
暑すぎたのでうなぎで体力回復❤️‍🩹
カリッふわっで美味しかった。
月下美人
京都府植物園

月下美人の花には強い香りがあり、花を見なくても、漂い始める香りで咲き始めたことがわかるほど。初夏から秋まで開花を続けますが、連続的に咲くのではなく、2~3回ほどにまとまって開花します。蕾は、大きく育った株の茎葉の各節につきますが、株の栄養状態によっては、しだいに落花してしまうこともあります。
メキシコから中米にかけて分布し、樹木の上に着生して育ちます。近縁種のクジャクサボテンが昼間開花するのに対し、月下美人は夕方から咲き始め、朝にはしぼんでしまいます。なお、姫月下美人(Epiphyllum pumilum)との交配によって‘満月美人’という品種ができています。

#サント船長の写真
月下美人
京都府植物園


#サント船長の写真
奇想天外(きそうてんがい)
京都府植物園

キソウテンガイ(奇想天外)  は、アフリカ・ナミブ砂漠の固有種で、 グネツム目ウェルウィッチア科ウェルウィッチア属の裸子植物です。 本主だけで、1科1属1種を成します。 
葉は生涯に2枚しか出さず、一生延び続けます。 雌株と雄株が別株の雌雄異株で、雌花、雄花ともに松笠状の形をしています。 花は葉腋に穂状に付きます、 
主根と、スポンジ状(海綿状)の支根が広範囲に広がり地下水を吸収します。 日中極暑で、極少降水量の砂漠地帯で生き延びるため、葉のクチクラ層が厚く、 葉両面に気孔があり大気中の湿気(霧)を吸収すると共に、根から吸い上げた地下水で 葉を冷やしています。 
寿命が長い植物で2,000年生きるとされます。 

#サント船長の写真
奇想天外(きそうてんがい)
京都府植物園


#サント船長の写真
奇想天外(きそうてんがい)
京都府植物園


#サント船長の写真
アゴーラ京都烏丸
新しいホテルで、周りにお店も充実😉
バスタブは無いけど、シャワーブース🚿がとても綺麗で広めです。
高木珈琲 高辻本店
暑くて休憩🍮
永正亭
特田舎そば天ぷら入り🦐
780円
大極殿本舗 六角店 「栖園(せいえん)」
今日は特別暑い1日だったので
かき氷🍧が美味しかった。
赤紫蘇かき氷🍧
鞍馬寺から貴船に向かう途中に義経堂がありました。
初めて鞍馬寺にいきました。
この後の貴船まで山道が大変でした。
2022.7.31
姫路城
好古園
2022.7.31
姫路城
好古園
2022.7.31
姫路城
2022.7.31
姫路城
2022.7.31
姫路城
八幡堀
念願の場所でした✨
#202207 #s滋賀
クラブハリエ日牟禮館
#202207 #s滋賀
神戸 南京中華街
クレープリー・アルション
廣田神社
宝塚市/Lauai(ラウアイ)
かなりの満腹感ある🥗
お肉好きにはたまらない
国立文楽劇場(大阪市)

文楽(ぶんらく)とは大阪で発展した日本伝統芸能で、太夫・三味線・人形が一体となった総合芸術。
江戸初期に成立し古くはあやつり人形、後に人形浄瑠璃、そして幕末に淡路の植村文楽軒が大阪ではじめた一座が最も有力で中心的な存在となり、「文楽」と呼ばれるようになりました。

2008年にユネスコ無形文化遺産に。
橋本市長以後の補助金カットで民間から支援を得て運営を継続できていますが、後継者育成問題など抱えています。

本日、私が観覧した公演は近松門左衛門が脚本を手掛けた「心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)」。
紙屋治兵衛と妓婦の小春が現世で結ばれないことを嘆き網島(大阪の地名)の大長寺で心中する物語です。

なんと治兵衛は妻子持ちの身でありながら3年も遊女通いしていたという碌でなしですが、大坂市内各所に所縁の碑文が建てられるなど府民から愛される演目のようです。

文楽には
・時代物(じだいもの)
・世話物(せわもの)
・景事(けいごと・けいじ)
の3種類あります。
時代物や景事も見てみたい…

2022.07.30
Slytherin🐍
住吉大社(大阪)

航海の守護神を祀っていることで有名な住吉大社。全国に2300社ある住吉神社の総本山が大阪市住吉区にあります。⛩

反橋(そりばし)を渡り門前の手水舎を覗くと兎の像が。👀
神功(じんぐう)皇后が住吉大社を鎮座した辛卯年卯月卯日(卯=兎)に因み、兎は神様のお使いとされているのだとか🐇

そして本日より住吉祭がスタート🏮
海の日に神輿洗神事、今日は宵宮祭、明日は例大祭・夏越祓(なごしのはらえ)神事、明後日は神輿渡御(みこしとぎょ)です。

残念ながら今年の開催は関係者のみ。
またの機会を待ちます。。

2022.07.30
Slytherin🐍
味乃家
萬口
大國主神社
難波八坂神社
今宮戎神社
ぎをん為治郎
とろ湯葉丼
八ッ橋つき
十三重塔
木造で現存する唯一のもの、重要文化財
蘇我馬子の墓とされているもの
当時の権力を思わせる迫力。
どのように造ったのか気になります
祇園祭後祭
山鉾巡行
祇園祭後祭
三年ぶりの山鉾巡行、お天気にも恵まれ無事に終わって良かったですね。
高野山
高野槙
奥の院あたり
高野山
壇上伽藍あたり
京都
晴明神社
晴明桔梗
こちらでは、桔梗が咲いている間だけ付与される御守りがあるようです。
キモノフォレスト
dal.a

ダルゴナコーヒーとオレオチーズケーキ
オヂェパメン
ソッコクッパ。
スンデ、ホルモン、豚肉入り。
あみ塩とニラ、胡椒、ニンニクなどで味を整えます。880円で栄養満点💯
京都ことこと
湯葉丼とおばんざい
cafeことだま
あすかルビーパフェ
明日香村で採れたいちごたっぷり🍓
元興寺
飛鳥時代から使用されているという日本最古の瓦を見たくて。ロマンがありますよね
味味香@ポルタ店
普段カレーうどんって食べたいと思わないけどここのは好き。麺はわりと太めでもちもち、美味!
修復中?の興福寺と神の使いの鹿さま
春日大社
朱色が鮮やか!
京都
瑠璃光院
京都
瑠璃光院
大谷本廟
入り口近くの蓮です。
笠置山
  139 40 41 42 43126  

全8185件のうち( 2601 - 2665 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります