北九州
北九州観光
門司港や小倉がある九州の玄関口

北九州の女子旅(歴史的建造物)

指定場所からの距離
エリア
  • すべて(2)
指定条件:歴史的建造物女子旅  [解除]
旧門司税関

出典:tripnote.jp

旧門司税関

きゅうもじぜいかん
明治〜昭和の面影を残す、門司港レトロを代表する建物

1912年に建てられ、明治から昭和初期まで税関として使われていた建物。赤レンガの壁に瓦屋根という典型的な和洋折衷の様式で、近代化産業遺産にも指定され...

エリア
北九州
カテゴリー
建造物、女子旅、歴史的建造物

旧大阪商船

きゅうおおさかしょうせん
八角形の塔屋とオレンジ色のタイルが美しい

1917年に竣工された建物で、八角形の塔屋とオレンジ色のタイルが貼られた美しい壁が特徴。元々は1階が船の待合室や税関の派出所、2階が大阪商船株式会社...

エリア
北九州
カテゴリー
建造物、女子旅、歴史的建造物
   

全2件のうち( 1 - 2 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります