古くから水の神様として信仰されてきた神社
出典:tripnote.jp
河合町にある廣瀬大社(ひろせたいしゃ)は、奈良盆地を流れる川の合流地点にあり、古くから水の神様として信仰されてきました。主に川の治水や五穀豊穣などのご利益があるとされています。毎年2月12日には、参拝者と奉仕者が砂をかけあう奇祭「砂かけ祭り」が行われることで知られています。
神社の参道はとても長く、格式の高さを感じさせます。樹木の緑が鮮やかで、野鳥のさえずりも聞こえてくるので、歩くと気持ちよく感じるでしょう。
本殿は春日造りとなっており、拝殿の脇に回ると、奥に建物が見られます。境内には小さな池のある庭園もあり、初夏にはアジサイも咲くので、雰囲気も良いです。
おみくじは、拝殿手前の社務所でひくことができます。こちらでは、お守りなどの授与品も並んでいるので、参拝後に寄ってみてください。
このスポットが紹介されている記事
【奈良】おみくじがひける穴場神社8選!静かな境内で占おう
今回は、奈良県にあるおみくじがひける神社を8つご紹介します。神社に参拝した際...
2024年12月29日|50 view|ゆきたか
廣瀬大社の写真
廣瀬大社の基本情報
- アクセスその他:
JR大和路線「法隆寺」駅下車 東南約3km 徒歩30分 またはタクシー5分
近鉄田原本線「池部」駅下車 東北2.5km 徒歩25分 - 住所奈良県北葛城郡河合町川合99 [地図]
- 電話番号0745-56-2065
※お問い合わせの際は「トリップノートを見た」とお伝えいただければ幸いです。 - WEB
- 営業時間祈祷受付・御朱印・授与品
8:00~17:00 - 定休日
- 料金
- 予約
- キーワード
- 備考
※このスポット情報は2024年12月24日に登録(2024年12月30日に一部変更)した時点の情報です。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。
内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。