Kingdom YJC

アクセス
70
いいね!
8
コメント
0

船に積んであるビーチボール大のガラス玉が不思議です。

スポット情報:富山市ガラス美術館

2022年5月16日

このトラベラーの人気の旅フォト

iyotsさんの投稿写真を見て、行きたいと思い、行ってきました。
この、光の反射は、行った人しかわからない!
ハッピークリフの名の通り、見ると幸せな気持ちになります。
鹿がいっぱい!
日本三大桜。滝桜。
いつからなのか、1人300円の入場料がかかるようになりました。桜の保存のために使われるんだとか。
東京スカイツリーのエレベーターの中
江戸切子
夜の森の桜のトンネル。今年はもう桜吹雪でした。
通りの片側は、今でも住むことができない居住制限区域です。
外国の方がたくさんいらっしゃいました。
五重塔と富士山という日本の絶景が撮れるからでしょうね。
日本一海が近い駅。
ここまで来るのに道が細くて大変です。
一見の価値はあります。
長野県渋温泉
映画「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルとなった金具屋旅館
かずら橋の下を流れる渓谷もとっても綺麗です。

富山市ガラス美術館

富山市ガラス美術館の人気の旅フォト

暗闇に浮かぶカラフルなガラスアート、まじまじと見入っちゃうきれいさ。
#富山市ガラス美術館
富山
富山市ガラス美術館

建築家隈研吾さんの設計
おしゃれな外観と
内部の吹き抜けに感動
図書館もあり
一日中楽しめます
こちらもガラスアート。周囲をぐるっと360°周りながら鑑賞できます。それぞれのモチーフの造詣が美しくてひとつひとつに釘付け👀
#富山市ガラス美術館
#富山 
地元である富山市にある富山ガラス美術館。
富山市ガラス美術館
富山ガラス美術館🧫
📍富山県 富山市ガラス美術館
富山駅から歩いて20分くらいのところにあるガラス美術館🚶🏻‍♀️
この日はあいにくの雨だったけど中に入ってしまえば雨も気にならない🤷🏻‍♀️
#富山 #富山市ガラス美術館
富山ガラス美術館

富山市ガラス美術館が紹介されている人気の記事

【2023年版】日本全国の人気美術館TOP18!みんなが行った美術館ランキング

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた全日本国の美術館ランキング【...

富山デートに!カップルにおすすめのデートスポット25選

世界で唯一、海越しに標高3,000m級の高峰を望める雨晴海岸や、夜のライトアップもロマンチックな富岩運河環水公園、のどかな風景が魅力の合掌造り集落な...

富山観光におすすめ!路面電車で散策できるスポット・お店10選

金沢に次ぐ北陸を代表する城下町・富山。市内には、おしゃれなデザインの美術館から富山湾で水揚げされた海の幸を使ったお寿司が食べられるお店まで、見どころ...

全国のおすすめガラス美術館21選!きらめくガラスアートを楽しもう

日本初のヴェネチアン・グラス専門美術館「箱根ガラスの森美術館」や、現代ガラスアートや日本のガラス作家作品が揃う「富山市ガラス美術館」、日本最大規模の...

【富山】1泊2日で富山市内・黒部峡谷をめぐる観光モデルコース

1日目は「富山城」や「富岩運河環水公園」など富山市内の観光名所、2日目は「黒部峡谷トロッコ電車」に乗って黒部峡谷を訪れる1泊2日の富山旅行プランをご...

建築旅行におすすめ!日本全国の美しい建築物16選

世界的に著名な建築家が設計したミホ・ミュージアムや、神に捧げたデザインと称えられた軽井沢聖パウロカトリック教会、世界遺産登録された日本唯一のル・コル...

【富山】雨の日デートに!カップルにおすすめのお出かけスポット16選

美しいガラスアートに酔いしれる「富山市ガラス美術館」や、鋳造作業を見学できる「能作本社」、写真映えもバッチリの「チューリップ四季彩館」など、雨の日で...

富山県の人気観光スポットTOP35!旅行好きが行っている観光地ランキング

黒部ダムや黒部峡谷、世界遺産の菅沼合掌造り集落などをはじめとする富山県の観光スポットの中で、トリップノートの4万5千人の旅行好きトラベラー会員(20...

【富山】コロナ禍で人気が上昇した観光スポット19選

トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のランキングを元に、新型コロナウイルス感染症の流行が始まる前と比べて、人気が上昇し...

富山市の人気観光スポットTOP10!旅行好きが行っている観光地ランキング

富岩運河環水公園や富山城などをはじめとする富山市の観光スポットの中で、トリップノートの4万5千人の旅行好きトラベラー会員(2019年9月現在)が実際...

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります