八角形の塔屋とオレンジ色のタイルが美しい
1917年に竣工された建物で、八角形の塔屋とオレンジ色のタイルが貼られた美しい壁が特徴。元々は1階が船の待合室や税関の派出所、2階が大阪商船株式会社門司支店の事務所と電話交換室でした。現在1階は、カフェや地元作家の作品の販売スペース、及び地元出身のイラストレーター「わたせせいぞう」のギャラリー、2階は貸ホールとして使用されています。
このスポットが紹介されている記事
【福岡】レトロな港町・門司港を散策♪1泊2日の観光モデルコース
九州の玄関口であり、かつて国際貿易港として栄えた福岡県・門司港。明治・大正期...
2021年1月12日|97 view|サトホーク
雨の福岡観光におすすめ!雨の日でも楽しめる屋内の観光スポット34選
噴水ショーが人気のキャナルシティ博多に、海浜タワーとしては日本一高い福岡タワ...
2019年11月28日|10,638 view|トリップノート編集部
北九州市の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
門司港レトロ地区や小倉城、関門橋などをはじめとする北九州市の観光スポットの中...
2019年9月9日|2,408 view|トリップノート編集部
レトロな雰囲気漂う港町「門司」をゆっくり散策!
九州の最北端に位置する港町「門司」、船溜まりを取り囲むように、歴史感じる建物...
2019年7月23日|490 view|ひさし
福岡県の人気観光スポットTOP50!旅行好きが行っている観光地ランキング
太宰府天満宮やキャナルシティ博多などをはじめとする福岡県の観光スポットの中で...
2018年1月19日|7,080 view|トリップノート編集部
レトロな貿易港、福岡県・門司港の必見スポット5選
明治~昭和初期にかけ、横浜、神戸と並び貿易港として栄えた福岡県・門司港。日清...
2017年1月11日|844 view|やまざき にんふぇあ
旧大阪商船の写真
旧大阪商船の基本情報
- アクセスその他:
JR「門司港駅」から徒歩すぐ - 住所福岡県北九州市門司区港町7-18 [地図]
- 電話番号093-321-4151(門司港レトロ総合インフォメーション)
※お問い合わせの際は「トリップノートを見た」とお伝えいただければ幸いです。 - WEB
- 営業時間9:00〜17:00
- 定休日無休(わたせせいぞうギャラリーは年2日休み)
- 料金無料(わたせせいぞうギャラリーは大人150円、小・中学生70円)
- 予約
- キーワード
- 備考
※このスポット情報は2016年7月1日に登録(2021年1月14日に一部変更)した時点の情報です。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
あなたにオススメの記事
北九州の予約
ホテル予約