長野
長野観光
日本で2番目に多い温泉&そばが名物

「道の駅 日義木曽駒高原」周辺の観光スポット

指定場所からの距離

「道の駅 日義木曽駒高原」から

エリア
  • すべて(852)
指定条件:道の駅 日義木曽駒高原周辺(距離制限なし)近い順  [解除]

道の駅 日義木曽駒高原

みちのえき ひよしきそこまこうげん
活気のある元気な道の駅!木曽駒ヶ岳の眺望が美しい直売所

長野と名古屋を結ぶ国道19号沿いにある道の駅です。道の駅日義木曽駒高原の機能は、休憩所やお土産ショップのみではありません。木曽駒ヶ岳の眺望が美しい直...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
道の駅・サービスエリア
木曽駒高原

木曽駒高原

きそこまこうげん
中京圏からの避暑地として人気

木曽駒ヶ岳の麓に広がる木曽駒高原は、長野県木曽町に位置します。標高が1,000メートル前後のため、避暑地としても人気です。別荘地帯でもあり夏になると...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
自然・景勝地、紅葉、穴場観光スポット、花畑(6月)、花畑(7月)、花畑(8月)、花畑(9月)、高原
明治天皇御膳水井戸

出典:tripnote.jp

明治天皇御膳水井戸

めいじてんのうごぜんすいいど
昭和初期に水道水が整備されるまで利用されていた井戸

この井戸は江戸時代末期の慶応2年(1866年)頃に宮ノ越宿住民の生活水を得る為に掘ったもので、昭和初期に水道水が整備されるまで利用されていました。明...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
遺跡・史跡
田中邸

出典:tripnote.jp

田中邸

たなかてい
もともと旅籠(はたご)を営んでいた古民家

田中邸は、もともと旅籠(はたご)を営んでいた古民家です。明治の大火で一度は消失しましたが、大火時に搬出された家具類と、隣村から運んだ建物部材を使用し...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
建造物、休憩所、歴史的建造物

宮ノ越宿

みやのこしじゅく
木曽十一宿のひとつで、木曽大工の発祥地!

長野県南西部の木曽地域は、江戸時代に整備された五街道の1つである中山道沿いに広がる一帯です。旧中山道のうち、木曽地方に位置する部分を木曽路といいます...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
町・ストリート

宮ノ越宿 本陣

出典:tripnote.jp

宮ノ越宿 本陣

みやのこしじゅくほんじん
建物の中に入って自由に見学・休憩できます

江戸時代、宿場町の中で大名や幕府役人などの公的な旅行者が休息・宿泊できる家のことを本陣と呼んでいました。本陣には、その町の問屋村役人の名主などが指定...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
遺跡・史跡、休憩所
日照山徳音寺

出典:tripnote.jp

日照山徳音寺

とくおんじ
木曽町日義地区随一の桜の名所

宮ノ越駅から木曽川を渡ると、正面に小高い山が見えてきます。その山の麓にあるのが日照山徳音寺。徳音寺は、木曾義仲の菩提寺と伝えられています。徳音寺の本...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
義仲館

出典:tripnote.jp

義仲館

よしなかかん
平安末期の武将・木曾義仲に関する歴史資料館

義仲館は、平安末期の武将・木曾義仲に関する歴史資料館です。門をくぐると、義仲とその生涯のパートナーであった巴御前の銅像が訪れる人々を迎えます。...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
博物館、雨の日観光
JR宮ノ越駅

JR宮ノ越駅

みやのごしえき
エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
旗挙八幡宮

出典:tripnote.jp

旗挙八幡宮

はたあげはちまんぐう
この地で平家追討の旗挙げを行ったことから名付けられました

旗挙八幡宮は、1180年に義仲が以仁王の令旨を受け、ここで平家追討の旗挙げを行ったことからその名が付けられました。社殿のすぐ左手に立つ欅の大...

エリア
木曽町(木曽郡)
カテゴリー
神社

  1 2 3 4 586  

全852件のうち( 1 - 10 件目)を表示

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります