高知
高知観光
坂本龍馬の出身地として知られる、カツオ漁が盛んな地域

「火曜市」周辺のグルメ

指定場所からの距離

「火曜市」から

エリア
  • すべて(61)
指定条件:火曜市周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
かいだ屋

出典:tripnote.jp

炭火で焼き上げる絶品の鰻に、各地からお客さんが訪れます。

高地龍馬空港近くにあるウナギ料理店。各地からお客さんが訪れる人気店で、鰻がなくなり次第終了のため、昼・夜の営業時間ともに早めに足を運ぶことをオススメ...

エリア
高知
カテゴリー
和食、ランチ
とまとみそ(日高わのわ会)
日高村のフルーツトマトと味噌を混ぜ合わせた万能調味料

高知県の清流仁淀川に面した日高村は、フルーツトマトの名産地。糖度にこだわったトマトは、甘さと酸味のバランスが絶妙で全国からのファンも多い野菜です。...

エリア
高知
カテゴリー
お土産
芋舗 芋屋金次郎 日高本店

出典:tripnote.jp

2005年にオープンした芋菓子専門店

芋菓子専門店として2005年に誕生した「芋舗 芋屋金次郎」。こちらの母体となるのが、1952年創業、高岡郡日高村にある老舗芋菓子メーカーの澁谷食品株...

エリア
高知
カテゴリー
スイーツ、ご当地グルメ・名物料理
ミレービスケット(野村煎豆加工店)
香ばしい味わいがたまらない!病みつきビスケット

「まじめなおかし」のフレーズで有名なミレービスケット。500円玉より少し大きい、堅めのお菓子です。豆類の加工販売店だった会社が手掛けているため、豆を...

エリア
高知
カテゴリー
お土産
高知北川村のゆずごしょう(北川村ゆず王国)
日本一のゆずの生産地、高知県北川村の青ゆずを使用

日本一のゆずの生産地、高知県北川村の青ゆずと青唐辛子を使用した、ゆずこしょう。ピリッとした刺激的な辛さとゆずの風味が食欲をそそります。青ゆずの皮が口...

エリア
高知
カテゴリー
お土産

鰹のたたき(土佐料理 司)
これぞ土佐土産!自宅で絶品「鰹のたたき」が食べられる

脂の乗った旬のとろ鰹(戻り鰹)だけを使用し、一気に1,000℃まで高温になる炭火焼き製法で作り上げた、土佐料理 司の鰹のたたき。藁で香りづけをしてい...

エリア
高知
カテゴリー
お土産
田野屋塩二郎シューラスク(スウィーツ)
高知を代表する塩職人の塩を使った塩キャラメルが絶品!

「にっぽんの宝物コラボグランプリJAPAN大会2016・2019」でグランプリを受賞した田野屋塩二郎シューラスク。そのほか多くの賞を勝ち取り、人気ド...

エリア
高知
カテゴリー
お土産
鍋焼きラーメン(関西麺業)
高知のB級グルメ!土鍋でグツグツしてから食べよう

高知県須崎市で半世紀以上愛されているご当地ラーメン。「鍋焼きうどん」から連想できるように、土鍋でグツグツ煮立たせた状態で提供されるのが特徴で、高知県...

エリア
高知
カテゴリー
お土産
姫かつおスティック(土佐清水食品)
おやつやお酒のおつまみに最高!宗田鰹を丸かじり!

高知県土佐清水市の特産品「宗田鰹(そうだがつお)」を炙り焼きにした土佐清水食品の「姫かつおスティック」。魚の骨を手作業で取り除いているので、そのまま...

エリア
高知
カテゴリー
お土産
ジェラッテリア クリーム

出典:tripnote.jp

高知県産から季節のフルーツなど充実ラインナップのジェラート専門店

高知県香南市野市町、ごめん・なはり線のいち駅から徒歩約8分の場所にある「GELATERIA THE CREAM(ジェラッテリア クリーム)」は、ジェ...

エリア
高知
カテゴリー
アイス・ジェラート

  1 2 3 4 5 6 7  

全61件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります