長野
長野観光
日本で2番目に多い温泉&そばが名物

「サマーナイトファイヤーフェスティバル」周辺の穴場観光スポット

指定場所からの距離

「サマーナイトファイヤーフェスティバル」から

エリア
  • すべて(45)
指定条件:穴場観光スポットサマーナイトファイヤーフェスティバル周辺(距離制限なし)近い順  [解除]
阿寺渓谷

阿寺渓谷

あてらけいこく
阿寺ブルーと称されるエメラルドグリーンの清流

阿寺ブルーと称されるエメラルドグリーンの清流を讃える「阿寺渓谷」。全長約15kmの渓谷には見ごたえのあるスポットがたくさんあります。橋の上からも川底...

エリア
大桑村(木曽郡)
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、穴場観光スポット、ハイキング
城山動物園

無料で入場できる!メリーゴーランドなどの小さなお子様向けの遊具も

「長野市城山動物園」には無料で入場できます。小規模ではありますが、ペンギンやアシカ、ニホンザルなどの動物が飼育されています。メリーゴーランドやモノレ...

エリア
長野市
カテゴリー
動物園、子供が喜ぶ、穴場観光スポット、遊び場
姫川源流自然探勝園

姫川源流自然探勝園

ひめかわげんりゅうしぜんたんしょうえん
4月の雪解けと同時に咲き始める福寿草の群落が有名

過去には水質ランキング日本一にも輝いた一級河川・姫川。その姫川源流を含む一帯に広がる自然探勝園です。とくに4月の雪解けと同時に咲き始める福寿草の群落...

エリア
白馬村(北安曇郡)
カテゴリー
自然・景勝地、穴場観光スポット、ハイキング
柿其渓谷

柿其渓谷

かきぞれけいこく
木曽路に数ある渓谷の中でも最も美しいと言われています

柿其(かきぞれ)渓谷は、木曽路に数ある渓谷の中でも最も美しいと言われています。中でも、渓谷を流れるエメラルドグリーンに澄んだ柿其川は、別格の美しさで...

エリア
南木曽町(木曽郡)
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、穴場観光スポット、ハイキング
北斎館

北斎筆の天井絵で知られる上町祭屋台も展示

葛飾北斎は、江戸時代後期に活躍した浮世絵師で、90年に及ぶ人生の中で、3万点を超える作品を発表したとされます。「冨嶽三十六景」や「神奈川沖浪裏」など...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
美術館、穴場観光スポット

下栗の里

下栗の里

しもぐりのさと
最大傾斜38度の傾斜にはりつくように民家や農地が並ぶ景観地域

ヨーロッパのチロル地方に似ていることから「日本のチロル」とも呼ばれる「下栗の里」は、南アルプスを望む長野県飯田市にあります。標高1,000メートル、...

エリア
飯田市
カテゴリー
町・ストリート、インスタ映え、穴場観光スポット
岩松院

岩松院

がんしょういん
21畳分もの鳳凰図が描かれた天井画が見どころ

岩松院は、曹洞宗の寺院で、境内には豊臣秀吉の重臣として戦国時代に名を馳せた福島正則の霊廟があります。岩松院の見どころは、本堂中央の天井画で、21畳分...

エリア
小布施町(上高井郡)
カテゴリー
寺、パワースポット、穴場観光スポット
戦国時代に活躍した“戸隠流忍者”がテーマ

戦国時代に活躍した“戸隠流忍者”がテーマの、体験型アミューズメントパーク。からくり迷路となっている「忍びからくりふしぎ屋敷」や、滑り台を車輪がついた...

エリア
長野市
カテゴリー
テーマパーク、子供が喜ぶ、穴場観光スポット、遊び場
雷滝

出典:tripnote.jp

雷滝

かみなりだき
滝の裏側から流れを間近に見られる、パワースポット

戸隠神社から約50㎞東に「雷滝」はあります。松川渓谷にある落差約30mの大滝で、別名、裏見の滝といって、滝の裏側から流れ落ちる川の水を間近に見ること...

エリア
高山村(上高井郡)
カテゴリー
自然・景勝地、滝、紅葉、パワースポット、穴場観光スポット
戸隠流忍法資料館

出典:tripnote.jp

映画やテレビでしか見たことのない忍者道具がズラリ!

忍法資料館の建物は、戸隠の隣にある鬼無里村(きなさむら)に建っていた農家の住宅を移築したもので、柱も太く、総ケヤキ作りの立派な建物です。館内には、た...

エリア
長野市
カテゴリー
博物館、穴場観光スポット

  1 2 3 4 5  

全45件のうち( 31 - 40 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります