木曽町(木曽郡)

「木曽駒高原ホテル」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「木曽駒高原ホテル」から

エリア
  • すべて(30)
指定条件:木曽駒高原ホテル周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
宮ノ越宿 本陣

出典:tripnote.jp

宮ノ越宿 本陣

みやのこしじゅくほんじん
建物の中に入って自由に見学・休憩できます

江戸時代、宿場町の中で大名や幕府役人などの公的な旅行者が休息・宿泊できる家のことを本陣と呼んでいました。本陣には、その町の問屋村役人の名主などが指定...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
遺跡・史跡、休憩所
日照山徳音寺

出典:tripnote.jp

日照山徳音寺

とくおんじ
木曽町日義地区随一の桜の名所

宮ノ越駅から木曽川を渡ると、正面に小高い山が見えてきます。その山の麓にあるのが日照山徳音寺。徳音寺は、木曾義仲の菩提寺と伝えられています。徳音寺の本...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
義仲館

出典:tripnote.jp

義仲館

よしなかかん
平安末期の武将・木曾義仲に関する歴史資料館

義仲館は、平安末期の武将・木曾義仲に関する歴史資料館です。門をくぐると、義仲とその生涯のパートナーであった巴御前の銅像が訪れる人々を迎えます。...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
博物館、雨の日観光
JR宮ノ越駅

JR宮ノ越駅

みやのごしえき
エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
旗挙八幡宮

出典:tripnote.jp

旗挙八幡宮

はたあげはちまんぐう
この地で平家追討の旗挙げを行ったことから名付けられました

旗挙八幡宮は、1180年に義仲が以仁王の令旨を受け、ここで平家追討の旗挙げを行ったことからその名が付けられました。社殿のすぐ左手に立つ欅の大...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
神社

巴淵

出典:tripnote.jp

巴淵

ともえぶち
巴状に渦巻く様子から名付けられた深淵

巴淵は、山吹山の直下にあるS字型をした深淵で、巴状に渦巻く様子からその名が付けられました。巴淵には、その深淵に住む龍が巴御前に化身して義仲の生涯を守...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉
エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
道の駅・サービスエリア、おみやげ屋
御嶽山木曽本宮

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
神社
ふるさと体験館きそふくしま

出典:tripnote.jp

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
体験・アクティビティ、子供が喜ぶ
二本木の湯

出典:tripnote.jp

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
日帰り温泉

  1 2 3  

全30件のうち( 11 - 20 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります