誰もが一度は耳にしたことがある、午後の紅茶。おなじみの方からは「午後ティー」の愛称で親しまれていますよね。実はこの午後ティー、作られる過程にたくさんの秘密があるのです!そんな、午後の紅茶の美味しさの秘密と普段は見れない工場の内部を覗くことが出来る場所があります。本日は午後ティー特別調査員になれる場所、キリンビバレッジ湘南工場の工場見学についてご紹介いたします!
この記事の目次表示
キリンビバレッジ湘南湘南工場の工場見学って?
全国のキリンビバレッジの工場では各商品がどのような過程で作られているのか、こだわり、おいしさの秘密など、盛沢山の情報をガイドに説明してもらいながら、見学することが出来ます(工場見学を実施していない工場もあるのでご注意下さい)。
工場によって取り上げられている商品が違うこともありますが、キリンビバレッジ湘南工場(神奈川県)では「午後の紅茶」について知ることが出来ます。
実はペットボトルも工場内で作っているということや、午後の紅茶の名前の由来、驚きの製法など、今まで知らなかった午後の紅茶の豆知識を知ることが出来る工場見学を実施しています。
おすすめポイント!
工場に到着すると、ガイドの方が迎えてくれます。案内されて、いよいよ工場内に!普段入ることのできない場所に入るって、大人になってもなんだかワクワクしまよね。見学者である私たちは「午後ティー特別調査委員」となって、午後の紅茶の秘密を紐解いていきます。どんなことをするのか、こちらの工場見学の魅力を少しだけご紹介いたします。
秘密の調査レポートを完成させよう
見学のしおりの中には、工場内に隠された秘密が問題形式で出題されています。ガイドの方の話など様々な場所に問題の答えが散りばめられているので、探してみてくださいね。
秘密探しの工夫がいっぱい
工場見学の途中、午後ティーへのこだわりや秘密がたくさん置いてある、ある部屋に案内されます。そこにはただ秘密を探すだけではなく、特殊な虫眼鏡を使わないと文字が見えなかったり、小さなプラスチックの塊からペットボトルが出来る瞬間がみれたりなど、工夫がたくさん。展示物にはふりがながふってあるので、小さなお子さんも楽しめること間違いなし!
製造レーンを見学
工場見学の醍醐味はなんといっても、商品が作られているのを実際に見ることが出来るところですよね。湘南工場では、製造レーンの一部が公開されています。たくさんのペットボトルが規則正しく、レーンを流れていく光景はまさに圧巻。
筆者が訪れたのは寒い時期だったので、キャップがオレンジ色でした。時間や時期によって作られている商品が違うようです(ちなみにこのエリアは撮影禁止なのでご注意を)。
お土産がもらえる!?
実はこの工場見学、嬉しいお土産をいただくことが出来ます。まずは自分たちの写真が入った、オリジナルラベルのストレートティー。写真を撮ってもらい、ラベルをくっつける機械に自分たちでセットするところも体験できます。もったいなくて、なかなか開けることができないです。
もう一つは、魔法の自動販売機。なぜ魔法の自動販売機はというと、お金が必要がないからです(笑)。工場見学中、1人2本、好きな飲みものを飲むことが出来ます。もちろん飲みきれなかった分はお持ち帰りできますよ。
ということで、合計1人3本の飲み物をお土産としてもらうことが出来ます。ちなみにもらえる商品は、季節によって変わるようです!
他にも見所がたくさん
上記以外にも、トリックアートが撮影出来たり、あったらいいなと思う商品が本当に実現するかもしれない、アイデアカードを記入することが出来たり、楽しめるポイントがたくさんありました。
参加方法は・・?
工場見学に参加希望の場合は、予約が必要です。電話もしくは後記する、WEBページからご予約下さい。小さいお子様も一緒に楽しむことが出来るツアーのためなのか、土日は予約がかなり取れにくいです。長期休みの期間も同様のようなので、該当の日を希望する場合は、早めの予約を!
見学時間
①10:30~12:00 ②14:30~16:00
1日2回、見学時間が用意されています。
参加費
無料
参加可能人数
2名~30名
休館日
月曜日(祝日の場合は、翌平日が休館日になります)、年末年始
※設備点検などで、実施しない日もあるようです
どうやっていけばいい?
キリンビバレッジ湘南工場の最寄り駅は、JR相模線の倉見駅。倉見駅からは徒歩約15分ほどかかります。歩きやすい靴で行くのが吉。駅からの道のりが少しわかりにくいので、ホームペーシに記載されている、アクセスを確認しましょう。無人駅の為、駅の職員の方等に聞くことは出来ません(駅にも特に道案内のようなものはなかったです)。
東京からは倉見駅までは場所にも寄りますが、大体1時間半~2時間くらいかかります。実はこのJR相模線、ドアの開閉が押しボタン式。車内放送でも案内がありますが、駅についてもドアは自動で開きません。乗車、下車の際はボタンを押しましょう。
また線路が単線の為、本数が都心に比べかなり少なめです。訪れる際は、行き当たりばったりでなく、あらかじめ乗り換え等を調べていくことをおすすめします。
いかがでしたか?
普段の生活の中でなんとなく使っていたり、食べたり飲んだりしているものも、考えてみれば作られる工程を知っているものは少ないですよね。筆者は今回、製造工程を実際に目にして詳しく知り、商品になんだか親しみを感じることが出来ました。大人の社会見学、おすすめですよ!
- キリンビバレッジ湘南工場
- 寒川町(高座郡) / 工場見学 / 女子旅
- 住所:神奈川県高座郡寒川町倉見1620地図で見る
- 電話:0467-30-9000(0467-30-9000)
- Web:http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/shona...