関西
関西観光
伝統文化が息づく、外国人観光客も多い人気観光エリア

関西の旅フォト

奈良県 洞川温泉

花屋徳兵衛旅館/夜の風景/面不動鍾乳洞行きトロッコ/雪景色
天神山

高津子山のすぐ隣り
すみません
山アプリでないとマップ位置難しいです
高津子山展望台が見えます
景観は見れますが展望台ほどでは無いですね
2025.2.9
高津子山(章魚頭姿山)

和歌山市西浜
高津子山展望台からの景色です
和歌山県朝日夕陽百選とのこと
360度の展望は素晴らしく綺麗ですね
2025.2.9
レモンの丘公園

和歌山市雑賀崎の公園からの景色です
イタリアのアマルフィに似てるとのことで
す
漁師町の景観が素晴らしい
ただ迷路のような道を歩いて辿り着きます
道中の写真も併せてます
2025.2.9
鹿王院
鹿王院の舎利殿は鹿苑寺の金閣の原型と言われて居ます。
鹿王院は古く金閣寺より以前に建立されて居ましたが、応仁の乱で焼けました、

鹿王院には、嵐電鹿王院で下車徒歩7分かなぁ?嵐山駅二駅手前です。

#サント船長の写真
和歌山 太地町

しっぽのモニュメント
捕鯨船 第一京丸

くじらの街ですね
和歌山
道の駅たいじ

ポストにイルカさん
2024年の思い出

猫の駅長に会いに和歌山へ!
偶然飛び乗った列車が豪華でした😽
駅も猫の形をしていてかわいい!!
駅長の勤務を見届けることができました💪
新しく“ふく”駅長も就任したみたいでまた行きたいな〜〜
大阪市 WowUs (ワオアス)

大阪の中之島、淀屋橋エリアにできた観光展望施設ワオアスに行ってみました。

大きなガラス張りのフロアから、中之島や御堂筋の街並みが一望でき、とても気持ちが良いです。上部が開口しているウッドデッキテラスに出ると、外の風を感じることができます。

大阪の観光スポットを紹介するコーナーで過ごしたり、カフェでくつろいだりして、気分転換するのも良いですね。大阪堂島浜タワー16Fにあり、無料で入場できます。
衣美須神社

和歌山市雑賀崎にある小さな神社
この辺りからハイキングの登り始めになります
2025.2.9
姥岩

和歌山市田野
田ノ浦漁港にある小さい岩
波止は釣りしてる人がちらほら見かけました
2025.2.9
蓬莱岩

和歌山市新和歌浦
海岸の遊歩道を歩くと
綺麗な景観の岩がありました
2025.2.9
片男波海水浴場

和歌山市和歌浦へ
まずは海岸からのスタートです
綺麗な砂浜海岸でしたが天気が曇りです
2025.2.9
横尾山

神戸市須磨区
須磨アルプスの山の一つ
高倉山山頂から階段降ってから
住宅地を抜けてさらに登りの階段、
栂尾山通り、山頂展望台に
2025.2.1
高倉山

神戸市須磨区
須磨アルプスの山の一つ
ここからものすごい階段を下ります
2025.2.1
地図がたつの市に間違ってますので注意ください
おらが茶屋

神戸市須磨区
高倉山山頂にあるお店
上の展望台は360度見渡せる景色のいいところ
2025.2.1
地図が須磨寺公園になってるので間違い注意くださいね
鉄拐山(てっかいさん)

神戸市須磨区
須磨アルプスの山の一つ
海側も山側も見渡せる景色のいい頂上
2025.2.1
旗振山

神戸市須磨区
須磨アルプスの山の一つ
明石海峡大橋がなんとか見えました
2025.2.1
馬の背

兵庫県の須磨アルプス
すごく景観のいいところです
花崗岩が綺麗です
3枚目は馬の背の崖で撮った写真で
4枚目は馬の背を全体的に撮ってますが
もっと上の崖で大分危ないです笑
2025.2.1
高尾山

大阪府柏原市平野
地図位置が違っていたので
再投稿します
2025.1.26
金閣寺 夕佳亭


#サント船長の写真#金閣寺
和歌山
勝浦にぎわい市場

マグロ丼
美味しかった
足湯で温まりました
雪の金閣寺
2025年2月8日京都に珍しく雪が降りました、

#サント船長の写真#金閣寺#世界文化遺産
大阪
パナソニックミュージアム
松下幸之助歴史館

さくら広場
春にはたくさんの桜が

安藤忠雄氏設計
大阪
パナソニックミュージアム
松下幸之助歴史館

万博の時の人間洗濯機
おもしろい
京都
南禅寺
奈良
薬師寺
東塔 西塔
【しあわせの村 おやさいレストラン&カフェ 「ことことキッチン」】
神戸市北区にある、しあわせの村の温泉健康センターにあるレストランです。
海の幸も山の幸も、地産地消の食材がふんだんに使われていて、とっても美味しいです。
同じフロアにある「しあわせマルシェ」という産地直売店では、とってもお手頃な値段で野菜や魚介類が売られています。
【しあわせの村】
神戸市北区にある、“総合福祉ゾーン” と謳っている「しあわせの村」は、「村」という名前の通り、その大きさは本当に村規模!広大な敷地面積は 205ヘクタール もあるんです。東京ディズニーリゾートの201ヘクタールよりも広い、と言えば分かりやすいでしょうか。
運動広場、芝生広場、キャンプ場、遊具のある公園、宿泊施設など。それだけではなく、研修センター、農園や畑、さらには、リハビリテーション専門病院といった高齢者や障害者のための福祉施設などなど、とにかくいっぱい!
草木はほとんど本物の「ジャングル温泉」や屋内の温水プールも人気です。
【Nick.】 神戸市中央区
お肉屋さんなのに、店内飲食もOK!
サンドイッチなどのメニューもありますが、ショーケースで買った生肉は、+30%の価格で調理して出してくれます。
また、豚肉や牛肉は、黒板ボードで生産者さんや個体識別ナンバー を表示してくれているので、とても安心できます。
【ダルビッシュ・ミュージアム】
兵庫県神戸市中央区

神戸の観光地、北野坂にある「ダルビッシュ・ミュージアム」は、ダルビッシュ選手の等身大フィギュアがあったり、小学生からメジャーリーガーへ羽ばたくまでの軌跡があったり、ダルビッシュ選手とバーチャル上で対決できたり、色々楽しめます。
【旅館 みはら荘】兵庫県北部・城崎・日和山海岸に位置する料理宿。
地元で獲れる新鮮魚介&但馬牛、冬は松葉かにの「特級ブランド津居山ガニ」や、名黒毛和牛「但馬牛」が美味しい!
今回頼んだ夕飯は、「おやじが選んだ美味い新鮮魚のしゃぶしゃぶプラン
」と「但馬牛のすき焼きコース」。
一つの家族で、違うコースを選べるのがありがたい。
どちらのコースにも地魚のお刺身など旬なものが前菜で出されて、兵庫県の地酒「香澄鶴」も堪能。
なんと言ってもリーズナブルなのが素晴らしいです。
板宿八幡神社

兵庫県神戸市須磨にある神社

須磨アルプス、
人気の連山ハイキングの
最後にお参りしました
2025.2.1
#比叡山延暦寺
#彦根城
#信楽焼
繹比古繹比賣神社
(ぬでひこぬでひめじんじゃ)

大阪府柏原市の神社

高尾山の山腹の磐座
高尾山山頂の祠
もハイキングして参拝
2025.1.26
小学校の修学旅行以来の奈良の大仏。
大仏は大きかった。
JR奈良駅構内
奈良のうまいものプラザ
朝ごはんをこちらでいただきました。奈良県内の生産農家を中心に直送された食材が使用されています。
奈良市 道の駅 クロスウェイなかまち

2024年11月30日オープンの、奈良県内で最も新しい道の駅です。農産物、特産品直売所やレストラン、老舗和菓子店のほか、サイクルステーションなども備えています。

施設の裏側が広く、ドッグランや遊具もありました。直売所はさほど広くありませんが、奈良のお土産は充実。

レストランでモーニングセットをいただきました。近くにある人気パン店「西山荘」のパンを使っているそうです。
京都
北野天満宮
花手水
こちらの花手水はいつも見事です。
京都
北野天満宮横
Castella do Paulo カステラ ド パウロ
元酒蔵を改装した趣のあるポルトガル菓子のカフェです。わりと甘みは強めですが、初天神で賑わう境内を歩きまわった疲れが癒されました。
浜寺公園(浜寺水路)

大阪府堺市
近所の浜寺公園にナイトウォーキングに
きました、夜景がとても綺麗に見えます
2025.1.25
玉祖神社

大阪府八尾市にある神社
鶏が放し飼いになってて人慣れしてました
そばに水仙咲いていて綺麗でした
2025.1.26
バブル時代に計画された建物だそうで、余白と余裕を感じるビル。1993年の完成から30年以上経ってるようだけど、今見ても全然古臭くないのがすごい。
京都市
大豊神社
仁和3年(887)宇多天皇の病気平癒祈願のために建てられました。社殿横には治病健康長寿・金運の象徴「狛巳」が鎮座してしています。
京都
進々堂三条河原町店
モーニング
グリュイエールチーズで焼かれた飴色のオニオングラタンスープを選びました。何種類もの焼き立てパンやコーヒーはおかわり自由。美味しく、おなかいっぱい頂戴いたしました。ご馳走様でした。
奈良県五條市 5万人の森公園

金剛山麓にある緑豊かな公園です。2024年秋にカフェ、売店の運営者が代わり、リニューアルオープンしています。

カフェには、スイーツやドリンクだけでなく、パスタ、旬の野菜のカレーなども用意されています。売店も、いちごやみかん、はっさくなど、旬の果物が販売されていました。

売店横の急な階段を上ると、展望台があり、ここから紀伊山地の大峰山系の山々が良く見えます。冬は雪が積もっているのが見え、とても美しいのですが、この日の積雪は少なかったです。
京都タワー地下
京のお出汁めし かつを
鮭の西京漬焼き、炙り明太子、ちりめん山椒に大葉がのったごはんに、さらにトッピング具材をのせ、お出汁をかけていただきます。メインやトッピングの具材、お出汁、ご飯の量は好みでいろいろと選ぶことができます。
大岩ヶ岳

兵庫県三田市山田
ハイキングしてると
いつの間にか市を跨いでました
2025.1.19
東大岩岳

兵庫県宝塚市波豆
天気が良くてハイキングで行きました
千刈水源池がハート型に見えるスポット
2025.1.19
晴明神社

御守りをお返しに再訪
2025.1.12
京都
omo cafe 
錦市場の近くにある町家カフェで、ご飯をお釜で炊いていただくこともできます。うっかり(?)ワインを頼んでしまったので、せっかくのご飯を持て余し気味になったのが申し訳なかったです。
京都
琵琶湖疏水水路閣
京都
ねじりまんぽ
蹴上インクラインの下を通り、南禅寺に向かう歩行者用トンネルで、螺旋状に煉瓦が積まれています。
Hyogo Field Pavilion Awaji Baikundou.Awaji Island Experience Tourism
https://youtu.be/GHE5X-CODps

Awaji Island tourist spot. Recommended for gourmets, an adult experience.
Three courses: adult incense making experience, adult incense stick craftsman experience, adult sachet making experience!
Handmade Kansai incense experience, adult date, adult fun, adult Awaji Island play, fun playground.

■ Basic information
Awaji Baikundou Ei Factory

(Three adult experience courses: Incense making experience for adults, incense stick craftsman experience for adults, sachet making experience for adults and factory tour)

・Address: 2738-2 Ei, Awaji City, Hyogo Prefecture (Some older car navigation systems will show a different location. In that case, it will be near 2737-7 Ei, Awaji City)

・Access: Nishiura Expressway Bus Line, Maiko to Ei 39 minutes, Sannomiya to Ei 64 minutes (Awaji Kotsu).

・ Business hours: 9:00-12:00, 13:00-16:00.

・ Closed: Bon, New Year's, national holidays, Sundays, second
京都
東寺
閉門ギリギリの時間です。
京都
大谷本廟
嵯峨野
竹林
神戸三田プレミアムアウトレット

朝からショッピングに
快晴でしたね
2025.1.19
奈良県桜井市 狭井神社

大神神社の摂社で、病気平癒の神様として信仰されています。大神神社に参拝した際には、必ず立ち寄っています。

境内の薬井戸から、万病に効くと言われるお水が湧いています。柔らかな口当たりで、とても美味しいお水です。

いつもは拝殿の脇でお水をいただけますが、初詣などの混雑時は、池のそばに臨時給水所が設けられます。
東丸神社

伏見稲荷神社の側にあります
学問の神様を祀ってる神社
絵馬と折り鶴が綺麗でした
2025.1.12
伏見稲荷神社

今年もさっそく登りました
お目当ては決まって
眼力社の豆書
今回は「克己心」 己に打ち勝つ
2025.1.12
伏見神寶神社

辰年のお礼に参拝しました
ありがとうございました♪
2025.1.12
京都・烏丸御池にあるベーカリー「アマムダコタン」。
人気の生ドーナツ専門店「I'm donut」の系列店です。
福岡、東京・表参道についで3店舗目できゅうりを使った惣菜パンやフレンチトーストなどが勢ぞろいしています!

#京都 #烏丸御池 #人気ベーカリー #アマムダコタン #コーヒー
  1 2 3 4 5129  

全8327件のうち( 1 - 65 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります